『おすすめベスト3でつくるBest3ランキングサイトbestmania』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社エモーチオ |
---|
みんなのオリジナルなBest3を一足早く体験してみませんか? ←参加中
心がやさぐれてしまいそうな時はベストマニアさんを見て
リラックスする事が多い私です。今回は
ある程度まとまっていてなおかつ感動する少年漫画Best3!
http://www.bestmania.com/best3/27676768861878086668/
というランキングを見つけました。
1位 鋼の錬金術師
この作品はベストマニアさんの色んなランキングでも見かける人気作品です。
一つの物語として素晴らしく完結された作品です。少し人気やブームが出来れば
無駄に作品を引き延ばし物語として破綻迷走していく作品が多い中で、
これだけの人気を誇りながら、27巻で完結させた作者の方と編集側の
この作品に対する思いが感じられます。 ファンは好きな作品と長く付き合いたいとは
思いますが、やっぱり好きなだけに、一つの形でまとまって結末を迎えることを
一番に望みます。
いい作品に60巻とか、70巻とかそんな巻数は必要ないことをある意味教えてくれる
作品だと思います。読み始めたら最後まで行きたくなる、そして読後の
すっきり感をこれほど与えてくれる物語は滅多にありません。
是非一度皆さんに読んでみてほしいと思います。
2位 ヒカルの碁
囲碁ブームを巻き起こした傑作囲碁マンガ。小学校六年生のヒカルに、
恨みを残して死んだ平安時代の天才棋士の藤原佐為(凄い美男子)が乗り移り、
佐為の怨念に憑かれた様に囲碁に目覚めたヒカルが囲碁の道を極めて行くと言う物語。
これだけでも、ヒカルのサクセス・ストーリーとして楽しめるが、
本作の優れている点は囲碁の骨格がしっかりと描かれている所であります。
例えば、現代の碁の勝負を見て、佐為が「また星ですか」と呟く。
「星」が隅の手として打たれ出したのは近年になってからで、
平安時代は専ら「小目」だったのだ。時代考証もしっかりしている。
また、囲碁大会等で盤上の描写が再三出て来るが、まるでプロ棋士か
アマ高段者のものの様に構成がしっかりしています。これも、
梅沢由香里女流プロの監修の貢献度が大きいと思う。ほった・
小畑コンビのストーリー構成・作画も勿論、魅力的であります。
ヒカルの成長していく様子が巧みに描かれています。
3位 SLAM DUNK
最高のバスケットマンガです。これまでたくさんの読者に愛されて、
今なおこの瞬間も新たなスラダンを愛する読者が生まれてるんだろうな…。
連載当時は登場人物の放つ言葉が流行りました。桜木君の天才・桜木とか、
流川君のどあほうとか。試合のシーンは読者も試合を観戦しているかの様な
気分にさせてくれる展開で素晴らしいです。湘北バスケ部のチームワークさも
感動的で、時に面白い。当時、登場人物でやはり流川君は人気でした。
私は個人的に三井君でしたけど。とにもかくにも男女問わす読める作品です。
このランキングは35ササッた!でササッた!認定されています。
ベストマニアさんは人の心にササるをテーマにBest3を60万件、
掲載されているので、きっと自分好みのランキングに出会えると思います。
詳細はこちら
⇒http://www.bestmania.com
みんなのおすすめBest3ランキングサイト「bestmania」(ベストマニア)
もも 2012-07-07 13:08:09 提供:株式会社エモーチオ
Tweet |
エモーチオ(emotio)は、ラテン語で「心が動き出すこと」を意味し、
「emotion(感情・感性)」や、「motivation(熱意・動機)」の語源となった言葉です。
わたしたちは、人の想いや願いを行動へと変化させる知恵を生み出し、共有する場を提供していきたいと考えています。
生まれも育ちも違う人たちが、触れ合うことで共感し動き出す。これこそがエモーチオが生み出していきたい情報です。この共感を創りだすためには、ひとりひとりにあった「コンテクスト」が必要になります。
大量の情報が行き交うWEBの世界では、よほど明確な目的を持たない限り、自分を突き動かすコンテンツにたどりつくのは難しくなってきています。それは、今WEB上にある情報の多くが、「コンテンクスト」不在の、いわば、“色のない情報”であることが原因です。
私たちは、世界中のみんなの知恵を、「コンテクスト」を伴ったコンテンツに編集して共有します。
そうすることで、情報を求める人は自分の置かれた状況にあった、“自分にぴったりな色の情報”を見つけ出せるようになります。
「こんなこといいな!」「できたらいいな!」を「これをしよう!」へと動かしていく。
それがエモーチオの使命です。