『日専連静岡 『Essence』 ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社日専連静岡 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
やまだいちさんの安倍川餅は大好物です!特に、付属の黄な粉をあんこ餅に付けて食べるとおいしい!! 2012/02/29
昔から安倍川餅大好きっこです!!是非安倍川餅の美味しさをブログを通じて紹介できればなと思います!宜しくお願いします!! 2012/02/29
是非試してみたいです。 2012/02/29
もちのお菓子って大好きです! 2012/02/29
和菓子、とくにあんこ系大好きです!お願いします☆ 2012/02/29
家族みんな、安倍川もち大好きです。 2012/02/29
ぜひ食べたいです! 2012/02/29
安倍川もち大好きです!宜しくお願いします。 2012/02/29
ぜひ自分自身で『安倍川もち』商品の美味しさを実感して、多くの人にブログを通して口コミしたいと思いますので、よろしくお願いしますm(__)m 2012/02/29
お餅やお団子大好きです!あんこときなこの組み合わせはたまらないですね!休日のおやつに、日本茶と一緒にいただきたいです♪ 2012/02/29
徳川家康が「いいね!」には笑っちゃいました(*^_^*) good!です♪ 2012/02/29
こんなお土産があったなんて、知りませんでした~!!静岡のお土産=うなぎパイやお茶関係の製品とばかり思ってました…どんな味なんだろう、気になります! 2012/02/29
静岡産まれだからこその気持ちで宣伝させてもらいたいです♪ 2012/02/29
旦那の親せきが静岡にいるけどこれをおみやげに頂いたことはありません。食べてみたい。 2012/02/29
安倍川もちって静岡の名物だったんだ。きなこ好きなので、やわらかいお餅にきなこがついた安倍川もモチ餅好き^.^ 2012/02/29
■日専連静岡の発足
日専連静岡は昭和9年に、初代理事長である野沢弥輔氏のもと、昭和初期の大不況と大資本の小売分野への進出の板挟みにあって苦しんでいた小売商業が団結し大企業に打ち勝ちながら営業権を守ってゆくために発足された組織です。この組織化以来、日専連静岡は「小売業の合理化・近代化の推進および新しい時代の商道の確立」を旗印として静岡市の商業界のリーダー的役割を担ってきました。
■地域社会への取り組み
日専連静岡は、地域密着型のカードとして今日までクレジット事業だけでなく、地域のイベントにも積極的に参加しています。また、日専連全国児童版画コンクールでは静岡市内や近隣の小学生を対象に出展し多くの入賞者を出しています。これからもより一層、地域の皆様にとって身近で親しみ易い日専連として努めて参ります。
【概要】
名称 株式会社 日専連 静岡
創立 昭和9年
設立 昭和24年12月
所在地
〒420-0031
静岡市葵区呉服町2丁目7番地の26
電話番号
054-252-7188(代表)
■企業ホームページ
URL http://www.nissenren-shizuoka.co.jp
■通販サイト
URL http://www.nissenren-shizuoka.co.jp/essence/home/