北海道 味わい楽座(あじらく) ファンブロガーコミュニティー

閉じる

『北海道 味わい楽座(あじらく) ファンブロガーコミュニティー』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 北海道 味わい楽座(あじらく) ファンブロガーコミュニティー 北海道 味わい楽座(あじらく) [アコモデーションズ(株)]

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2月11日(火)まで

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

NEW

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月13日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

お知らせ

前のページへ 43 44 45 46 47 48 49 50 51

[2010/01/30]ただいま準備中!~1週間後

味人3号です。

先週、大通公園の雪まつり準備をお伝えしましたが、

あれから1週間。

今日もお出かけしたので、ちょっと覗いていると、開幕まで一週間。

あの、大雪像もだいぶできていました。



うーん、ちょっと見えないですねぇ。

6丁目などでは市民雪像を作っていました。



私も何度か市民雪像作りをやったことがあります。

大きな塊を削ったり、雪と水を混ぜたもので細かく形を作ったり、

最後には“化粧雪”できれいにしたり、結構大変でした。

それに出来上がったあとも、雪が降ったときは、かぶった雪を払いに来たりと

作るだけじゃないんですよ。

開催まで、あと一週間です~♪


by 味人3号

↓店舗一覧です!よろしくお願いします。
*「北海道 味わい楽座」Yahoo!ショッピング店*
*「北海道 味わい楽座」風土.jp店*
*「北海道 あじらく」楽天市場店*

↓こちらもよろしくお願いします。




[2010/01/29]梅干し大好き!

味人3号です。

リレーのお題は「おにぎりの具」ですか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

やっぱり、梅干!が一番好きです!

それも、塩と赤しそだけで漬け込んだ梅干が。

最近、スーパーで売っている梅干って、「味」がついているものが多いですよね。
甘みが入っていたり、鰹だしが入っていたり。
そのほうが売れるかららしいんですが、どうも後味が好きじゃなくて。
梅干を買うときも、売り場で商品の裏表示をみて「原材料:梅、塩」としか
書かれていないものを探すんですが、なかなかありません。
だから、我が家では毎年梅干しを作っています・・・・・・・・・母が(笑)。

おにぎりは、しょっちゅう食べますよ~。

土日の朝、炊きたてのご飯を見ると食べたくなるんですよ。
そのときは必ず「梅干おにぎり」です。

それと、野球観戦のときの必需品だったりします。(味人3号は日ハムファンです!)
球場内のお弁当は高いので、毎回買うのもねぇ・・・と思って、球場に入る前に
スーパーで買って行きます。
買うときの具は、自宅で作らないものを探します。
例えば「チキンライスのおにぎり」とか「海老天の入ったおにぎり」と…

[2010/01/27]初登場でございます☆

はじめまして味人8号です


わたくし味人8号…過去に2度ほど登場したことはあるのですが
(北海道発「ちくわパン」   
 知る人ぞ知る、「雷除志ん古」の大福!!)
本日が記念すべき()ブログデビューでございます

お初ということで、簡単に自己紹介をさせていただきます

女子(??)でございます
2児の母でございます
約1年前に味人8号を襲名しております
 (なぜか1年経ってからのブログデビューです)
好きな食べ物はサラダでございます
一番好きな味らく商品は…たこしゃぶでございます

 たこしゃぶは…味人8号じつは食したことがございません笑
 でも値段の割りに量が入っていて高級感もあり
 味人8号は何かのお礼やお誕生日のプレゼントなどによく利用しております 
 皆様にもぜひぜひおすすめいたします

さてさて明日の味人の「一番好きな味らく商品」は何なんでしょうね

味人8号でした
 


by味人8号
*北海道 味わい楽座*

↓店舗一覧です!よろしくお願いします。
*「北海道 味わい楽座」Yahoo!
ショッピング店*
*「北海道 味わい楽座」風土.jp店*
*「北海道 あじらく」楽天…

[2010/01/26]■食のお勉強「たらこ」■




 




◎「たらこ」って、鱈(たら)の卵?

 
一般的にたらと言えば、鍋やムニエルなどでいただく真鱈を指すことが多いですが、
たらこや明太子に使われるのは、真鱈よりもやや小ぶりな「助宗鱈(スケトウダラ)」の卵です。
 
スケトウダラの身はかまぼこなどの練り物に使われます。
 
スケトウダラ漁が行われるところでは、たらこの加工業者が多く、
北海道では虎杖浜(こじょうはま)や古平(ふるびら)が有名な産地です。
 
一時スケトウダラの乱獲が問題になり、現在は漁獲規制がされています。
量が限られているため、希少価値が高く、国産のたらこは高級品。
 
冷凍、輸送技術が進んだ今は、アメリカ産やロシア産のたらこが主です。

◎プチプチした食感は卵の成熟度

 
たらこは、プチプチとした食感が魅力ですよね。
でもべチャッと水分が多いものや、皮の食感がよくないものもあります。
 
これは卵が成熟しているかどうかの違い。
 
プ…

[2010/01/24]ただいま準備中!

昨日、用事があって大通りにお出かけでした。

そういえば、間もなく「雪まつり」だなあっと、ちょっと地上にでて大通り公園を

見てみました。



やってる、やってる!

ええと、3丁目はジャンプ台かな?

といっても、スキージャンプではなく、フリースタイルのジャンプ台という感じですね。

4丁目は・・・札幌のテレビ局がスポンサーで、自衛隊が制作していました。



見えますかねえ。

あまり近づけなかったので、なんだかよくわからないか・・・。

黒くてちっちゃいのが、雪像を作っている隊員さんたちです。

ちゃんと、完成予想と進行状況を知らせる看板が出ていました。


←今の時点はこんな感じ・・・らしい。


←これが完成図。

もうすぐ開催です~。



by 味人3号
*北海道 味わい楽座*

↓店舗一覧です!よろしくお願いします。
*「北海道 味わい楽座」Yahoo!ショッピング店*
*「北海道 味わい楽座」風土.jp店*
*「北海道 あじらく」楽天市場店*

↓こちらもよろしくお願いします。









[2010/01/22]今日は、しばれました。

味人3号です・・・・・寒いです・・・・・。

今朝は放射冷却のせいでしょうか、一段と冷え込みました。

朝、起きたとき鼻が冷たかった・・・・・・・・・・。

このところ、ちょっと風邪気味な味人3号。

熱があるわけでなく、咳が出るわけでなく、しょっちゅう鼻をかんでいるわけでもなく、

“風邪の入り口”にいるような感じです。

風邪に『いらっしゃ~い』といわれてしまう前に、予防が肝心!

今日、お昼に場外市場近くにある「青果センター」をのぞいて、金柑を買ってきました。



風邪やノドにいいといわれる金柑です。

これを丸ごと食べて、風邪をふっ飛ばしましょうか♪







by 味人3号
*北海道 味わい楽座*

↓店舗一覧です!よろしくお願いします。
*「北海道 味わい楽座」Yahoo!ショッピング店*
*「北海道 味わい楽座」風土.jp店*
*「北海道 あじらく」楽天市場店*

↓こちらもよろしくお願いします。









[2010/01/21]マイブームな食べ物!

昨年から引き続き、1号のマイブームは「鱈(タラ)」。ブームの火付けとなったのは「タラたま」。
こちらは、お魚のタラ+卵です。乾物のタラを卵醤油につけて食べるんです。
青森県の方の食べ方みたいなんですけどテレビで見てどうしてもやってみたくなり、タラと卵を購入して早速トライしてみたところ、見事にはまりました!
サクッとつけて食べるのも美味しいのですが、ちょっと浸してから食べるとふんわりして美味しいんです。
干されたタラが卵の中で水分をすって復活!(笑お子さまはご飯にかけて食べたりするそうですよ。青森の居酒屋では定番メニューで、ご家庭でもタラには卵が必至だそうです。
第2弾はこれもテレビで知ったのですが、放映後ブームになっていた「プコグ」。こちらは韓国のスープで、牛肉エキスの顆粒ダシ、その名も「ダシダ」を使い、干鱈を煮て作る料理です。肌がつるつるになるそうです♪
そして今のマイブームは「焼きチータラ」。チーズをタラで挟んだおつまみにも人気のチーズタラをフライパンで両面焼くんです。チーズがとけてくるのですが、焼き目がついてくるとひっくり返せます。粗引きの黒胡椒をかけるとアクセントになって、より…

[2010/01/20]2010年の目標

いつもご覧いただきありがとうございます。
味人7号です!

年が変わり、早20日も経とうとしていますが、
まだまだ世の中は不景気が続きそうですね・・・
TVをつければ、JALのニュースなどあまり
景気の良い話を聞かないこの頃・・・

ここは国民の期待を背負い、見事、政権交代を果たした
民主党の景気対策に期待したいところですが・・・
こちらも、政治と金の問題ばかりがクローズアップされ
どうなることやら・・・

さて、突然ですが皆さん2010年の目標ってありますか?

私の「2010年の目標」は、ズバリ『節約』です。

こんな世の中だからこそ、せめて自分自身できることから、
小さなことからコツコツと思い、節約を決意しました!

そこで、私なりに「節約」について考えてみたのですが・・・
どうやら、お金に対して、相当な意識改革が必要な模様(笑)


皆さんは

(1) 「1,000円」の物を、「500円」で購入
(2) 「101万円」の物を、「100万円」で購入

どちらがお得と考えますか?


私は迷わず、(1)が断然お得!と思ってしまいます。
だって、1,000円の物を半額で購入できるんで…

[2010/01/17]うんまい!ピリ辛さんま。


昨日はあきらめた「ピリ辛さんま」。

今日の夕飯にいただきましたよ~。

一応表面を洗ってから、魚焼きへ。










ちょっと、焼きすぎたんですが・・・・、おいしかったですよぅ。

名前の通り“ピリ辛”で、ご飯にぴったりの味付けです。




by 味人3号
*北海道 味わい楽座*

↓店舗一覧です!よろしくお願いします。
*「北海道 味わい楽座」Yahoo!ショッピング店*
*「北海道 味わい楽座」風土.jp店*
*「北海道 あじらく」楽天市場店*

↓こちらもよろしくお願いします。






[2010/01/16]札幌ファクトリーのイベント~。

お付き合いのある厚岸漁協さんのイベントが、札幌ファクトリーであるとお伺いしてお邪魔してきました。

おりしも、今日は午前中は天気が悪く、吹雪模様。

午後2時ころには雪もおさまり、日差しが出始めたので、お出かけ。

私だけではなく、多くの人が午後から外出しはじめたようです。


私の好きな「ピリ辛さんま」が売っていたので、購入して帰ってきました。

今日の夕飯はさんまだぁ~・・・・と思ってワクワクして帰ったら、

母がキムチ鍋を用意して待っていました・・・・。

ショボーン・・・・。




じゃあ、明日が「ピリ辛さんま」だ!


by 味人3号
*北海道 味わい楽座*

↓店舗一覧です!よろしくお願いします。
*「北海道 味わい楽座」Yahoo!ショッピング店*
*「北海道 味わい楽座」風土.jp店*
*「北海道 あじらく」楽天市場店*

↓こちらもよろしくお願いします。






前のページへ 43 44 45 46 47 48 49 50 51

このサイトについて

北海道 味わい楽座(あじらく)ファンブロガーコミュニティーは、北海道 味わい楽座(あじらく)[アコモデーションズ(株)]が運営する、ファンサイトです。
情報交換をしながら、楽しいコミュニケーションをしましょう!!
http://www.ajiraku.info/

参加する

お知らせ

ファン

1621名の方がファン登録しています。

このサイトを友達に知らせる

Fan site of the year

企業紹介

北海道 味わい楽座(あじらく) [アコモデーションズ(株)]

「北海道 味わい楽座(あじらく)」は“おうちごはんを楽しくします。”をコンセプトに、品質と鮮度にこだわった北海道の旬の海の幸、大地の恵みを産地直送しています。
札幌中央卸売市場のお膝元で、商品の発掘から梱包・発送まですべてを女性スタッフが行っています。
自然に恵まれた大地で、生産者さん達と共に、本当の美味しさをお届けできるよう奮闘する毎日です。
皆さまが本当の美味しさに出会い、大切な方との団らんが豊かなものになりますようお手伝いさせていただければ幸いです。
http://www.ajiraku.info/

関連サイト