『「和漢メディカ」ファンサイト』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
和漢シンカ研究所株式会社 |
---|
前のページへ 83 84 85 86 87 88 89 90 91 次のページへ
発売から12年のロングセラーの感謝をこめてヘアケアサプリ「黒ツヤソフト」をプレゼント!
【参加方法】
1)和漢メディカ公式アカウント( @wakanmedica.jp )をフォロー
2)インスタグラムのキャンペーン投稿に 「いいね!」で応募完了!
※キャンペーン投稿をリポスト&@wakanmedica.jp タグづけで当選確率がアップします。
【商品】和漢メディカ「黒ツヤソフト」約1ヵ月分 定価5,119円
【当選者数】5名
【応募締切】2018/11/25(日) 23:59まで
【当選者発表】
当選者発表は11月30日頃を予定しております。
当選者の方には InstagramのDMにてご連絡致します。
.
【ご注意】
*アカウントを非公開設定にしている場合は選考対象外となります。
*フォロワー様、かつ国内にお住まいの方限定です。
*賞品の返品・交換はできませんのでご了承くださいませ。
たくさんのご応募お待ちしております!
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 お通じに良い果物秋の味覚である梨、皆さんは召し上がられましたか。 以前テレビ番組で取り上げられていましたが、梨はお通じをよくする働きのあるソルビトールという成分を豊富に含んでいます。 ソルビトールには便を軟らかくしたり、水分を吸収して蠕動(ぜんどう)運動を促したりする働きがあります。 西洋医学的にみると梨は腸に働きかけて便秘を改善させると言えますが、東洋医学からみると、梨や便秘の関連性は大腸だけではありません。 腸と関係のある器官 それは肺です。 肺と大腸は繋がっておらず、機能も違うので、何も関係がないように思えますが、喫煙で大腸がんリスクが高まる可能性があるとの研究結果もあり、首をひねってしまいます。 ところが、東洋医学では肺と大腸は表裏(ひょうり)の関係で、肺を良くすると大腸も良くなると説いています。 その逆もまた然りです。東洋医学では遥か昔からそのことが分かっていました。 梨は津液(しんえき=体内のあらゆる水分)を生み、肺を潤してきれいにし、咳を止め る働きに優れています…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 偽ブランド物や食品偽装が絶えない現在、高級漢方素材のアキョウにおいても、このような偽物や粗悪品が横行しています。アキョウは中国の法律において、製造に使われる原料は「ロバの皮」のみと定められています。 つまり、ロバ以外の素材でアキョウを製造すると違法になります。 しかし、ロバよりかなり安価な牛の皮や、ロバであっても廃棄用のものを使った、本物と見分けがつかないようにして製造される「偽アキョウ」が後を絶ちません。2011年に発表された学術論文では、中国市場のアキョウ124品目をDNA鑑別したところ、116品目に牛のDNAが見つかり、93.5%のアキョウは偽物で、本物のアキョウはわずか6.5%に過ぎませんでした。 この結果を受けて、中国の政府は、アキョウの鑑定にDNA技術の導入を必須とする省令を出しました。 漢方業界においては、極めて異例です。 日本国内では、国立医薬品食品衛生研究所の合田幸広先生をはじめ、アキョウのDNA鑑別方法を研究して います。 合田先生いわく、国内に流通しているアキョ…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 皆さんは“漢方”と聞いてどのようなイメージがありますか? あるメーカーの意識調査によると、「体にやさしそう」「副作用がなさそう」といったイメージが上位を占めています。 一口に漢方と言っても、それぞれに特性があり、使い方を間違えるとかえって不調を引き起こすこともあります。中国最古の薬物学書「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」に生薬の薬効を基にした分類が載っています。 副作用の強さによって上薬・中薬・下薬(上品・中品・下品)の3つに分類されます。 上が良くて、下が悪いのではなく、上<中<下の順に副作用が強くなることを意味します。 各々の特徴は下記のようになります。 上 薬 養命薬(生命を養う目的の薬)で、無毒で長期服用が可能。身体を軽くし、元気を益し、不老長寿の作用があります。中 薬 養性薬(体力を養う目的の薬)で、使い方次第では毒にもなるので注意が必要。病気を予防し、虚弱な身体を強くします。下 薬 治病薬(治療薬)で、毒性が強いものが多いので長期にわたる服用は…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 冬になると冬眠する動物がいるように、冬は来たる春に向けて体に必要なものを補い、滋養することが大切になります。 漢方の国・中国では、セレブに大人気の冬の養生法があります。秋頃には漢方薬局では既製品の『膏方(こうほう)』が店頭に並ぶようになります。 「膏」は外用薬のイメージが強いですが、実は内服薬もあり、その代表格が『膏方』というものです。 膏方とは滋養性の高い様々な生薬が煮詰められてペースト状になった漢方薬です。 氷砂糖や黒砂糖、蜂蜜で味付けされているので、飲みやすく、また、じっくりと効果を発揮していくのでお年寄りから子どもまで飲むことができます。 ちなみに膏方の元祖と言えば、亀鹿二仙膏(きろくにせんこう)です。 膏方の薬効は、主に、病気を治療するもの、体の調子を整えるもの、未病対策のものがあります。 商品化されているものは処方が決まっていますが、病院か薬局に行き自分の体調体質に合わせて、オーダーメイドの膏方を作ることもできます。 膏方の処方は体質に合った生薬が20~30種類ほど…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 当店へのお問合せに“サプリメントの飲み方”に関するものが多くあります。 今回は、アキョウを効果的に飲む方法をご紹介します。 ●アキョウの飲み方「中薬大辞典」によると、アキョウは紹興酒(しょうこうしゅ)またはお湯で服用するという記載があります。 お酒は薬効を抽出し、血行を促進して吸収を良くする作用があります。 紹興酒に限らず、日本酒やワインでも大丈夫です。 関節の痛みを抑えるのにも、お酒との服用がベストです。 お酒を飲めない方は、氷水で服用するよりも、常温の水またはお湯で飲んでみてください。 コーヒーなどの飲み物も大丈夫です。胃腸の弱い方は食後にアキョウを摂り、お食事に梅、オレンジ、いちご、乳酸菌飲料を取り入れていただくと、アキョウの消化吸収を助けます。 ●アキョウを飲む時間 現代医学では「体内時計」という体内リズムのメカニズムが備わっていることが知られています。 大昔から漢方では既に体内の「気血」(エネルギー)が決まった時間に特定の経絡(けいらく)を通過するという「子午流注(しごる…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 以前お客様より、とある疑問が寄せられました。 『大手化粧品メーカーの美白サプリを使い始めて1年弱。顔面のシミに対してはどうも効果があるような…と感じ始めています。 が、白髪がここ数年目立ち始めてきて、特に今年はかなり気になっています。 美白と白髪予防は逆の作用に感じますが、アキョウは肌は白く、髪は黒くなるのでしょうか?』アキョウは美白作用がありながら、黒髪を維持、白髪を黒くする働きがあるので、疑問を感じるのだと思います。西洋医学においては、黒さに関係するメラニン色素の量が白髪や美白に関係していると考えます。 しかし、肌が白く黒々とした髪の人や、白髪で色黒の人もいて、メラニンの量だけでは一概に説明できません。一方、東洋医学では、人間の細胞あるいは臓器が本来の力を発揮できれば、若さを維持できると考えます。 つまり、メラニンを産生する肌や髪の細胞がポイントとなります。 血液が健康であれば、肌と髪の細胞に栄養素が行き渡って元気になり、それぞれの役割を果たし、肌は色白、髪は黒々と若々しい状態を…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 季節の変わり目や寒暖差が激しくなると、体調を崩しやすくなりますね。 秋は特に喘息が悪化する時期です。 喘息ではない方も、空気が乾燥してくるため、肺のトラブルに注意が必要です。喘息の原因は、アレルギー、不規則な生活など様々ですが、季節的要因もあります。 漢方理論において、人の身体に悪影響をもたらす6つの“邪”のうち、秋は特に“燥邪”の影響を受けやすくなります。 口や皮膚、鼻から肺に燥邪が侵入することにより、肺が乾燥し傷つきやすくなります。 肺がダメージを受けると、肺の気が弱まり、皮膚や粘膜のバリア機能である“衛気”も弱くなります。 このような場合、免疫力が低下しているので、喘息が悪化してしまいます。 また、喉がイガイガして咳が出るといった症状のかぜも、同様に肺のダメージが関係しています。 アキョウは、肺の気を益し、肺の機能を高めます。 肺の気は、身体の隅々までバリア(衛気)を張り巡らせる源になります。 これが充実することにより、免疫力が高まります。 また、西洋医学において、アキョウは免…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 寒い季節は、入浴時や暖房の効いた部屋から外へ出た時などに、心筋梗塞や脳梗塞につながる危険性が高くなります。 日本では、約4人に1人が心・脳疾患で亡くなっています。 ●心筋梗塞・脳梗塞は即死に至る重い病気 血栓が心臓の血管で詰まると心筋梗塞に、脳だと脳梗塞になります。詰まった部分より先へ血液が流れなくなるため、酸素や栄養素が運ばれず、細胞が壊死してしまいます。壊死した細胞は、二度と正常な働きをしなくなります。つまり血液の滞り、血液不足が即、命取りになるのです。 ●血液は体重の十三分の一を占める「一大臓器」人間の血管の総延長は、約10万kmに及び、地球2周半分の長さに匹敵します。 安静時には、1分間で全身を1周する速さで、血液が昼夜休まず流れています。 全ての臓器は血液なくして成り立つことはできません。心筋梗塞や脳梗塞は、決して心臓、脳の病気ではありません。 血管の疾患だと思われがちですが、その根本的な原因は、血液にあります。 心筋梗塞につながる動脈硬化は血液中のコレステロールなどが…
皆様、こんにちは!和漢サプリの専門店「和漢メディカ」専属薬学博士のドクターTei Kenです。 ●心筋梗塞のリスクのサイン動脈硬化や高血圧、高脂血症の方はもちろん、東洋医学では、血のめぐりが悪く手足の冷えた方や、「肺」が弱い方も要注意です。 「肺」が弱いとは、肺炎を患ったり、寝汗や便秘の方がこれにあたります。 実際に西洋医学の研究で、睡眠時無呼吸症候群の方は心筋梗塞のリスクが高いことや、朝のトイレで心筋梗塞が多発することが明らかにされています。 実は、これらの症状はすべて「肺」と関わっています。 なぜなら、肺は血の流れに関わる「気」のめぐりをコントロールしているからです。 アキョウは、肺の要薬でもあり、肺の機能を高めることで、これらのリスクを減らすことができます。●いざ、自分で自分を救う方法とは誰にでも、心筋梗塞のリスクはあります。 もし万が一、突然生じた激しい胸痛が15分以上続く場合は「急性心筋梗塞」の可能性があるので、迷わずに救急車を呼んでください。 最悪の場合、10秒以内に意識を失うこともあるので、危険を感じたら、すぐ強く深い「深呼吸」をしながら、2秒に1回程度の割合で…
和漢メディカのファンサイトへようこそ!
和漢メディカは伝統の和漢処方をベースとした本格的な「美と健康」サプリの専門店です。
漢方の考えをベースにした商品をご提供し、皆さまに美しく健康な未来をお届けします。
2018/11/09
2018/11/08
2018/11/06
2018/11/06
2018/11/05
2018/11/05
2018/11/05
2018/11/05
2018/11/01
2018/11/01
和漢メディカでは、お客様に実感していただける和漢サプリメントをお届けするために、学術研究から商品開発、製造、販売を一貫して行っています。
長い時間をかけて品質と安全性にこだわり、研究・開発した高級和漢素材をご提供することで、穏やかに、美しく健康な未来を創るためのサポートができればと願いながら商品をお届けしています。
和漢サプリメントは続けてご愛飲いただくことで、体の中からアプローチしてパワーを引き出すことが期待できます。
「予防医学」を本質に持つ和漢で、お客様の健康的な生活を永続的に支えたいと願っています。当店の商品がお客様の美と健康のサポートとなりますように。