(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト

閉じる

『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 (社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト (社)日本フードアナリスト協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

4日前!

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

4日前!

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

富士食品料理教室(プレゼント付き) 36名様ご招待!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

”キレイになって愛される”料理教室に参加してきました

9/2、日本フードアナリスト協会さん主催、富士食品料理教室に行って参りました。

モニプラさんに登録はしていましたが、ほとんど応募したことなく、ふと見ていくつか応募したものの1つが当選したのです。

お料理教室ということと、会場が大井町きゅりあんだから近いということで、ポチッとしたのですが、初めてのことでドキドキでした。

       

教えてくださるのは、フードアナリストであり、Salon Smile Tableを主宰されていらっしゃる笠井奈津子先生。

おいしくごはんをいただきながら健康になる、きれいになることを教えてくださいます。
       

とってもかわいらしい先生でした。


今日のメニュー4品を先生が説明しながらデモンストレーション。

参加の35名が前の調理台に椅子を持って移動。

ブログアップしなければならないので、皆さんかぶりつきで詰め、カメラを向けるので、「記者会見のよう・・・」と先生。中には真剣なあまり?先生の横に立って写している方もいらして、富士食品の方も驚いていらっしゃいました。

私も初めてのことで、びっくりしました。



ストレスに強くて美肌効果の高いビタミンCや精神を健やかに保つビタミンB群を意識したメニュー

 ・豚肉のエスニック蒸し丼

 ・グリル野菜のオイスターマリネ

 ・サンラータン

 ・赤のデザートスープ・バニラアイスを添えて



デザート以外の3品同時進行で、手際良くチャッチャと進みます。



今日のお料理に使用するのはもちろん、富士食品さんの調味料。

オイスターソースはよく使いますが、「オイスターソース極」は初めて。

国産カキエキス使用で、化学調味料不使用、着色料不使用、国内自社工場にて製造、という安心できるものなんですね。他のオイスターソースに比べてくどくないそうです。

また「OHot粗挽きトウガラシ」は乾燥トウガラシでなく、生唐辛子が主原料なので、香りと旨味のある辛さを手軽にプラスできるようです。




グリル野菜のオイスターマリネ

さつまいもとカボチャ、時間差でなす、そしてしいたけとパプリカを順に加えて、オーブンで焼きます。

       

その間に、マリネ液を作り、焼けた野菜を漬け込むだけです。
       

美肌作りに欠かせないビタミンC。でんぷん質が多いさつまいもは加熱してもビタミンCが壊れにくく、冷えがちな女性の味方だそうです。緑黄色のかぼちゃ、パプリカ、きのこも入って、彩りもきれいな1品です。

マリネ液には、しょうが、にんにく、長ネギと、カルシウム豊富な干しえびが入り、オイスターソース極と紹興酒と三温糖でコクがあります。

       

切って、オーブンに入れて、漬けるだけ、という手早くて栄養あって見栄えもきれいなお料理がベストです。

前日に準備しておくこともできますね。




豚肉のエスニック蒸し丼

ビタミンB群豊富な豚肉にあわせて、食物繊維が豊富なごぼうをたっぷり使ってあります。

あら?女性向けかと思ったら丼!

男性が好む甘辛味に仕上げ、肉食系の彼に・・って今日は主婦ばかりですよ~。

食べ盛りの子供たちがいる我が家にはピッタリなメニューです。



今日は那須から取り寄せたという特別にいいお肉をご用意くださってるようです。

「野菜は採れたて、お肉も(変なはなし)殺したてっていうのが美味しくて体にもいいんです」と。普通は冷凍されて運ばれてお店で解凍してあるのだけど、やはり冷凍しないものの方が美味しいとのことでした。

       

ささがきごぼうとお肉をお酒を入れて蒸し煮するだけです。

       

オイスターソース極、OHot粗挽きトウガラシ、ごま油で味付け。

       

ごはんの上に盛って、つゆを回しかければ出来上がり。

上にあしらった白髪ネギ、糸唐辛子、パクチーがエスニックな感じです。

豚肉に多く含まれるビタミンB群は、気持ちを穏やかにし、代謝をあげてくれるそうです。

魚類、肉類、豆類、のたんぱく質を毎食、こぶし大以上食べるとよいそうですよ。




サンラータン

カルシウムが牛乳の2倍も含まれているというきくらげと卵、コクを出すために豚ばら肉もちょっとだけ入ります。酸っぱい&辛いスープは体が温まるので冬にいいのはもちろんですが、冷房や冷たいドリンクなどで体が冷える夏にもいいと思います。

       

今日のきくらげはとっても立派な大きなものでした。
       

がらあじの中華スープに、紹興酒、オイスターソース極、三温糖、黒酢で味付け。

       
熱を加えるので酸っぱさが飛ぶので、仕上げにお好みで黒酢を。
       




赤のデザートスープ・バニラアイスを添えて

ラズベリーには、メラニンの生成を防止する美白作用がとても高いエラグ酸(ポリフェノールの一種)が含まれています。また、ラズベリーケトンという脂肪燃焼効果の高い香り成分も含まれています。

このラズベリーとこしあんと赤ワインとをミキサーして、温めた色鮮やかなフルーツソースにバニラアイスを浮かべます。ちょっとミントをあしらうと、おしゃれなデザートですね。

ラズベリーにこしあん?って思うでしょうが、あんこは小豆ですからグー。

そして今日はハーゲンダッツ・バニラが用意されています。
       



ということで、ある程度の下ごしらえがあるとはいえ、短時間で美味しそうなお料理が出来上がりました。
       

       (先生が作られた4品です)



       

皆さん真剣でしょ?




さあ、ここからは自分達で作ります。

6人ずつのグループになっています。

家庭科の調理実習を思い出します。



材料はこのようにテーブルに準備してあります。

       

       (サンラータン)



       

       (グリル野菜のオイスターマリネ)



       

       (豚肉のエスニック蒸し丼)



私たちのグループは1人欠席で5人。

今日、ここで初めてお会いした方々。自己紹介も何もなく、さっと2人が包丁を持ち、鍋を取りに行く方、ごぼうをささがきにする方。何にも言わずに場を見て動くのはさすが主婦。びっくりするようなチームワークです。

「1人少ない分頑張らなきゃ」皆さんが自ずとテキパキと手際よく進めていきます。

あんまり一生懸命に作ったので、実は調理中のお写真は1枚もありません。

出来上がった時に皆さんホッとして、「あっ写真」と気付きました。



  

       


            



さあ、盛り付けしましょ
  


       


            



とってもいい香り、美味しそうです

       

       

「いただきま~す」

パクチーがきいてて、とってもいい味の丼。ガッツリいけます。うちの子供たち好きそうです。これはぜひ作らなきゃ。

マリネは干しエビがとってもいい味を出していて、こんな簡単なのに、っていう1品です。ちょっとさつまいもが焼き過ぎたのか固かったですが、お弁当にちょこっと入れたいと思いました。

サンラータンですが、、、実はお皿についだ時に胡椒、黒酢、ごま油を仕上げに入れることになっていましたが、各自お好みで入れてもらおうと黒酢とごま油を入れてなかったんです。ところが、お片付けがあんまり行き届いて、それを言う前にその2つも洗っちゃったんです。ですから私たちのテーブルの方、多分「サンラータンなのに酸っぱくはないね」と思ってらっしゃったと思います(今頃告白してごめんなさい)。ほんのり酸っぱい中華卵スープでしたが、とっても美味しかったです。



デザートはアイスが溶けちゃうので、食べてから盛りつけしました。
       

ラズベリーのソースはあらかじめ作ってありましたので、少し温めて、ハーゲンダッツのバニラアイスを。

そしてね、このテーブル5人なので、たっぷり全部分けましたので、他の皆さんよりもラッキーでした

とっても美味しかったです。

うちでこんなデザート出したら、「今日どうしたの?」って言われそうです。




このあとは、先生に質疑応答の時間。

洗ったり拭いたり片付けたり、この後もとっても手早くてすばらしい。



初めてお会いした皆さん、同じテーブルの4名の方はとってもいい方ばかりで、楽しかったです。

ありがとうございました。ブログ拝見させて頂きますね。



帰りにお土産を頂きました。
       

中身は

       



今日使用した富士食品さんの調味料

    

  


それにおまけ
    

ぜひ、我が家でも作ります。



そして、今日、飛び入りでお土産を入れてくださった小津産業さんの日本橋やさい(→★)

小津産業さんは創業350年、和紙をつくってこられた老舗だそうで、

「光・水・養分・湿度、と言った植物の生育に必要な要素を、最適な状態に制御した植物工場」で野菜を栽培しているそうです。

完全人工光型なので、天候に左右されず、1年を通して安定した生産・供給が出来、農薬を一切使用していないそうです。

1番下だけをちょっと切り落とすだけで、洗うこともせず全部食べれるそうで、このビニル袋のまま1週間近くもつそうです。

一部百貨店で販売しているそうですが、今日は特別にお土産で頂いてうれしいです。

       



初めての参加がこんなに楽しくてためになると、ぜひまた何か・・と思ってしまいました。

出不精の私ですが、時々こうやって外に出て、いろんな経験をするのも新鮮だなと思います。

今日はお土産も頂きましたし、お料理のレシピも教えて頂きましたし。

モニプラさん、日本フードアナリスト協会さん、富士食品さん、そしてご一緒して頂いたミセスの方、ありがとうございました。



(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中



かこちゃん   2010-09-05 00:00:00 提供:(社)日本フードアナリスト協会

企業紹介

(社)日本フードアナリスト協会

(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す