(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト

閉じる

『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 (社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト (社)日本フードアナリスト協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【料理写真投稿モニター】さっぱりおいしい「おちょぼ口うめ正油」

正田醤油株式会社

24

6月17日(月)まで

プレゼント

【料理写真投稿モニター】さっぱりおいしい「おちょぼ口うめ正油」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「お醤油文化大使任命セミナー(東京)」ブロガー募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

お醤油文化大使任命セミナー

お醤油文化大使任命セミナーに参加してまいりました。

日本フードアナリスト協会主催、ヤマサ醤油株式会社協賛のセミナーです。






テキスト「おしょう油を学ぶ」で、お醤油の歴史、製造、鮮度、調理法について学んでまいりました。






セミナーの中でも、興味深かったのは
酸化、鮮度の講義


総務省の家計調査によれば、
醤油の月間購入量は年々低下しているそう
現在は、1985年に比べ、半分以下に。

しかし、購入されいている容器は
以前と変わらず1Lパック。
我が家もそうです。なんとなく、小さな容器だと
割高な気がするし
お店においてある商品も1Lパックがほとんどなので
無意識のうちに、1Lパックを購入しておりました。

ただ、なかなか使いきれない1Lパック。
ほとんどの家庭では1Lパックを使いきるのに2~3か月かかるそう。
この結果、ほとんどの家庭では
酸化してしまった、美味しくない醤油を食しているんだとか。








左の容器が、空けたてのお醤油
右が、空けて1か月程経過しているお醤油


色が全然ちがいます。
空けたては、透き通っていますが
空けてから1か月程経過している醤油は、黒くなっています。

試食もしたのですが
空けたては、まろやか。
空けて、1か月程経過しているお醤油は、味にトゲがある感じでした。






こちらは、そのお醤油の酸化を防ぎ
美味しいお醤油を食べてもらおうと
ヤマサさんが開発された鮮度の一滴

です。





空気に触れないから酸化を防いで
しょうゆの鮮度を保ってくれるパッケージです。








<コチラの画像はヤマサさんのHPよりお借りしました>



帰宅後、自宅にあった酸化してしまったお醤油と、ヤマサ鮮度の一滴とで
お醤油の食べ比べをしました。
お刺身をいただいたのですが、
味が数段変わりました。
酸化されていない新鮮なお醤油って、
お料理も素材も美味しくいただけます。

お醤油の奥深いお話が聞けた
楽しいセミナーでした。


(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中

あずきちゃん   2011-10-19 11:53:00 提供:(社)日本フードアナリスト協会

企業紹介

(社)日本フードアナリスト協会

(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す