(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト

閉じる

『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 (社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト (社)日本フードアナリスト協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【30名様募集】晩酌が100倍楽しくなる!『クレイジーガーリック』で時短おつまみを作ろう♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月16日(金)まで

プレゼント

【30名様募集】晩酌が100倍楽しくなる!『クレイジーガーリック』で時短おつまみを作ろう♪

もっと見る

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

NEW

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

有限会社鶴見ランチサービス

20

5月6日(火)まで

プレゼント

【甘い香りのお茶をおためし】ハーブティを淹れたティータイムやおやつタイムの投稿募集!

もっと見る

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

おうちCO-OP

30

5月6日(火)まで

プレゼント

日々の暮らしに彩りを✨『おうちCO-OP』の資料請求でもらえるCO-OP商品 全5品インスタモニター30名様募集♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「お醤油文化大使任命セミナー(東京)」ブロガー募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

お醤油文化大使任命セミナー

 昨日、日本フードアナリスト協会様よりお醤油文化大使任命セミナーに招待いただきました
 お醤油文化大使任命セミナーとは醤油の歴史や文化、製造方法、調理方法、保存方法などを学ぶセミナーです


さておいしいしおいしい醤油の条件とは・・・
透明感のある赤褐色であること。快く感じられる香りであること。旨み、塩味、甘み、酸味、苦味のバランスが良いことだそうです


さて、こちらの二つの醤油をご覧ください
左側が開封して一ヶ月の醤油で右側が開封したばかりの醤油です。
色の違いは一目瞭然ですが香りも味も全然、違うのです
いかに開封一ヶ月前の醤油が劣化していることが分かります


つまり醤油の天敵は酸化することなのです
 醤油の美味しさを失わないためにもできるだけはやく使い切ること、そしてなるべく温度の低い場所で保管することが大切なのです。しかし、従来の醤油のボトルでは使えば使うほど空気に触れてしまい、醤油の味を損ねてしまっていました。
 そこで開発されたのがこちらのヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆです


 こちらのヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆ内側のの構造ですが、このような特殊なフィルムで出来ていて、注ぎ口をこのような形にすることにより、開封後、何度注いでも中に空気が入りにくい作りになっているのです。つまり醤油の天敵である酸化を防いでくれるのです さらには常温でも鮮度を保てる特殊な八ケージになっているのです
 つまりヤマサ 鮮度の一滴 特選しょうゆ最後の一滴までも美味しくいただける醤油なのです


セミナー終了後、お醤油文化大使認定証をいただきました
これでワタシもお醤油文化大使(笑)。

お醤油文化大使任命セミナーのお申し込みはこちらからどうぞ~

(社)日本フードアナリスト協会ファンサイト応援中ギフト券をもらおう!アンケートでチャンス家計節約でもらえる♪応援クリック

うさぎing   2011-10-17 18:04:40 提供:(社)日本フードアナリスト協会

企業紹介

(社)日本フードアナリスト協会

(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す