(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト

閉じる

『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 (社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト (社)日本フードアナリスト協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

【新しいこんぶ茶・大好評『わさび風味こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

4月17日(木)まで

プレゼント

【新しいこんぶ茶・大好評『わさび風味こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月16日(水)まで

プレゼント

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

Smile Table クッキングクラス 無料招待チケットをプレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ココロもからだも楽になるおうちごはん

昨夜は白金台にあるマンションの一室で営まれているコンセプトの素敵なお料理教室にお邪魔してきました。お部屋は清潔感にあふれる白を貴重にされたお部屋。爽やかでとても好感の持てるお教室でした。掲載された雑誌などが飾られていました。まだ始めて間もないのに色々なメディアに取り上げられていらっしゃるのはさすがです。栄養士で食事カウンセラーのまだ若い先生が、“暮らしの中のおいしい時間”を掲げて2008年に始められたお教室です。テーマに基づき5つのコースが用意されています。・プロが教える、ココロもからだも楽になるおうちごはん・未来の家族のために~ココロとからだを作る基本を学ぶ~・こどもの力を生かして伸ばす食卓力・マスターコース・二人でつくる、ふたりの食卓今回、受講したのは『プロが教える、心も体も楽になるおうちごはん』こちらのコースでは、毎月テーマが掲げられ、それにちなんだお料理を教えていただきます。今回のテーマはメニューは・夏ポトフ・ポテトのグリル 黒七味の香り・ブロッコリーとスナップえんどうの自家製アンチョビソテー・豆とモッツァレラチーズのおつまみ・いかしそご飯・ほうじ茶アイス基本はデモンストレーションなのですが、少人数制なので、やらせていただくこともできます。その際は、こんな風にやさしく丁寧に先生がレクチャーしてくださいました。使うお野菜は契約農家さんからのお野菜とってもフレッシュで、つまみ食いした生のスナップえんどうもとっても味が濃くて、甘みがあって美味しかったです教えていただくお料理はどれも簡単で、すぐにおうちで実践できそうなのがまた嬉しいです。本日も調理時間は30分程度で、あっという間に出来上がりその後は先生も交え、生徒さんたちと一緒に出来上がったお料理と先生がご用意くださったサングリアで歓談のお時間ですおしゃれなグラスに注がれているのは白のサングリア白ワインにグレープフルーツを漬け込んだものだそうですすきっとしていて美味しいです。べたつかないので、夏にさっぱりこれからの季節にもってこいのサングリアこちらも先生がご用意くださった前菜サーモンを大根で巻いていくらが乗せてあります。サングリアと良く合いますこちらは先生が夏ポトフ塩漬けにした豚肉と夏野菜をたっぷりと入れて煮込んだポトフ調味料は豚肉の塩漬けの材料のみあとの材料は切って入れただけといういたってシンプル料理ですが、豚肉とお野菜のうまみで十分な味加減煮込み料理は簡単美味しいからいいですね普段作るポトフと材料がだいぶ違い今回は夏仕様なのですが、これもありですね~お料理教室ではこういったちょっとした変化を教えていただけるのが嬉しいですレシピの幅が広がりますポテトのグリル 黒七味の香りこちらも超簡単にできます。オーブンでチンする時間を除けば作業時間はわずか5分あるかないかではないでしょうか?黒七味をたっぷりかけてちょっぴりスパイシー京都では良く使われるという黒七味うちにはないアイテムなのですが、嫌味のない辛さで美味しくいただけましたこれからうちのアイテムにもプラスしてもいいかもブロッコリーとスナップえんどうの自家製アンチョビソテーあらかじめ先生が漬けておいてくださった自家製アンチョビをざく切りしたブロッコリーと筋を取ったスナップえんどうと炒めるだけ。こちらもあっという間であれよあれよという間に完成嫌味のない自家製アンチョビがフレッシュ野菜を引き立てています豆とモッツァレラチーズのおつまみモッツァレラチーズがまるで鶏肉みたいですよねマリネ液がよく浸み込んだモッツァレラチーズとたくさんの種類のお豆とマリネしたこちらもヘルシーでいてお酒が進むお料理先生のお料理のコンセプトの一つにお酒が進むお野菜の美味しいお料理というのがあるそうなので、頷けますいかしそご飯今日は土鍋で炊きました先生のご用意くださった冬瓜のスープといただきました。生姜と紫蘇のたっぷり入ったご飯はとっても美味しかったですおうちごはんでもこんな風にちょっとしたアイテムをプラスすることで、華やかな味になっていいですねほうじ茶アイスデザートのほうじ茶アイスにはなにやらかわいいこけしさんこれはこけしアニスというお菓子だそうです。どのお料理も素敵なお皿に盛られていただけるのも嬉しいです作ったお料理とお酒をいただきながらの生徒さんや先生との歓談の時間も楽しいです。皆さん”食”を大切にされていらっしゃる方々ばかりなので話が弾みます。このお料理教室はかなりオススメです。今回お邪魔したお料理教室はこちらです。       ↓↓↓日本フードアナリスト協会ファンブロガーサイトに参加中

Hiroko   2009-06-17 16:22:04 提供:(社)日本フードアナリスト協会

企業紹介

(社)日本フードアナリスト協会

(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す