(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト

閉じる

『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 (社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト (社)日本フードアナリスト協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

NEW

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

5日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

日本発の手作りドイツ式製法の生ベーコンをプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

日本フードアナリスト協会 手作りドイツ式製法の生ベーコン

モニタープラザに出展されている日本フードアナリスト協会さんのプロジェクトに参加します。

フードアナリストって、テレビなんかで耳にする機会はあっても
一体どんな資格なのか今まで知りませんでした。

◆ フードアナリストとは?
フードアナリストの資格は日本で初めての制度です。
日本フードアナリスト協会は独自のカリキュラムによる検定教本を作成しました。
これに基づいて学習し、フードアナリストの資格を取得した人は、すでに5000人にも上り、
食品メーカーの商品プロデュースやミステリーショッパー(覆面調査員)、
テレビ・ラジオのコメンテーターなど活躍の場が広がっています。

食や食空間を評価、分析するのがフードアナリストなんだそうです。
ふむふむ、なんだか資格をとるのも難しそうですが、
今までにない食の専門家として、各方面から注目されているので将来性バツグン!の資格なのは確かなようです。
私のような地方在住者でも、通信講座もあるので自分で、
好きな時間を使って勉強することができるのは嬉しいですね。

日本フードアナリスト協会様のHPはこちら
http://www.foodanalyst.jp/index.php

そんな日本フードアナリスト協会さん、色々な講座を開催されているんだそうです。
過去に「ドイツ式ハム・ベーコン・ソーセージの魅力講座」を実施していただいた土井牧場ハム製造所様より、
30名様に生でも食べられるベーコンをプレゼントしていただけることになりました。

「ドイツ式ハム・ベーコン・ソーセージの魅力講座」の模様はコチラから。
http://foodanalyst.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/410-cbdc.html


以下、土井牧場ハム製造所様からのご案内です。

こんにちは。
土井ハムの土井英博です。
今回は弊社で一番人気の、日本ではめずらしい「生でも食べられるベーコン」のご紹介です。



日本にドイツ製法が伝わって100年余りになりますが、意外に生で食べられるベーコンがあることをご存じない方が多いようです。
この度是非多くの方にこの美味しさを知っていただきたくご紹介した次第です。
たくさんのご応募お待ちしております。

【会社情報】
有限会社 土井牧場ハム製造所
住所 856-0022 長崎県大村市雄ヶ原1767-33
TEL 0957-52-4521
FAX 0957-52-5291
HP http://www.doihamu.com/


今回のモニター品はスモークベーコンスライス150gパック 1パック



ベーコン(スモークベーコン)を生で食べたことがありますか?
通常は無いですよね。
何しろベーコンは豚のばら肉を使いますから、火を通さないと不安になるものです。
しかしそれなら生ハムも同じこと。生のハムがあって、何故生のベーコンは無いのでしょう。
それは製法が違うからです。
土井ハムのベーコンは、もちろん生で食べられます。
世界的に見ても、実はベーコンは生のほうが種類が多いのです。
ベーコンが本来持つ、食感と舌触り、その味をぜひ体験してみてください。
もちろん。火を通してカリカリに仕上げて食べても美味しいですよ。 塩水で2週間漬け込み燻製に12時間。
デンマーク産の豚ばら肉を使用し、食感を良くするために三枚肉の中に脂が少ない肉のみを選び出しています。

うぅーん美味しそうですねぇ。
ベーコンは大好きですが、生でベーコンは今まで食べたことがありません。
いつもは、カルボナーラやジャーマンポテト、ベーコンエッグなどで食べるのが定番です。
ピザのトッピングにするのも美味しいですよね。
ベーコンって他の食肉加工品よりも旨みがギュっと詰まっているせいか、
肉本来の美味しさが際立つ商品ですよね。
だから肉自身が美味しくないものはベーコンと呼びたくないです。
食肉加工では世界一のドイツ式の製法、というのもこだわりを感じます。

土井ハムさんのHPを色々と見ていたら
ベーコン以外にも沢山美味しそうな商品がありました。
現在は売り切れでしたが、「直火焼豚 窮みVer1 黒豚バージョン」が美味しそう!!で気になります。
http://www.doihamu.com/kiwami.html
こちらは、2006年のおおむら じげたまグランプリのグランプリ大賞を受賞した逸品です。
それ以外にも第38回長崎県特産品新作展審査会の奨励賞も受賞している究極の焼き豚なんです。

食の評価や分析を主とするフードアナリスト協会さんで講座も行うほどだから、
すごいお店なんだろうなと思っていましたが、むむむ想像以上に美味しそうです。

勿論生で食べられるベーコン、には並々ならぬ土井ハムさんの自信とこだわりを感じます。
是非モニターになってじっくり味わって食べてみたいです。
そのままは勿論、シンプルなベーコンエッグで食べたらいつものベーコンとどう違うのか
じっくり堪能しながら分析します!
しっかり食べる前に写真を撮って、じっくりベーコンを味わって、ばっちりブログ記事を書かせていただきますので
どうぞよろしくお願いします。


日本発の手作りドイツ式製法の生ベーコンをプレゼント ←参加中

gigaeater   2009-08-17 15:54:07 提供:(社)日本フードアナリスト協会

企業紹介

(社)日本フードアナリスト協会

(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す