(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト

閉じる

『(社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 (社)日本フードアナリスト協会による「食」のイベントサイト (社)日本フードアナリスト協会

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

モンマルシェ株式会社

10

4月13日(日)まで

プレゼント

野菜をMOTTO スープ6個ギフトセット(ちびまる子ちゃん限定パッケージ)

もっと見る

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

株式会社 ケー・エキスプレス

10

4日前!

プレゼント

あなたのからだに近い水のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

NEW

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月15日(火)まで

プレゼント

TAICHIRO MORINAGAクッキーセレクション with CACAO」のモニター10名様募集!

もっと見る

NEW

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

森永製菓株式会社

10

4月16日(水)まで

プレゼント

15g にがいのにがいのとんでいけ<チョコ>のインスタ投稿モニター10名様募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

日本発の手作りドイツ式製法の生ベーコンをプレゼント

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

生のベーコンって食べてみたいな~(*^_^*)

日本フードアナリスト協会さんでは、
過去にたくさんのプロジェクトを開催してくださって
います。

最初の頃のプロジェクトで
眞鍋かをりさんが載っているフードアナリスト入門本、
「楽しい食の世界」に当選させていただき、
フードアナリストとは、どういうものなのか、
楽しくお勉強させていただきました!
その節はありがとうございました。(*^_^*)

その時の記事はこちらです!
→眞鍋さんと学ぶ!フードアナリスト入門本が届きました!

その後のプロジェクトは、招待などが多くて
地方にいる私は残念ながら参加できないものが
多かったので、今回のベーコンのプロジェクトは
参加資格があって、それだけでもう、嬉しかったです

今回のプロジェクトは、
生でも食べられるという
土井ハムさんのスモークベーコンです!



え?
ベーコンって生でも食べられるんですか?

ってちょっとびっくりしちゃいました。

ベーコンって、豚バラ肉を使っているので
火を通さないと。。。

と思っていたのですが、生ハムは、生で大丈夫
なんですものね!

世界的に見ると、ベーコンは、生の方が種類が
多いそうなんです。

生のベーコン。(*^_^*)

食感を試してみたいですよね~!

生ハムのようにサラダにのせたらいいのかしらん。

カリカリベーコンも美味しいそうなので、
これは、定番の白菜のカリカリベーコンサラダに
使ってみたいな~!

朝食のお供にも。(*^_^*)

わ~!いろいろ試してみたい気持ちで
膨らんでいます!!

製法は、塩水に2週間漬け込んで燻製にして
12時間。
デンマーク産の豚ばら肉を使っているそうです。
食感をよくするために三枚肉の中に脂が少ない肉のみを
選んでいるそうです。

こちらの土井ハムさんの商品は、
「ドイツ式ハム・ベーコン・ソーセージの
魅力講座」で食べたそうですね!

ソーセージ以外は生で食べたとのこと。
美味しそうな映像です!

ブッチングハウス氏の教えを忠実に守り続け
、日本伝来のドイツ式ハム製造法を
守り続けて20年という歴史があるそうです。

地方に住む私は、このような魅力的な
講座に出ることが出来ないので、
通信教育生のように、自宅で是非!味わってみたい
と思っています。

美しい食の世界を満喫したいですネ

どうぞよろしくお願いします。(*^_^*)

P.S 土井ハムさんは、私の大好きな長崎県のハム製造会社なので、
余計に食べてみたいです!(*^_^*)






日本発の手作りドイツ式製法の生ベーコンをプレゼント ←参加中

まるみ   2009-08-12 08:17:16 提供:(社)日本フードアナリスト協会

企業紹介

(社)日本フードアナリスト協会

(社)日本フードアナリスト協会は、フードアナリストという「食の情報を解説する専門家」を育成している団体です。おかげさまで会員数が約7000名となりました。フードアナリストの活躍も増えており、テレビ・雑誌などの多くの媒体で取り上げられております。最近では、食品メーカー様や飲食店様の様々なお手伝いをさせていただくまでになっております。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す