『ふるさと21』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
ふるさと21株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
参加時の |
|
モニターした感想の |
|
愛情いっぱいの梨。定期的に購入するような仕組みにしたいですよね。 2010/10/18
安心安全の本物のおいしい梨を梨好きの息子に食べさせてあげたいです! 2010/10/18
是非試してみたいです。よろしくお願いします。 2010/10/18
是非試してみたいです 2010/10/18
じっくりモニターし、写真付きで心を込めてレポートをしたいと思っています。どうかご縁がありますよ~に! 2010/10/17
ぜひモニターさせていただき、写真を添えながら美味しさ、楽しい食べている様子などしっかり丁寧にレポートしたいと思っておりますので、宜しくお願い致します。 2010/10/17
梨大好きです。各地いろいろ食べてますが、長野の梨は初めてです。 2010/10/17
『梨』とは、奥が深いですね~!果物の中でもジューシーで甘いので好きなのですが種類があって種類によって甘味や酸味が違うのですよね。でも、スーパーで梨を買うには重くて。なので好きなだけ食べレズです・ 2010/10/17
おいしそうな梨! 地元でも梨は生産されていますが、この品種も食べてみたいです 2010/10/17
幸水、豊水、二十世紀などの銘柄ばかり食べているので是非とも体験してみたいです。 2010/10/17
前回南水のモニターに落選したので、今回は何とか我が家の姫に食べさせてやりたいです 2010/10/17
お野菜の値段の高騰でなかなか生の果物がいただけなくなったので家族全員美味しくいただきたいと思います! 2010/10/17
最近、息子が梨を食べ始めました。シーズンが終わりにさしかかっている中、美味しい梨を食べさせてやりたいですw 2010/10/17
当選後商品の感想をブログに書きたいので宜しくお願いします。
2010/10/16
今、赤とんぼの激減が問題になっています。赤とんぼは日本の水田文化と共に育ってきました。農薬や化学肥料で生物の住めない田畑の環境が増え、ふるさとの大切なものが失われていこうとしています。
私達は、ふるさとの環境や作物本来の美味しさを子供たちに少しでも残していきたいと願っています。現在、無農薬栽培を行う有機JAS農家の面積は0.16%、1000人に2人位しかいません。
ふるさと21は,そのような数少ない無農薬で栽培をしてきた農家さんの要望で始められたサイトです。
参加される農家さんは家族経営主体の小さい農家さんが多いですが、名人ぞろいです。
米や野菜は農薬や化学肥料を一切使わない生産者ですので、安心してお求めできると思います。
なにより生産者直接なので、とれたての新鮮な作物が直送されるのが喜ばれています。