閉じる

『輸入食品の富士貿易ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 輸入食品の富士貿易ファンサイト 富士貿易株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

マルトモ株式会社

30

2月11日(火)まで

プレゼント

【辛口モニター募集!】お料理何でもこれひとつ!エコにも繋がるふわふわの花かつお?!+お楽しみ2品をお届けします♪

もっと見る

NEW

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月13日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【20歳以上の方限定】クリスマス・年末年始はワインで乾杯!ワイン発祥の国ジョージアの珍しい白ワイン|Instagram/ブログ

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

ジョージア産白ワイン☆キシ クヴェヴリ

こんにちは♬年末の休暇を皆さん楽しんでおられるでしょうか。栗まんじゅうは、毎日大好きなワインを飲んでゴキゲンな休暇を過ごしております 昨晩は、「キシ クヴェヴリ」というジョージア産の白ワインをいただきました!毎日、ワインを飲んでいますが、ジョージア産のワインは初めてなのでワクワクしましたよ。ジョージア産ワインと言えば、オレンジワインが人気ですが、この「キシ クヴェヴリ」も「クヴェヴリ製法」を採用しているところが魅力です。「クヴェヴリ製法」というのは、クヴェヴリと呼ばれる卵型の壺の中に、果皮、種子、茎ごとぶどうを入れて発酵、熟成させ、地中で貯蔵する製法ということですよ。 一般の白ワインは、果皮や種を取り除いてから発酵させるというプロセスなので、大きく製法に違いがあることがわかりますね。 この伝統的なワイン造りは、2013年にユネスコ無形文化遺産に登録されたということなので、話題性にも事欠きません! ホームパーティーで振る舞えば人気のワインになること間違い無しです ボトルはシンプルでエチケットも記念にとっておきたいデザインです。ジョージアは、もともとワイン造り発祥の地として知られていて、ジョージアから西アジア~ヨーロッパへとワインが広まっていったとされています。 ワインセラーの温度を13℃ぐらいにして「キシ クヴェヴリ」をスタンバイさせておきました。コルク栓を抜くと、良い香りがふわっとしてきます。甘さのある果実の香りなので、これは女子会にも良さそうな白ワインです。 白ワインということなので、このワインには魚料理を合わせてみました。大好物の真鯛のソテーを用意しました香りは甘さのあるフルーティーな香り。飲んでみるとどうでしょうか。香りのイメージから甘さのある味わいを予想していましたが、結構な辛口白ワインです。酸味と程良い渋さが感じられますが、まろやかな舌触りが素晴らしい。真鯛を一口食べて「キシ クヴェヴリ」を飲むと、これはたまらないですね。真鯛の甘みと旨みを引き出してくれる絶妙なハーモニーを実現。食べた後には、口の中がさっぱり爽やかになるので、何口でも食べられそうな感じでした。アルコール度数も12.5℃と一般的で、飲みやすいところが嬉しいですね。 お魚料理との相性が抜群なので、お正月料理の鯛や海老とも合わせてみたいと思いました。 そうそう、気になるブドウ品種ですが、こちらはジョージアで有数のブドウ栽培が行われいるカヘチ地方のクヴァレリ地域の「キシ種」が使用されているのだそうです。 「キシ種」の白ワインを飲んでみたいという方にもおすすめのワインです。  富士貿易ファンサイト参加中 インスタグラムもささやかに続けています。よかったらこちらでも仲良くして下さい~。 

栗まんじゅう   2019-12-30 14:54:24 提供:富士貿易株式会社

企業紹介

富士貿易株式会社

「“おいしい”のハーモニーを世界で」
私たちは次代を視みつめ世界の“おいしい”を届ける。
その土地で愛されている食を、話題の食を、健康の食を、スピーディに届ける。
あらゆる産地と協業し、安全で安心できる食と確かな品質を約束する。
私たちは“Food Conductor”
すべての人を笑顔にするために世界の食を指揮し“おいしい”のハーモニーを奏でていく。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す