閉じる

『輸入食品の富士貿易ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 輸入食品の富士貿易ファンサイト 富士貿易株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド 黒糖味】15名様募集!

株式会社もち吉

15

5月31日(土)まで

プレゼント

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド 黒糖味】15名様募集!

もっと見る

NEW

【楽天市場内レビュー★4.6以上】ヘルシーなのに美味すぎるおからコッティのインスタ投稿モニター20名様募集!

金秀バイオ株式会社

20

5月11日(日)まで

プレゼント

【楽天市場内レビュー★4.6以上】ヘルシーなのに美味すぎるおからコッティのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

【30名様募集】晩酌が100倍楽しくなる!『クレイジーガーリック』で時短おつまみを作ろう♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月16日(金)まで

プレゼント

【30名様募集】晩酌が100倍楽しくなる!『クレイジーガーリック』で時短おつまみを作ろう♪

もっと見る

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月12日(月)まで

プレゼント

【2種類 飲み比べ!】コールドブリュー<ピーチ&パッションフルーツ/パイナップル&マンゴー>で初夏のフルーティーなティータイムを♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

スクイーズタイプのオリーブオイル【ブログorインスタ投稿モニター30名様募集!】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

【スクイーズタイプで使いやすい!コスタドーロ エクストラバージン オリーブオイル。】

皆さんは、普段の料理にはどんな油を使ってらっしゃいますか?

私は、こめ油とオリーブオイルがメインで、後はココナッツオイルや胡麻油などを使っています。

天ぷらの時はブレンドして使ったりもしております。





こんにちは!

当ブログにお越し下さりありがとうございます♪

フードコーディネーター&国際中医薬膳師のゆりぽむです。







さて、油のお話です。

食用油、色んな好みやこだわりが出て来るアイテムの1つかと思うのですが、いつも不便に思っているのがその容器スタイルでした。

特によく使うオリーブオイルは、大きい瓶も小さい瓶も、口が広いものが多いのでドバっと出てしまいがちなものが多く、もう少し使い勝手が良かったら良いのになぁと常々思っておりましたのよ。





なのでこのボトルはとても興味津々だったんです。











富士貿易株式会社さんのスクイーズタイプ容器のオリーブオイル♪



調理中って手がふさがる事が多いので、片手で使える容器って結構便利だと思いませんか?





続きで紹介しておりますので、良かったらご覧下さいね。









ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

レシピブログに参加中♪











ランキングに参加しております。

良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m







にほんブログ村





















「スクイーズタイプ」とか「スクイーズオープン」などと呼ばれる容器スタイルは、片手で簡単に使う事が出来るので、様々なボトル類にも採用されていると思います。





押せば出て来るとかそういう形状もので、今回のボトルも







キャップを開けるとこんな感じになっております。









しかも逆さにしても力を加えなければ出てこないんですよ。











押したら出て来る、それがスクイーズタイプ。





これめっちゃ便利だと思いませんか?

の割に、油を始め調味料各種にはあまり使われていない様な気がするんです。

調理の場って結構片手がふさがっている事もあったり、色々と「手が離せない」なんて事も多いと思うんですよね。







だからこそ、調味料や油の容器ってこういう要素があると嬉しくなってしまいます。





色んな油を使っていますが、どの容器も一般的な口の広いもので、たまに小型のもので押せば出て来るタイプのものがありますが、困った事に





中の油が普段使っているタイプのものじゃない





と言う少し残念な結果になっているのと、オリーブオイルでスクイーズタイプは私は知らなかったので今回とても興味津々でした。





そして肝心のオリーブオイルそのものなんですが、今回「コスタドーロ エクストラバージン オリーブオイル」と言う事で、オリーブオイルのいわば「一番搾り」とも言われるもの。

フレッシュな風味を楽しむ事が出来るのですが、この容器はそんなオリーブオイルの品質も保ってくれる仕様になっています。





加熱調理はもちろんですが、料理の仕上げやドレッシングなどに使うとグッと香り良く仕上げる事も出来る、それがエクストラバージンオリーブオイル。





と言う事で、今回のお料理は





茄子の焼き浸し





でございます。

オリーブオイルで焼いた茄子を鰹出汁に浸しまして、くし形に切ったトマトと一緒に冷え冷えにし、器に盛りつけたら仕上げにコスタドーロ エクストラバージン オリーブオイルをひとたらし。











夏本番に向けて、常備しておくとちょっと嬉しい「つくりおき」の常備菜。

和風に作ったものでもオリーブオイルを使う事で、いつもとちょっと違うテイストで頂けますよ。













作り方は次の投稿で紹介しますね♪♪それではまた!



















ランキングに参加しております。

良かったら応援ポチよろしくお願いしますm(_ _)m







にほんブログ村









ランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m





レシピブログに参加中♪















富士貿易ファンサイト参加中

ゆりぽむ   2019-06-25 12:16:35 提供:富士貿易株式会社

企業紹介

富士貿易株式会社

「“おいしい”のハーモニーを世界で」
私たちは次代を視みつめ世界の“おいしい”を届ける。
その土地で愛されている食を、話題の食を、健康の食を、スピーディに届ける。
あらゆる産地と協業し、安全で安心できる食と確かな品質を約束する。
私たちは“Food Conductor”
すべての人を笑顔にするために世界の食を指揮し“おいしい”のハーモニーを奏でていく。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す