築地仲卸 伏高/本枯宗田節の削節(100g)の口コミ(クチコミ)・レビュー(ルルドさん)

株式会社 伏高のヘッダー画像

レビュー

~高知県は足摺岬近海でとれた大型の寒目近(かんめじか--1月から3月にとれる良質の宗田鰹) を原魚に、 土佐清水の製造家が半年以上かけて仕上げた本枯宗田節を原料とした削り節です。 こだわりのあるおそば屋さんは、この大型の本枯宗田節を毎朝必要な量だけ1ミリ程度の厚さに削って、40分以上煮つめて だしをとっています。 本商品はその宗田節を0.08ミリ程度の薄さに削ってあるため、弱火で数分間煮だすだけで だしがとれます。 築地仲卸 伏高さんから届いた本枯宗田節の削節。 いつも使っている我が家の鰹節が左。右が本枯宗田節の削節。 宗田節は鰹節に比べ血合いが多いとのことなので、その分色も濃い目にみえますね。 味・香りともに濃厚なだしがでるが、カビの効果で 生臭さはないとのこと。 両方を食べてみると、いつもの方が塩味が濃く、本枯宗田節は塩味がない。 このことについて調べたけれど、これは解決できなかった。 いつも家でつかっているのはヤマキのカツオ節大袋です。 お正月に大きな袋で昆布や干ししいたけ、そしてカツオ節を購入し、使うという感じ。 お味噌汁や、出汁をとるときはこんなお茶パックに入れれば、 手軽に出汁が取れるので、結構まめに使ってるほうかもしれないです。 今回は丁寧に。 そのままお湯に投入して数分後、ざるでこします。 出汁をとった鰹節はフライパンで乾煎りして。 鰹節が乾いてきたら、みりん、醤油であじつけしてふりかけに。 最後にゴマをかけて。 いつも作るふりかけよりも、一層さかな感あふれるふりかけができました。 これが本当においしい♪ これをつくるために出汁をとるべき!!! だし汁に塩で味付けしてトロロ芋に少し片栗粉を混ぜたものを流し込む。 写真があれ、な感じでおいしそうじゃないですが、 出汁が濃厚に取れたので、おいしかった。 ご飯にカレーのようにかけて美味しくいただきました。 これだけではせっかくの出汁を強く味わえない。 ということでとった出しでうどんつゆをつくります。 そしてうどんがない!という事で初の手打ちうどんを作成。 簡単手打ちうどんの作り方 こちらのサイトでビニール袋の中で材料を混ぜてつくるうどんがあったので挑戦。 で3時間ぐらいで完成! 主婦なので切るのはうまかったのですが、 伸ばし棒がないので、サランラップの芯で伸ばしたこと。 あと分量をいい加減に量ったこと。 ゆでが足りないことで、見た目はうどんだけれど、ちょっとすいとんに近いうどんになってしまったのですが、 ゆでて洗ったうどんに、大根おろし、本枯宗田節、生姜、ゴマ。 そしてつくったかけ、ではなくつけ汁をかけて。 これにわけぎとかがあるとキレイなのに・・・ 茶色ですいません。 おっとはうどんが硬い、大根が辛いと文句を言いながら、この鰹節は美味しい!と言っていた。 出汁をとると、いろいろな料理が頭に沸いてきて作りまくってしまう私。 今日は醤油入れにかつお節を入れるだけの簡単出し醤油をつくろうと思います。 だしはいいのに、うどんがいまいちだった。 のでうどん粉のいいものを取り寄せてリベンジしたいなと思います。 あと、ラップの棒でなく、DIYショップで買えるという丸棒も買ってきます。 ちゃんとうどんに見えるでしょ? とりあえず、つくればなんでもできるもんだねぇ。

投稿日時:2011/08/01 : ぶるんぶるんのぶるぶろ | 昼夜勤務で働く50代の主婦もどきが書きなぐるブログ  提供:株式会社 伏高

「本枯宗田節の削節(100g)(株式会社 伏高)」の商品画像

本枯宗田節の削節(100g)

価格:840円(税込)

足摺岬近海でとれた大型の寒目近(かんめじか--1月から3月にとれる良質の宗田鰹) を原魚に、土佐清水の製造家が半年以上かけて仕上げた本枯宗田節を原料とした削り節です。

ショップへ行く