築地仲卸 伏高/鰹荒仕上節の削節(300g)&かつお...の口コミ(クチコミ)・レビュー(Hatsuneさん)

株式会社 伏高のヘッダー画像

レビュー

築地仲卸 伏高さんの削り節、二種類の食べ比べに挑戦してみました。   左が『かつお荒節の削節(荒節の削節)』、右が『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』。並べてみると、『かつお荒節の削節(荒節の削節)』のほうがピンク色っぽく『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』は黄みがかっているというか、焦げ茶色っぽい。以下、名称だけではわかりにくいので、色で区別します。 まずはそのまま食べ比べ。 左が『かつお荒節の削節(荒節の削節)』、右が『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』。薬味として、ネギ、ミョウガ、ショウガを用意しましたが、削り節を味わうため、まずはそのままいただきます。 …… 確かに違うね……。 ただ、味が違うことはわかるけど、どう違うのかが表現できないorzぶっかけうどんに載せるのなら、『かつお荒節の削節(荒節の削節)』、ダシをとるのなら『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』がいいかなぁ? ということで、ダシをとってみました。   左が『かつお荒節の削節(荒節の削節)』、右が『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』。ダシの色が違うのは、マイタケから色が出たからかと……。 ダシをとってみてわかったことは……私は貧乏性だということ!ついつい、削り節の量をケチっちゃいます(;^_^A アセアセそれでも、ダシをとっている最中(ここも撮影しておけばよかったかな)、臭みのないいい香りがしていました。 で、いままた、削り節をそのままつまんで気づいたのですが、『かつお荒節の削節(荒節の削節)』は、クセのない食べ慣れた味であっさりしているので、何にでも合いそう。『かつお荒節の削節(荒節の削節)』は、南方沖で獲れた、高鮮度、そして、脂肪分の少ない鰹を原魚として作られた鰹荒節を原料に製造します。広く普及している「花かつお」と、同類のものということなので、よく知っているような気がしたのでしょう。 それに対して『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』は、口に入れると、かつお節の香りがふわっと広がり、噛んでいると複雑な旨みが感じられます。これを“おかか”にしたら、すっごい美味しいかも!『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』は、近海または南方沖で獲れた、高鮮度、そして、脂肪分のやや多い鰹を原魚にして製造された荒節の表面を削り、カビを付けて枯らせた鰹荒仕上節を原料としているので、旨みが濃く感じるのでしょう。どっちもそれぞれに美味しかったけれど、かつお節単体の味を楽しむのなら『鰹荒仕上節の削節(枯節の削節)』 のほうが好みかも。食べ過ぎに注意だわ  築地仲卸 伏高ファンサイト応援中 ダシをとった後のかつお節もためておいて佃煮にしないともったいないにゃ~

投稿日時:2010/11/13 : ゆらゆら漂流中~:So-netブログ 提供:株式会社 伏高

「鰹荒仕上節の削節(300g)&かつお荒節の削節(300g)(株式会社 伏高)」の商品画像

鰹荒仕上節の削節(300g)&かつお荒節の削節(300g)

価格:1,638円(税込)

・鰹荒仕上節の削節(¥1,680/300g) ・かつお荒節の削節(¥1,470/300g)

ショップへ行く