『築地仲卸 伏高』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
株式会社 伏高 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
以前スーパーで買った食べるいりこはいまいち・・・
本当に美味しい食べるいりこってどんな味かな? 2011/08/19
おつまみに渋いのすてき!やってみたい。 2011/08/19
おやつ代わりに煮干を食べますが、普通の出し用の煮干なので、少し食べにくいです。おつまみ用なら食べやすいかな?と思います。食べたいです!! 2011/08/19
こどもが大好きなので喜びそうです。私はビールと食べてみたいなぁ! 2011/08/19
おやつがわりに、昔から煮干を食べています。子供もお気に入りです。よろしくお願いします。 2011/08/19
煮干しが好きな父と一緒に晩酌します。 2011/08/19
おいしいもの作るの大好きです。料理教室に通っているので、その成果を出して料理したいです。笑 2011/08/19
こどものおやつにもいいですね! 2011/08/19
煮干がビールのおつまみに!! 2011/08/19
いりこ大好きです!少し炒ってマヨと一味につけて食べるのが大好き!ぜひともよろしくお願いいたします!! 2011/08/19
煮干しをポリポリ食べるのが好きで、ダイエットにも効果ありそうなので是非おいしいものを食べたいです。 2011/08/18
カルシウムを摂りたいです。 2011/08/18
「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。
ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。
正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。
しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。
伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。
そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。
「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。
このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。
伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。
三代目店主 中野克彦