閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】帯広豚丼一番 北海道十勝 豚丼一番カレー

もっと見る

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

株式会社アクセルクリエィション

5

6月24日(月)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】 特大 9Lサイズ 本タラバ蟹脚 2.0kg

もっと見る

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

株式会社玄米酵素

50

2日前!

プレゼント

【おうちごはんの栄養UPに】北海道産の安心安全な雑穀Instagram投稿モニター★50名様募集!

もっと見る

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

日本緑茶センター株式会社

30

6月27日(木)まで

プレゼント

【クレイジーソルト ミニのおまけ付!】肉をガッツリ楽しめる『クレイジーガーリック』で、夏に向けてスタミナアップ♬

もっと見る

もっとイベントを探してみる

流氷が育てた 「オホーツクの干貝柱 」10名様モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

無駄にしません。

流氷が育てた 「オホーツクの干貝柱 」って、知ってます?
ホタテの貝柱を干したものなのですが...。
 
実は私、今まで食べた事ありませんでした。
(無論生は食べた事ありますよ)
 
干した貝柱です。食べた事なのいのは!!
 
今回、築地仲卸伏高さん↓参照
http://www.fushitaka.com/2nd/ckaibashira1.html
の取り扱っているオホーツク干貝柱を口にする機会に恵まれまして、初めて食べる事になりました。
(ホタテ貝を2ヶ月以上かけ、じっくりと乾燥させて作るオホーツクの干貝柱には凝縮された旨味がぎっしり)
.....楽しみだ♪
どんな味がするのやら..ワクワク。
 

 
 
 
 
こちら。
よく、コンビニで目にするものと良く似ていますが、大きさがこちらの方が大きくて、粒が揃っているような気がします。
 
 
待ちかねていたので、料理に使う前に自分の口で味見(笑)
 
味、濃い...。
 
濃厚ですよね。干し物なのであたりまえですがかなり固い。
ですが、なんて言うのかな?噛めば噛むほどホタテの旨みが口の中に広がります。
濃いよ味が(ホタテのね)
 
生には、生のよさがありますが、干したホタテは噛んでも噛んでも、だしが出る...そんな感じでした。
 

 
 
 
 
普通干し物というものは水で長時間つけて
戻すのが一般的だと思いますが...。
 
私は、あえてお湯で煮て、戻したいと思います。
時短です。もちろん出た出汁も有効利用。
 
6粒くらいを砕いてみました。
透明な出汁が出ています。コレだけでも美味しそう。
 
 
今回、この出汁+貝柱(戻したもの)でホタテグラコロを作ります。
 

 
 
 
 
 
 
バターと、チーズ、ホタテ、玉ねぎの相性は抜群。
 
 
そこに、生クリーム+牛乳+ホタテ出汁
をふんだんに。
 
 
 
これをご飯にかけてチーズを載せても美味しそう。
今回は、グラコロなので、マカロニも入れます。
 
 

 
 
 
ガーン。
包んでしまうとホタテが見えない。
 
 
 
すみません!!
 
 
でも、美味しいコロッケでしたよ。
少々、こげてしまいましたが、ご愛嬌で。
 
 
 
生のホタテでは味わえない、出汁たっぷり入ったコロッケなんて、贅沢。
 
まだ、残っているので、次は釜飯...そして、スープ。
干してあるので使う分だけ取り出せて、しかも賞味期限も長いなんて、理想な食材です。
 
他の干し貝柱は食べた事がないので、他とは比べようがありませんが、総合的な味だけを比べると、
生よりも美味しいような気がしました。
 
ちなみに、味覚が私とそっくりな我が子は大変気に入ったらしく、冷蔵庫の中を開けては、1日一粒つまんでます。(涙)子供には贅沢だ!!
 
残りを早く、調理しないと炊き込みご飯にする前に無くなりそうです...。
 
美味しかったので、機会があったら検討したいかな?と考え中デス。
 
 
 
 
 
http://monipla.jp/bl_rd/iid-444109374d30ee922dbcc/m-4b717c306fb54/k-1/s-0/

しっぽこぼうや   2011-02-08 23:16:54 提供:株式会社 伏高

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す