閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

10月2日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

NEW

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

4日前!

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

NEW

【野菜をMOTTO】ミネストローネ8個セット(赤・白 各4個ずつ)

モンマルシェ株式会社

10

9月28日(日)まで

プレゼント

【野菜をMOTTO】ミネストローネ8個セット(赤・白 各4個ずつ)

もっと見る

NEW

【ブログorインスタ投稿モニター100名様募集!】わたしのチカラ Q10ドリンク すこやかリズム

株式会社カネカ

100

9月28日(日)まで

プレゼント

【ブログorインスタ投稿モニター100名様募集!】わたしのチカラ Q10ドリンク すこやかリズム

もっと見る

もっとイベントを探してみる

枯節と荒節を食べ比べて下さい。プロ仕様の鰹節2種類(枯節と荒節)10名様モニター

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

鰹荒仕上節の削節(100g)&かつお荒節の削節(100g)

モニター数

10名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 10月21日(金)

株式会社 伏高からのメッセージ

こんにちは
築地仲卸 伏高 三代目店主の中野と申します。

私ども伏高は築地にて、かつお節、昆布、煮干などをプロの料理人様に卸売りする傍ら、
本当に美味しい食品の価値をご理解いただける消費者様へ、優秀な職人が良質な原料を使い、丁寧に仕上げた「真っ当な食材」を通信販売しております。

唐突ですが、質問です。

市販のかつお節(削り節)の裏面の表示を見ると

1.かつおぶしけずりぶし

2.かつおけずりぶし

の2種類があるのですが、両者の違いはご存じですか?






「かつおぶしけずりぶし」は枯節(カビをつけた鰹節)を削った商品でして

「かつおけずりぶし」は荒節(カビをつけない鰹節)を削った商品です。

左の写真が荒節の代表格である本節、右の写真が荒節です。




ちなみに、一般的に売られている削節の大半は「かつおけずりぶし」
つまり、荒節を削っています。

なお、数は少ないですが、枯節を削った「かつおぶしけずりぶし」も売られているので
お時間がある時に、スーパーの棚をご覧ください。

このあたりの詳しい話はこちらをご覧ください。


さて今回は、この2種類(1)枯節を削った削節(2)荒節を削った削節を食べ比べていただくイベントです。


枯節はカビ付け工程を施しているため、荒節に比べ価格が高いの通常です。ですから

枯節の削節の方が荒節の削節より旨い

と思われるかもしれませんが、実はそんな単純な話ではありません。

枯節の風味に良さがあると同時に、荒節の風味にも良さがございます。

早い話が、枯節と荒節の味や香りはそれぞれ違うのですが
どっちが旨いかは、食べる人のお好みや用途次第なのでございます。


今回のモニターになっていただく方には

(1)先ずは、両者をそのまま食べて味わいの違いを感じていただく

(2)次に、それぞれの削節でダシをとっていただき、風味の違いを感じてください

(3)そして、それぞれに合いそうな料理を作っていただえば嬉しいです

(4)最後に、両者の味の違いを現す、分かり易い言葉をご提案いただければ、最高です


こんな要領でブログ記事を発信をしていただきたく存じます。

お料理が大好きな方、そして、鰹節が大好きな方にご参加いただければ幸いです。


大正7年に祖父が日本橋の魚河岸で「伏高」を創業しました。

厳しいプロのお客様にご満足していただける高品質の食材を目利きする力、集める力があってこそ、長年、市場で商売が続けられたのだと思います。

お届けする削節は、それぞれプロ仕様、プロの料理人様に毎日使っていただいています。



ダシを取ることは面倒かもしれません。
でも、きちんとした素材を使い、ひと手間かければ、ご家族の笑顔と弾む会話につつまれる楽しい食卓宅になります。

「当たり前の素材だからこそ、こだわりのモノを」と、考えてらっしゃるお料理が大好きな貴方様のご参加お待ちしております。




私が選んだ「真っ当な食材」を召し上がってください。
あなた様の想像を超える新しい感動が味わえます。


追伸:米の酢(四ヶ月半発酵熟成)・・・新発売です
    ただ今、2割引のお試し価格にて販売中です

    詳しくは、こちらをクリックしてください








築地仲卸 伏高 三代目店主
 





友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

鰹荒仕上節の削節(100g)&かつお荒節の削節(100g)

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

鰹荒仕上節の削節
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.fushitaka.com/2nd/ckezuri7.html

近海または南方沖で獲れた、高鮮度、そして、脂肪分のやや多い(コクのあるだしがでる)鰹を原魚に製造された荒節の表面(タール分)を削り、カビを付けて枯らせた鰹荒仕上節を原料としています。

荒仕上節は、本節や亀節に一番近い製造工程を施した削節原料です。カビの効果で脂肪分が分解され、よりまろやかでしっかりとした だしがとれます。あらゆる料理のだしに適した削り節です。

かつお荒節の削節
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.fushitaka.com/2nd/ckezuri8.html

南方沖で獲れた、高鮮度、そして、脂肪分の少ない鰹を原魚として作られた鰹荒節を原料に製造します。

広く普及している「花かつお」と 同類のものですが、一般的な花かつおは、料理にかけて食べることと、だしをとることの両方を兼ねて 作られていますが、伏高のかつお荒節の削節は、だしをとったときの味だけにこだわり、 原料を選び、また、充分にしっかりとしただしがでるようにやや厚みを持たせて削っています。

参加したみんなの投稿

伏高さんの鰹荒仕上節のおだしで、煮込みうどんを作りましたやさしい、上品な荒節の出し汁に対して、こちらは、パンチの効いた、濃縮されたようなお味ですおいしい出し汁なので、こちらも、ストレートにそのお味を楽しめるメニューということで、うどんにしましたそして、二番だしも洋風スープのベースとして活用して… 2011/11/20

築地で鰹節や昆布、煮干などを売られている、 築地仲卸 伏高さんの鰹節をお試しさせていただきました 昔から築地に行くたびに、 「こういう鰹節でお出汁を取ったらおいしいんだろうなぁ」 と思っていたお店!! 今回届いたのは、 「かつおぶしけずりぶし」 枯節(カビをつけた鰹節)を削った商品 と、 … 2011/11/20

築地仲卸伏高さんの2種類の鰹節を比べてみました http//wwwfushitakacom/indexhtml 伏高さんのHP     左が「鰹荒仕上節」 右が「かつお荒節」 です 以前、京都の錦市場に茶事の懐石用に鰹節を買いにいったのですが、種類がありすぎて… 2011/11/16

すべて見る

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す