閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド 黒糖味】15名様募集!

株式会社もち吉

15

5月31日(土)まで

プレゼント

アーモンドを練り込んだ、ふんわり食感のあられと沖縄産黒糖を使った上品な甘さが特徴の【ふんわりアーモンド 黒糖味】15名様募集!

もっと見る

【楽天市場内レビュー★4.6以上】ヘルシーなのに美味すぎるおからコッティのインスタ投稿モニター20名様募集!

金秀バイオ株式会社

20

5月11日(日)まで

プレゼント

【楽天市場内レビュー★4.6以上】ヘルシーなのに美味すぎるおからコッティのインスタ投稿モニター20名様募集!

もっと見る

NEW

【オトナも楽しめる✨】 『Qummy(キユーミー)』のおつまみサラダセットを30名にプレゼント!!

Qummy(キユーミー)

30

2日前!

プレゼント

【オトナも楽しめる✨】 『Qummy(キユーミー)』のおつまみサラダセットを30名にプレゼント!!

もっと見る

【30名様募集】晩酌が100倍楽しくなる!『クレイジーガーリック』で時短おつまみを作ろう♪

日本緑茶センター株式会社

30

5月16日(金)まで

プレゼント

【30名様募集】晩酌が100倍楽しくなる!『クレイジーガーリック』で時短おつまみを作ろう♪

もっと見る

もっとイベントを探してみる

築地の店頭でマンツーマンで行う『鰹節削り方講習会』に2名様をご招待(お土産付き)

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

築地の店頭でマンツーマン!鰹節削りに挑戦!!②

さてさて 築地の店頭でマンツーマン!鰹節削りに挑戦!!①
 で
築地仲卸 伏高
さんのところで習得してきた『技』をさっそくウチで復習です


私が持っているカンナは母のお古なので実は刃もボロボロだったりします。。。
自分なりに鰹節の削り方講習会
で習った方法で刃の調整をして
さっそく鰹節
を削ってみました








撮影のため片手ですが、実際はめちゃくちゃ本気で削りました
が・・・







う~ん、、、、鉛筆削りの削りカスのような幅にしかならない





刃の調整がイマイチなのか自分の腕がまだまだ未熟なのか・・・








築地仲卸 伏高
さんで鰹節の削り方講習会
の際に削ったものを
持ち帰ってきたので比べてみたのですが、まだ貧弱な花かつおです
でもでも今まで市販の和風だしの粉末のようにしか削れなかったのに比べたら
上々です
実は刃の調整をするためたくさん削ったのでせっかくいただいてきた鰹節

結構削ってしまいました。
食べる分ずつ削ってと思っていたのですが、失敗して粉々になったものは
お味噌汁や煮物に入れて出汁をとることにします。
そしてどうにかふんわり削れたものは






ほうれん草のおひたしにのせていただきました






まだまだ修行が必要ですが、削りたてはとてもいい香りがします
部屋中、鰹節
のいい香りがしてなんだかとても優しい気持ちになりました




今回とても貴重な体験をさせていただいた築地仲卸 伏高
さんは
予約制ですが、
鰹節の削り方
を店頭で指導してくださいます
もちろんカンナの調整の仕方もしっかり指導してくださるので
カンナがあるけどうまく削れないよー!という方も
鰹節の削り方講習会
の予約を問い合わせをしてみてください


完全予約制 03-3541-0918(朝6時~午後2時)




私の鰹節
の花を咲かせる修行はまだまだ続きます。。。






築地仲卸 伏高


住所 東京都中央区築地6-27-2
電話 03-3551-2661
営業時間 朝6時から午後2時まで






築地仲卸 伏高ファンサイト応援中

emi   2011-02-23 15:00:00 提供:株式会社 伏高

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す