閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

NEW

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

マルトモ株式会社

10

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートに答えてモニター品をゲットしよう!

もっと見る

NEW

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

株式会社再春館製薬所

20

6月9日(日)まで

プレゼント

【モニター大募集】脚の筋力とお腹の脂肪、両方にアプローチできる機能性ゼリー新発売!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

築地の店頭でマンツーマンで行う『鰹節削り方講習会』に2名様をご招待(お土産付き)

参加受付は終了いたしました。
またの参加をお待ちしております。

モニタープレゼント

鰹節削り方講習会へご招待

モニター数

2名

参加〆切

参加受付は終了いたしました

選考方法

選考   発表日: 6月20日(月)

株式会社 伏高からのメッセージ

築地仲卸 伏高 三代目店主の中野でございます。

私ども伏高は築地にて、かつお節、昆布、煮干などをプロの料理人様に卸売りする傍ら、
本当に美味しい食品の価値をご理解いただける消費者様へ、優秀な職人が良質な原料を使い、丁寧に仕上げた「真っ当な食材」を通信販売しております。


さて、今回のイベントでは、


頑張って鰹節を削っているのですが、粉々になってしまって・・・


このようなお悩みをお持ちの方を2名様、弊店の築地店頭で行っている「鰹節の削り方講習会」に招待します。



講習会では、マンツーマンにて削り方のコツを指南させていただきます。また、お手持ちの削り器ををご持参頂ければ、カンナ刃の調整もいたします(調整の方法も説明しますので出来れば調整法をご習得ください)。

もちろん、「 鰹節を自分の手で削りたいのだけど、削り方を教えてくれる人がいないので・・・ 」という方のご参加も歓迎いたします。



講習の概要はこちらのページをご覧ください。

招待日時は、1月は以下の2回だけ


6月25日(土曜日)10:00am~
6月29日(水曜日)10:00am~


それぞれ1名様ずつの募集です。




講習会に招待される方は、ご家族、ご友人を1名であれば
一緒にご参加いただけます

講習は30分から1時間、ご納得いただけるまで指南をさせていただきます。

講習を行う築地の店舗は、ここにあります



なお、今回のイベントで招待させていただくお客様には
お土産として本節(腹節)を一本差し上げます。





誰がなんと言っても、鰹節は削り立てが一番です。

この機会に、鰹節の削り方のコツを学んで、味も香りも抜群の削り立ての鰹節をお楽しみください。





server='mp.charley.jp';
site_id="";
page_id="8374731004c99bc124d724";
member_id = "";
option='';
page_flg = '';
id='12379471964bffb66eab1be';
tracker();

1人のファンが「いいね!」といっています

いいね!

友達にも紹介する

スマートフォン(iphone/Android)でも参加可能です。スマホでも参加できます

URLをメールで送る

 参加条件を満たす方が当選者より少ない場合、当選者数が所定の人数に満たないことがございます。
 予めご了承ください。

モニタープレゼント内容

鰹節削り方講習会へご招待

※発送方法は予告なく変更になる可能性があります。

築地の店頭にて行っている「鰹節の削り方講習会」にご招待します。5月27日(金曜日)10:00amまたは5月28日(土曜日)10:00amの回にご招待します。

鰹節の持ち方から刃の合わせ方まで、マンツーマンで指導します。講習時間は30分から1時間、ご納得されるまで指南をさせていただきます。

今回のイベントで招待するお客様にかぎり、講習終了後、お土産に本節(腹節)を1本差し上げます。

参加したみんなの投稿

私の母は、年齢の割に新しい物を取り入れるのが好き 我が家で一番乗りでiPhoneにして、結構使いこなしています 調理器具も新しい物が出ると色々研究して購入たり、新しいメニューもどんどん作ります 例えば料理の番組を観て『タイカレー』を作ってくれたり 好奇心の旺盛さが衰えない所が、若さの秘訣なの… 2011/06/30

鰹節の削り方講習受けました 10時ということでやや早くついてしまいましたが、暖かく迎えて頂きました まずは、名人の削った鰹節です まずは、削り器のカンナがキモということがわかりまいた カンナの刃が出過ぎているとこのようにまるまるそうです 削られた鰹節の面は、鏡のようになります… 2011/06/25

あんなおなかどうつくってるの!?!と真剣にみてしまった… いつか子どもほしいけど GLEEみててもそうだし 産むときって暴言はくのかしら ちょっとどうなるのかしらー 全成分天然由来の肌にイイ日焼け止め『オードヴィーブサンスクリーン』40名様募集! 妊娠線/肉割れケアセット… 2011/06/17

すべて見る

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す

Instagram の連携を行ってください

Instagramの仕様変更により、過去の連携情報が利用できません。

Instagramの連携を再度行ってください。

Instagram の連携に進む