『築地仲卸 伏高』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社 伏高 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
★今日の朝ごはん:おにぎりと味噌汁★ (支度時間15分) ■メニュウ 古代米のおにぎり お味噌汁 (伏高さんの鰹節) ブロッコリー麺つゆづけ ゆでたまご フルーツ (アメリカンチェリー、デッドグローブ) オレンジジュース 今日は、予定よりおきたの30分遅い 手早… 2011/05/26
Tweet |
今日のお弁当です 牛しゃぶとお野菜のさっぱりネギポン酢がけ 白ごはん ほうれん草のおかか醤油 大根ときゅうりのエスニックマリネ フルーツトマト 今日はわかめのお味噌汁と一緒にいただきました 今日のメインはさっぱりと 牛しゃぶとお野菜の さっぱりネギポン酢がけ … 2011/05/23
Tweet |
今日のお弁当です 牛しゃぶとお野菜のさっぱりネギポン酢がけ 白ごはん ほうれん草のおかか醤油 大根ときゅうりのエスニックマリネ フルーツトマト 今日はわかめのお味噌汁と一緒にいただきました 今日のメインはさっぱりと 牛しゃぶとお野菜の さっぱりネギポン酢がけ … 2011/05/23
Tweet |
★昨日の夕食:初鰹のパスタと、淡路島産野菜のサラダ鰹節のせ★ ■メニュウ 初鰹のパスタ (相方作) 淡路島産野菜のサラダ鰹節のせ (伏高さんの鰹節) 昨日は、仕事で淡路島へ行っていました 帰りに、淡路産の玉ねぎ、水菜、ブロッコリーを購入 家に帰ったら、相方がパスタを作ってくれていた… 2011/05/22
Tweet |
2011年05月21日(土) カツオVS鰹節 テーマ:モニター ブログ始めたらコレやってみたかったんだ 早速登録した「モニプラ」さんから… 「伏高」さんの「薩摩型本節の削節」をいただきました 築地仲卸 伏高ファンサイト応援中 naochiの画像よりのHPをみてもらった… 2011/05/21
Tweet |
本物の本節を原料とした本物の削り節市販の花かつおは、本節や亀節と似て非なる物ですえっ そうなの本節や亀節は仕上節(しあげぶし)と呼ばれているんですって仕上節は6ヶ月以上の日数をかけて製造家が一本、一本丁寧に仕上げますひょえー 時間をかけて熟成された仕上節からはまろやかな味と香りを醸し出… 2011/05/12
Tweet |
鰹節 May 12 [Thu], 2011, 1249 本物の本節を削った 「薩摩型本節の削節」10名様モニター 薩摩型本節を手削り風(手でカンナを用いて本節を削る状態を削り節製造機上で再現)に 製造します 本物の本節を原料とした本物の削り節です あんまりお出汁はとったこと… 2011/05/12
Tweet |
お料理初心者の私 実家に帰った時、どうして母の煮物はこんなに味が奥深いのか??と尋ねたところ、「そりゃちゃんと出汁を引いているからね!」と お味噌汁やお吸い物は、かつお節から出汁を引いているけれど、煮物も面倒くさがらずに出汁を引かないといけないのね そんな基本に改めて気付かさ… 2011/05/11
Tweet |
本物の本節を削った 「薩摩型本節の削節」10名様モニター 美味しい料理を作るなら、やっぱだしにはこだわりたいよね!! 我が家は、第1位鰹節 第2位あごだし 第3位昆布だし 時間があるときにだしを取って、おみそ汁や煮物に しっかりだしが効いてると調味料は少なくて… 2011/05/11
Tweet |
「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。
ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。
正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。
しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。
伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。
そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。
「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。
このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。
伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。
三代目店主 中野克彦