閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

2月18日(火)まで

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

マルトモ株式会社

30

2月24日(月)まで

プレゼント

【2アイテムお試し!】どんなお料理にもうま味をプラス!花かつお1品と何が届くかお楽しみ1品の計2品モニター♪

もっと見る

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

海の精ショップ

6

2月20日(木)まで

プレゼント

塩むすびを作って投稿してね★海の精 あらしお 6名様

もっと見る

もっとイベントを探してみる

幻のうどん  「五島手延饂飩 細麺 」10名様モニター募集

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

☆五島手延饂飩 細麺 with しっかりだしdeめんつゆ☆

こんちわ




今日もめちゃんこ暑いね


35℃ってあたしの平熱35.5℃なのにぃ




こんなにも暑いので、今日のお昼は










五島手延饂飩 細麺 By 築地仲卸 伏高san






を~












しっかりだし By愛菜倶楽部san




こちらで作っためんつゆでいただきました






まずは~ 










お湯600mlに対してだしパック2個投入して煮だし~


ちなみにあたし、いつもは顆粒のダシを使ってるので、
だしパックは今回初めて使います


顆粒だしだと、みそ汁とかよく作るメニューなら分量とか覚えるし
わかりやすいんだけど、煮物とかって食材とかによっておだしの量を
変えたいから、そういうときの分量に少々困ることあるんだよねー
得意の目分量でいつも乗り切るけど、入れすぎた~濃すぎた~てことあるから~


でもさ、だしパックだと、使いたいお料理に合うように初めからだし汁を
作ってるからそこらへん悩まなくて済んでいいなぁって思いました


しかも取り出すだけでラクだし、きれいなお上品なおだしがとれるなぁっていう印象です






だし汁ができたら、お醤油&みりん&お砂糖少々でめんつゆ完成




そしてそしてぇ


麺も6分間ゆでて~茹であがったよー
















五島手延饂飩の細麺は、遣唐使の時代からある幻のうどんって呼ばれてるんだって


小麦の真ん中あたりだけのイイトコと、キレイな海水からとれるお塩を使って
4日間かけてコネコネされて作られているので、独特なコシがあるんだとー




さっそくいただいたところ~




細麺は、ほんとなんともいえぬコシあり
つるっつるしてて、コシがあるけど細麺なので歯ごたえあるってほどじゃなく、
ちょうどよくコシがあるかんじ
たまにコシがあるって麺でも、口の中でモグモグが大変になるやつないですか
ああゆう感じではないので、ちょうどいい~って思いました
プリっとしてる食感が絶妙で麺好きにはたまらんちゅるちゅる感でした
高級感さえ感じちゃいました






そしてそしてぇ~
しっかりだしで作っためんつゆの方は
濃すぎることなく、でもしっかりとダシ感が出ていて、
しかもかつお節はもちろん、シイタケ、こんぶ、サバなどなど
いろんなものからとったおだしになるので、栄養も満点なハズ~
これはいいよねー
しかもあたしが作っためんつゆがまたウマイ
これもしっかりだしsanのおかげでやんす


おいしいうどんを、おいしいおだしで作ったおいしい麺つゆでいただけて
ありがたいです








築地仲卸 伏高ファンサイト応援中







本格だしパック通販【愛菜倶楽部】ファンサイト応援中

かぉ   2011-06-30 18:42:32 提供:株式会社 伏高

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す