閉じる

『築地仲卸 伏高』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 築地仲卸 伏高 株式会社 伏高

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

日本緑茶センター株式会社

30

4月16日(水)まで

プレゼント

【モニター30名】新生活応援!味つけこれ一本♬クレイジーソルトで新しいレシピを毎日の食卓に♪

もっと見る

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

マルトモ株式会社

10

4月20日(日)まで

プレゼント

【毎月大好評企画】簡単アンケートに答えてモニター品をゲット♪モニター後アンケートなし!SNS投稿のみお願いします♪

もっと見る

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

株式会社イートアンドホールディングス

3

本日締切!

プレゼント

【大阪王将公式通販】母の日をハッピーに!こだわりギフトモニター募集

もっと見る

NEW

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

株式会社もち吉

15

4月30日(水)まで

プレゼント

お餅と甘辛い油揚げがひとつになった「いなりあげもち」の大相撲パッケージ『大相撲 いなりあげもち プレーン味】15名様!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

幻のうどん  「五島手延饂飩 細麺 」10名様モニター募集

モニタープレゼント

五島手延饂飩 細麺(200g)

モニターした感想の
投稿方法

ブログ

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿       イベント紹介  

ランキング参加しています 応援クリックしていただけると嬉しいです プーちゃん&ベルちゃんアルバムとランチパックアルバム中です よかったらお暇な時にでも覗いて見て下さいこちら プーちゃんとベルちゃんのよくある日常です 写真多いです \ぼくのだよっ/ \あたちによこしなさいっ!!… 2011/06/15

幻のうどん  「五島手延饂飩 細麺 」10名様モニター募集 2011/06/15

幻のうどん  「五島手延饂飩 細麺 」10名様モニター募集うどん大好きです!!(⌒∇⌒)♪五島手延べうどんを是非食べてみたい♪ヾ(=^▽^=)ノ五島は日本のうどんの発祥地であるといわれているそうで♪、そんな歴史のある五島饂飩は、離島で細々と作られ長らく地元で食べ 2011/06/14

五島手延饂飩 細麺(200g)日本の西端、五島列島に遣唐使の時代から受け継がれている「手延技法」で丁寧に 仕上げられたコシの強いうどんですうどんは小麦粉と塩で作ります小麦粉は小麦の胚乳と呼ばれる部分を粉にしたもの ですが、胚乳の中心になる程、良質の小麦粉になります例えれば、大吟醸酒のために丁寧… 2011/06/14

円山動物園で購入したインスタントラーメンを昨日のお昼に食べました白クマ塩ラーメン 180円 (めん80g、343kcal)  販売 ノースユナイテッド   参考 札幌経済新聞 こちら 旭山動物園の白クマ塩ラーメンは以前に食べたことがあり、今回は円山動物園の白クマ塩ラーメンですどちらも製造… 2011/06/13

みなさん、幻の饂飩をみなさんご存知ですか!?東シナ海に浮かぶ五島列島は、その昔、遣唐使船の寄港地として栄え、大陸の文化をいち早く取り入れてきました麺作りも、遣唐使と共に五島に伝えられ、五島は日本のうどんの発祥の地であると言われていますそんな歴史のある五島饂飩ですが、離島で細々と作られ、長らく地… 2011/06/13

幻のうどん  「五島手延饂飩 細麺 」10名様モニター募集 2011/06/12

幻のうどん  「五島手延饂飩 細麺 」10名様モニター募集 うどんって全国どこにでもあるけど、幻のうどんってどんなんだろうね… 五島といえば、かつて一緒に働いてたあの人の故郷… ほんとよく可愛がってもらったなぁ 歳も離れてたからいろんな話も聞いてもらったし 圭三兄やん…元気にし… 2011/06/11

興味ある人は、是非どうぞ( ̄▽+ ̄)モニターに応募してみよう築地仲卸 伏高幻のうどん  「五島手延饂飩 細麺 」10名様モニター募集日本の西端、東シナ海に浮かぶ五島列島…五島は日本のうどんの発祥の地、だと云われてるそうだ遣唐使の時代から受け継がれている「手延技法」で丁寧に仕上げられたコシの強いうど… 2011/06/10

<<前の10件 1 2 3 4

企業紹介

株式会社 伏高

「伏高」は、大正7年、祖父、中野高介により、日本橋の鮮魚仲卸として始まりました。
関東大震災の後、中央卸売市場が現在の築地に移転したのを機に、鰹節仲卸となり 主に飲食店様への鰹節、昆布、煮干等、海のだしの卸売を生業としています。

ホームページでは、私自身が「真っ当な食材」と納得できる ものだけを選び集めて販売しています。

正直な話、私が選んだ「真っ当な食材」は、価格だけを比べれば、 世間一般に販売されているものより高くなります。

しかしながら、その分、原料は厳選した素材を使っていますし、 職人はきちんと丁寧に仕事をしています。「価格の差」以上の感動が味わえる食材を品揃えしています。

伏高は「真っ当な食材」をつくる製造家を応援しています。

そして「真っ当な食材」を求めて下さるお客様を大切にします。

「日本の食文化を守りましょう」なんて偉そうなことは考えていません。 ただただ、旨い物を食べた方が人間は幸せだと思っているだけです。

このままでは日本の伝統的な製造家が姿を消し、「真っ当な食材」は絶滅してしまいます。

伏高は、昔ながらに丁寧につくられた食材をお客様のもとへ お届けすることで、子や子孫の世代まで本当においしいものを伝え残していきたいと思っています。

三代目店主 中野克彦

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す