閉じる

『扶桑社ファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 扶桑社ファンサイト 株式会社扶桑社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

もっとイベントを探してみる

【扶桑社新刊】 『蒼い炎』 羽生 結弦 著

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

蒼い炎 著:羽生結弦

遅ればせながら、
扶桑社から出版されている、
羽生結弦選手の本、
蒼い炎を拝読した。







この本は、
羽生選手のインタビューをまとめたもの。
フィギュアスケートを始めたきっかけから、
今現在の彼までのことを語っている。

写真も多く、ほとんどがインタビューとなっているため、
とても読みやすく、さーっと読んでしまった。

小さいころからの写真から、
最近の写真まで(世界選手権の写真がないのが悔やまれる)
たくさん掲載されるので、
ゆづるファンには垂涎の一冊ではなかろうか(笑)

本の印税は、
すべて被災したアイスリンク仙台へ寄付されるそうだ。


読んで思ったことは、
「しっかりしてるな~」と。
普通の高校生、こんなにきっちり、自分の考え方話すことできないよね。

そして、
「熱い男」なんだな~ってこと。
まぁそれは分かってたけど。

彼は、震災とスケートを結びつけたくはない。とは言っているけど、
彼が今年、すばらしい躍進を遂げたのは、震災があったからこそだと思う。
一時は練習できない状況になったり、怖くて震える状況があったり、
そういうものを経験したからこそ、メンタル面であったり、表現の深みというものが
生まれたんじゃないかと思う。

今期から阿部奈々美先生から離れて、
ブライアン・オーサー氏に師事すると発表があった。

世界選手権で表彰台にあがり、
彼自身、ステップアップしていく時期だと感じたんだろう。

オーサー氏のもとで、羽生選手がどう変わっていくのか
楽しみである。

しかし、
この本、世界選手権の写真とインタビューを載せて欲しかった。
まぁ彼が表彰台に上がるなんて思ってなかったんでしょうけど。
震災から1年たって、というコンセプトだからしょうがないかもしれないけど。
惜しいことをしたと思います。



扶桑社ファンサイトファンサイト参加中

ka_mirei   2012-05-09 15:23:44 提供:株式会社扶桑社

企業紹介

株式会社扶桑社

フジサンケイグループの総合出版社として、ESSEやSPA!などの雑誌から、一般書籍、扶桑社新書、扶桑社海外文庫まで、さまざまな本ををつくっています。

書籍・雑誌(読者) のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す