モニタープレゼント |
---|
子どもが3人いて、長男と次男のイヤイヤ期はようやく過ぎようとしています。疲れるけどかわいい時期なのですごく懐かしいです。末っ子はまだ1歳なので、どんなイヤイヤ期が来るのか楽しみです。 2018/07/31
上の娘はイヤイヤ期はあんまりなかったように感じました。 2018/07/31
2歳娘がちょうどイヤイヤ期。上の子になかっただけに戸惑っています。対処法を知りたいですね。 2018/07/31
顔出しOKです!
あたったら精一杯紹介させていただきます。
ぜひ試してみたいです … 2018/07/31
インスタ
https://www.instagram.com/sinrizyutu/
フォロー 1000人
平気いいね 50
女性の自分磨きに繋がるアイテムを
紹介したいと思ってます。
2018/07/30
自分で色々興味が惹かれるものの選択肢を増やしてあげたいと思い、是非こちらの描いて消せるシリーズが気になり応募させて頂きました!知育グッツには興味があるので、宜しくお願い致します! 2018/07/30
少し前まで4歳だった子どもにやらせてあげたいなと思いました♡書いたのに消せるって面白くて夢中になりますよね!左利きだったのを右でも使えるようにしているので綺麗に消せて楽しめるのが本当に有り難いです❤︎ 2018/07/30
ぜひモニターしたいです! 2018/07/30
イヤイヤ期真っ只中の娘です。そんな娘もかわいいです!! 2018/07/29
2歳の息子がいます。自分の名前がフルネームで言えるようになり、あいうえお表や鉛筆に興味が出て来たので、始め時だと思い応募させていただきました。よろしくお願いいたします! 2018/07/29
ちょうど上の子にピッタリ!期待してます! 2018/07/29
宜しくお願いいたします! 2018/07/29
御社の製品に興味がありました。
1歳と5歳の男児の母親です。5歳長男のひらがな練習をしています。夏休みに、このドリルをやりたいです。当選したら、かならず写真を掲載します 2018/07/29
改めて文字にしてみることで「イヤイヤ期」について考える良い機会になりました。親も成長しないとなと思います。思いやりを持ってこれからも対応していきたいですね。ドリルで一緒に楽しみたいです!お願いします1 2018/07/28
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/