よろしくお願いします。 2018/08/29
5歳の娘がいますが習い事の余裕は今はなく何か頭を使う事を家でしたいですがなかなかできず悩んでいます。一度こういうワークをやってみたいです。(以前祖母が買ってくれたワークは2歳の時やっていたようですが) 2018/08/29
私の意見が御社の商品開発や販売に役立てればうれしいです。モニターとして役目を果たしますので、よろしくお願いいたします。 2018/08/29
娘に是非させてみたい
興味を持ちました。
下にも3歳の子がいるので2人にしたいです。
パズル系なら好きなんで喜んで取り組めそうですね 2018/08/29
3歳の子供に是非使って貰いたく応募させて頂きました。
論理的という観点が面白いなと興味があります!
是非この機会によろしくお願い致します。 2018/08/29
4人の子供が居て、その内3歳以下の子が3人居ます。英才教育に力を入れている訳ではありませんが、某英語教材を利用しています。みんな学ぶ事が好きなようなので、是非今後の参考にしたいです。 2018/08/29
子どもと一緒に楽しみたい(^^) 2018/08/29
3歳の息子がいます。好奇心旺盛なので、以前脳トレゲームをする機会があった時も楽しそうにしていました(^^)是非お家でも取り組めたらと思い応募しました!宜しくお願い致します! 2018/08/29
子供に試してみたい内容ばかりで気になります!! 2018/08/29
来年小学生になる息子がいます。先日受けた検査で知能指数がボーダーラインで今後の学習についていけないこともあるかもしれないと言われました。小学生になる前の勉強習慣を付けるためにも使わせていただきたいです 2018/08/29
子供にやらせてみたい。 2018/08/29
好奇心旺盛な4歳の子がいるのでぜひ試してみたいと思いました。よろしくお願いします。 2018/08/29
是非試したいです。 2018/08/29
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/