モニタープレゼント |
---|
今保育園年中の子供を育てています。音読の練習を兼ねて子供の読解力を伸ばしたいと考えております。自宅で子供と一緒にコミュニケーションをとりながら読む力を育みたいので当選して欲しいです。 2020/01/12
3歳の息子と一緒にお試ししたいです 2020/01/11
文字大好きな四歳です。よろしくお願いしますm(_ _)m 2020/01/11
4歳ともうすぐ3歳の子どもがいます。2人の反応をレポートしたいとおもいます 2020/01/11
4歳の娘に、良質な教材を使用して、読解力を身につけたいです!親子で、楽しく使用できそうです。 2020/01/11
読解力って本当に大事だと思います。おばあちゃんから譲り受けたお話集があるのですが、どうしてもスラスラ読めなくて親の読み聞かせばかりになっているので、自分で読む楽しさを知って欲しいと思います。 2020/01/11
ぜひ、子どもたちと音読したいです! 2020/01/11
絵本を読むのが好きな娘ですが。ただ絵を見るだけではなくて読む力がつくといいなぁと思います。 2020/01/11
5歳の娘もまだ本を読むのに苦戦しています。
今から読書を楽しめる習慣を付けさせたいです! 2020/01/10
音読は小学校の宿題でも毎日あるくらい大切そうなので、小さいうちから取り組ませたいです。 2020/01/10
真摯に回答させていただきましたので当選すると嬉しいです。よろしくお願いします。 2020/01/10
5歳の息子がいます。
読解力…まさに今育ててあげたいスキルです。
当たると良いなぁ。 2020/01/10
感謝の気持ちを込めて当選投稿致します素敵なご縁があります様に 2020/01/10
是非ともよろしくお願いします^^ 2020/01/10
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/