閉じる

【3~5歳】「我が家のお手伝い」についてアンケート【かいてけせるカタカナ 5名様にプレゼント】

「【3~5歳】「我が家のお手伝い」についてアンケート【かいてけせるカタカナ 5名様にプレゼント】」の画像、学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)のモニター・サンプル企画

モニタープレゼント

4~5歳 かいてけせる カタカナ 新装版

モニターした感想の
投稿方法

Instagram

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿     イベント紹介  

✎ 𝗞𝗮𝘁𝗮𝗸𝗮𝗻𝗮 ⠀ ✽ カタカナの練習始めました✧ いつもお世話になっている @gakkenyoujiwork さん やっぱり間違いない ✐☡ ⋆* 完璧主義なのかな?っていう兆候が見え隠れしている息子。 線からはみ出たり、枠から出ちゃうと 「やり直すーーー💦」ってなってそこで集中力が切れがち( ˊᵕˋ ;) ⠀ この幼児ワークは、クレヨンやホワイトボード用のマーカーで書いたものなら、ティッシュで消せるよ✧ だから、満足いくまで書き直せるので息子にぴったりでありがたい🥺 1ページにかかる時間は長いけれど、達成感でいっぱいみたい♡ 今は楽しむことがいちばんかなって思っているので、色んな練習楽しんでいこうね(*^^*)🎵 ⠀ にぃにが机に向かうと、自ずと下の子も一緒にやってくれるのいいね♪ ✽ #今日のましゃ #今日のおーみ #文字の練習 #カタカナの練習 #書く練習 #幼児ワーク 学研 #学研の幼児ワーク #monipla #gakkenyoujiwork_fan #自主学習 #やりたい気持ち #5歳 #2歳 #あんふぁんぎゅって公式グラマー #ましゃモニター 2021/08/30

___🌴☀️🍧🌈 ‪ 𓈒𓏸 ✔︎ 4~5歳 かいてけせる カタカナ 新装版___✧︎ . . 学研さんの、4~5歳 かいてけせる カタカナ 新装版を 5歳の娘が真剣にしております👧🏻💗 . . 勉強大好きだけど、何かひとつでも出来なかったり、つまづいたりすると泣き出す😢 学研さんの 4~5歳 かいてけせる カタカナ 新装版は、クレヨンやホワイトボード用マーカーで書いた文字を、ティッシュで消すことで、何度でもカタカナを書く練習ができます❣️ . 運筆のおけいこや、ことばの習得ができるから助かる🙏 . カタカナに関連したことばを題材にした、「おたのしみのおけいこ」(迷路や塗り絵など)を掲載してあるから、遊びながら楽しみながら勉強が出来ちゃうよ🤭💗 . . 長女は、遊びの延長のような感覚で勉強している感じ✧︎ それが良いなって感じている私です🙋‍♀️💞 . もう、来年には1年生だから 基本をマスターして欲しいなぁ💝 あと、出来なくて悔しいって気持ちが成長に繋がってるとは思うんだけれど 何しろ泣き過ぎるから 泣き虫が治ってくるといいなぁ😆🌿笑 . . . ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🤍 #学研の幼児ワーク #monipla #gakkenyoujiwork_fan ┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ 🤍 2021/07/25

学研の幼児ワーク(株式会社学研プラス) 4~5歳 かいてけせる カタカナ 新装版 かいて消せるから兄弟がいたら 綺麗な状態で使えるからめっちゃいい(^^♪ 我が家は一人っ子ですが お勉強で間違えると何度も何度も 同じところを間違えてしまいます💦 なので書いて消せるって嬉しい❤ 流れで書いてしまう娘は理解はしていないけど なんとなくで進めてしまうので 復習としてもう一度書いてもらうことで 覚えるようになりました!! でも、ノートに書いた文字が消える!というのが 娘は不思議なようで初めて消した時は大興奮で 何度も消してました(笑) 消すのも書くのも楽しめる かいてけせる カタカナ 新装版 クレヨンでも消せるしボードマーカーなら どんな色でも消えるので 文字によって色を変えて楽しんでます(*'ω'*) そんな娘はひらがなよりもカタカナを先にマスター(笑) なのでひらがなのも買おうか悩み中 #学研の幼児ワーク #monipla #gakkenyoujiwork_fan #株式会社学研プラス #勉強 #ドリル #楽しく勉強 #5歳児 2021/07/15

この度縁あって、学研の幼児ワーク(株式会社学研プラス) さんより「4~5歳 かいてけせる カタカナ 新装版」が届きました。 * * 本品は、学研 の幼児ワーク のひとつです。 学研の幼児ワークは豊富すぎるラインナップなんです。 裏表紙に掲載されている他にも、たくさんのおけいこワーク があるんですよ。 コロナの影響でお家時間が増えてしまったことをきっかけに、昨年春あたりから学研さんのワークを毎日のように進めていた次女は本品で、16冊目となりました。 * 16冊もやっておいて、実は「かいてけせる」シリーズは初めての挑戦。 「紙でなければ「達成感」が味わえない」という紙信者の私だったので、今まで選んでこなかったんです(苦笑)。 * * 今回の機会をいただき、本品を与えると、次女は心底に楽しそうに学習しています。 本品は、クレヨンやホワイトボード用マーカーで書いた文字をティッシュで消せる用紙になっているので、繰り返し学習することができます。 さらには各ページに、それぞれのカタカナに関連したことばを題材にした「おたのしみのおけいこ」があるので、次女にとっては「学習」というよりも「遊びの一環」といった感じで取り組んでいますよ。 * 普段はこども園に行く前の約20分間をワーク(+絵本の読み聞かせ)タイムにしています。 本品は、それ以外の時間も自ら進んでやっているんですよ。 めっちゃ適当ですが楽しそうです♪ * * 今回、本品をとても楽しく学習する次女の姿を見て心が動かされたので、同シリーズの「ひらがな」も購入しようと思います!   #PR #学研の幼児ワーク #学研の幼児ワーク #monipla #gakkenyoujiwork_fan 2021/07/12

#ドリル なのに消せるから何度も練習できる!?✏️💭 #学研の幼児ワーク の4~5歳 かいてけせる#カタカナ 新装版🐼✨ 全ページつるっとした素材の#ホワイトボード のような素材なので#クレヨン や#ホワイトボード 用マーカーペンで書いて消して何度でもおけいこすることができますよ✍ #かわいい#イラスト 付きでカタカナや文字が学びやすく、ティッシュで軽い力で簡単に消すことができました。 驚いたのが、マーカーをティッシュで消しても全然ティッシュが汚れず粉も出ない所😳 机が汚れにくいので親としても安心でした。 巻末には何度も書いて消せる#お絵かき 自由ページもあるので、いつでもどこでも楽しめますね🤗 気になる方は @gakkenyoujiwork 公式からチェックしてみてくださいね。 #gakkenyoujiwork_fan #おうち時間#子育て#ママリ#ママ#パパ#姉弟#姉#弟#かわいい#大好き#仲良し#勉強#みんなのできた #おうちでまなぼ #monipla #gakkenyoujiwork_fan #PR 2021/06/27

企業紹介

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/

最新のひとこと

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す