閉じる

【3・4・5歳】知育+おこづかいちょう アプリモニター募集【50名】iPhone/iPad/Androidスマホ・タブレット用

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像sea

2024年4月アプリリリース!! 知育ドリル3・4・5  まるごと!できるかな〜学研の幼児ワーク 知ってる??✨ 私は今回 3歳(もうすぐ4歳)の息子と 4歳用のワークををやってみました!♥ このアプリは 学研の幼児ワーク(書籍)まるごと1冊が アプリでできちゃうんです😍 家ではもちろん 電車乗車中や 外食でごはんを待ってる時にも ぴったり!! 一時期お出かけのときに ワーク丸ごと持ち歩いていたんだけど 重いしぐしゃっとなるし なかなか広げるスペースもなくて😂 このアプリならスマホ1つでできるし 年齢にぴったりの問題・わかりやすい操作性・ウキウキする演出で、子どもがすすんでできるし、 タブレットやスマホで起動するだけで あとは息子が操作してくれるので 良かったです☺ やりすぎ防止のためのタイマー機能(15分刻みで選択可)があるところも良かったです☺ 手書きのワークももちろんそれはそれで良さがあるけど なんかもったいないなーと思って 一回描いたのを消して もう一回やらせたり😂😂😂 このアプリなら履歴をリセットして 何度でも取り組めるところが 良いなと感じました! 紙のワークとほぼ同じ値段で、 何度でもやり直せるって考えたら コスパ良い🥹🥹🥹✨ さらに無料部分には、はじめてのおこづかい管理ができちゃう「おこづかいちょう」ついているので お金の大切さや管理の習慣も学べるので良いと思いました。 お小遣いつけるときにワークにも取り組めるし 良い流れが作れそうだと感じました。 たくさん取り組みたいです! はじめの5問は無料なので 気になる方はぜひダウンロードしてみてください☺ #PR #学研の幼児ワーク #アプリ #幼児教育 #monipla #gakkenyoujiwork_fan

sea   2024-06-08 22:28:43 提供:学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

企業紹介

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す