学習がどんな風に変わっていくのか楽しみですね。ワーク大好きな子供とたのしみたいです 2019/04/14
宜しくお願いします!(*^^*) 2019/04/14
人とは違う何かが備わっていたらそれは特別な事だと思っており、子供の力を存分に発揮させてあげたいと思っています。プログラミングを知る事は必ず良い影響があると思うので、積極的に関わらせてあげたいです。 2019/04/14
プログラミング…まず親の私がどんなものか知りたいと思いました。 2019/04/14
プログラミングはこれから必要になってくるので、早めに触れさせてあげたいですね~ 2019/04/14
学研のワークはわかりやすくて子どもも大好きです。 2019/04/14
年長で来年小学生です。プログラミングのキットを購入検討していますが、果たしてそれで大丈夫なのか?プログラミングってそもそもなに!?調べても具体的にイメージできません。 2019/04/14
よろしくお願いします 2019/04/13
ぜひモニターしたいです! 2019/04/13
写真付きでしっかりレポートするのでよろしくお願いします<(_ _)> 2019/04/12
幼児期は、楽しみながら学ぶことで理解がぐんぐん深まっていきます。
〈学研の幼児ワーク〉は、年齢に合わせて無理なく、あきずに最後までやりとげられるような工夫がたくさん詰まっています。
『選びやすい年齢別』『意欲が続く問題構成』『考える力をのばす問題』の3つの特徴を大切に、様々なワークをご用意しております。
関連サイト
▶〈学研の幼児ワーク〉公式サイト
https://gakken.jp/youjiw/