プロージット/激辛道場トマトホットソース230gの口コミ(クチコミ)・レビュー(なおっちさん)

日本食研株式会社のヘッダー画像

レビュー

日本食研株式会社さまより、【通販限定】「激辛道場トマトホットソース230g」が届きました。激辛道場とは日本食研さんが開発した、「辛い!」でも「ウマい!」商品です。辛い? そうです。 この激辛道場は、とっても辛いのです。激辛です。激辛道場の中でも、辛さレベル☆☆☆☆★ 1レベルなので、ちょい辛がお好みの方にもオススメちなみに激辛道場ビーフカレー180gの辛さレベルは「4」です。ビーフカレーの辛さの体験談を知りたい方はこちらをご覧くださいね♪★激辛道場ビーフカレーの辛さよりは、マイルドな辛さとなっております。激辛道場トマトホットソース230gを使って今日は、色々お料理したのでレポートさせて頂きますまずは、トマトクリームソースを作りその中に、トマトホットを入れます。トマトソースは、カットトマト缶詰・生クリーム・ケチャップ塩コショウで作りますよ。その中に、ウマ辛の元トマトホットを投入。なおっちは、30cc入れてみました。それを茹でたペンネに掛ければ(^_-)-☆トマトホット・クリームペンネの出来上がりです。ちょい辛で、旨いです!ワインが進みますねo(^-^)oタバスコのような辛さとは全く違うので、思う存分好きなだけ入れて好みの味に出来るのも嬉しいポイントお次は、煮込みミニ・ハンバーグデミグラスソース+トマトピューレ+トマトホット中々美味しく出来ました。デミが甘いので、結構入れましたが!デミの甘みと、トマトホットの辛さがマッチして3個もぺろりと食べてしまいましたo(^-^)o後日は、お弁当に入れて持って行きました。次に、トマトホット・シューマイ市販のシュウマイを縦半分に切って小麦粉を付けて焼き揚げにします。そこへ、マヨ+ケチャップ+練乳を入れて本来ならばチリソースを入れるのですがトマトホットを入れてみました。これは、家族に大好評で!!美味しい!!美味しいと!!今回も、ウマ辛沢山頂きましたo(^-^)o辛さレベルも低いので、姪っ子(中学生)も美味しいと食べてくれました。このトマトホットは辛いだけじゃなくしっかり旨みを感じる調味料です他にも、こんなレシピがあります【パスタ】<1人前><材料>パスタ乾麺(1.6mm)100g、玉ねぎスライス1/4ケ(60g)※お好みの具材を追加してもおいしく召し上がれます。<作り方>フライパンで玉ねぎを炒め水50mlと本品100gを加え、煮立たせます。ゆでたパスタを加え、全体に絡めて出来上がりですよo(^-^)o【鶏肉のトマト煮込み】<2人前><材料> 鶏モモ一口大250g玉ねぎ串切り1/2ケ(120g)※お好みの具材を追加してもおいしく召し上がれます。<作り方> 鍋に材料を加え炒めます。水100mlと本品100gを加え、煮込んで出来上がりです。秋なすの美味しい季節ですから・・・ナスの煮込みでも作ってみようかと思いますo(^-^)o激辛道場さんには、激辛美味しい調味料やカレーがあります❤激辛道場の商品は大変辛いため、小さなお子様や体調に不安のある方にはおすすめできませんなおっちも、色々食べてみましたが!これからの季節ポン酢がオススメですねo(^-^)oなおっちがオススメのポン酢日本食研さんの激辛道場こちらは、ピリリと辛いので辛い物が苦手な方は覚悟が必要かも?こちらは、鍋やしゃぶしゃぶ、サラダに餃子など何にかけても美味しいんです。しかも、エネルギーも低カロリーだし、トウガラシの力で代謝UPこのポン酢には、体によい成分が沢山ですo(^-^)oお酢・ゆず果汁・れもん果汁・トウガラシどれも、健康に良い食材ですねみなさんも、普段のお料理にこのポン酢ゆずこしょう味を使ってみませんか?から~~~いソースがお好みでしたら、こちらがオススメ!激辛道場 とんかつソースそう激辛のトンカツソースなんですo(^-^)o辛い物が好きな人には、たまらない1品。ソースの中に、唐辛子が入っていますので!食べると、ヒーヒーハーハーって体の中から温まりますし!汗がドバーット出ますこの辛みが本当に、いいですよね。こちらのソース辛いだけじゃなんですよしっかり、美味しいトンカツソースなんです!ソースの中には、トマト、リンゴ果汁、パインアップル果汁、デーツ果汁、野菜エキス、蜂蜜など美味しいエキスがたっぷり勿論、辛みの素・・・唐辛子も入っていますトウガラシは、ビタミンAやCを豊富に含んでいる食品です。トウガラシはカプサイシンと言う成分があります。このカプサイシン!毛細血管の血液循環を良くしてくれ、胃液の分泌を促し、たんぱく質の消化を助ける役目も持っているんですよまた、とうがらしは、皮下脂肪の代謝を促すので、肥満防止にも役立つことで知られていますねカプサイシンには塩分の摂取感覚を増強させる働きがありますので、少ない塩分でも十分に満足できるようになります。よってとうがらしををうまく使えば、塩分の摂り過ぎを防ぎ、高血圧予防などの健康維持にも役立ってくれますよ他にも、担々ごまだれ・炒めソース・焼き肉のタレキムチダレなどあります。大辛5つのカレーも旨い!この激辛シリーズは”激辛道場”と言う名の商品なのですが!こちらは、インターネットのみの販売ですそのネット販売って、どこですか?それは、下記のバナーをクリックして下さいねこの商品を販売している激辛道場は!!「激辛」という突出した味覚に対する嗜好を満足させる食品をお届けします。 特に激辛道場は焼肉のたれでおなじみの日本食研が運営するショップで、その強みを活かし激辛調味料を主体として今後激辛食品を販売していきます。  唐辛子やハバネロなど辛味調味料はスーパーなどの店頭で入手可能ですが、激辛道場の品揃えは店頭ではなかなか入手できない激辛ブレンド調味料です。自分で料理しながらもっと辛い味付けにしたいという方や外食ではメニューが限られてるけど自分の好みの料理や素材で激辛く味付けたい方にお勧めです今日なおっちがレポートしたトマトホットの詳細はhttp://shop.nihonshokken.co.jp/gekikara/shohin.html企業紹介日本食研株式会社焼肉のたれや空と大地のドレッシング(通称:ソラドレ♪)でおなじみの日本食研です。日本食研は調味料をはじめとする総合食品メーカーで、皆様に色々なメニューの提案など、皆様の豊かな食シーンをお届けしております。私たちは「もっと美味しく、もっと便利に」を実現する、ブレンド調味料の無限の価値を創造していきます。

投稿日時:2012/10/11 : なおっちの部屋 提供:日本食研株式会社

「激辛道場トマトホットソース230g(日本食研株式会社)」の商品画像

激辛道場トマトホットソース230g

価格:700円(税込)

パスタや洋風煮込み料理と幅広くご使用頂けます。

ショップへ行く