モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
普段の主食は小豆玄米なんですが、たまに飽きてしまって食べたくない時があります。 そんな時には玄米酵素のサプリを摂れば手軽✨ 【玄米酵素ハイ・ゲンキ ビフィズス】は、玄米・胚芽・表皮を麹菌によって発酵させた玄米酵素にビフィズス菌をプラス。 ビフィズス菌・発酵性食物繊維・オリゴ糖・マグネシウム・ビタミンB群などが一度に摂れるんだそう。毎日の"スッキリ"に。 使用しているビフィズス菌は乳製品由来ではないので乳製品アレルギーの方にも。 原材料:玄米胚芽・表皮、フラクトオリゴ糖、玄米、ビフィズス菌末(でんぷん加水分解物、加熱済みビフィズス菌)、麹菌 そのまま水と飲んでもいいみたいですけど、色々な食事に混ぜるのもあり。 ⚠️酵素は熱に弱いので、熱いもの以外で なのでオートミールやキャラメルアイスに混ぜてみました。 溶けないので粒々は残ります。 味は、ほんわーかした素朴な味。 キャラメルアイスに混ぜるとキャラメル風味が勝つので食べやすいです。 玄米食べてない時も玄米食べたことにしてくれるといいな😸 #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan #玄米酵素 #玄米食 #玄米好き #毎日玄米 #毎日のスッキリに #玄米酵素サプリ #サプリメント #食物繊維 #腸活 #美容と健康 u0040genmaikoso_official 2023/11/24
Tweet |
#PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan 玄米酵素 食べやすくて続けられそうな気がしました。 2023/11/24
Tweet |
玄米酵素ハイ・ゲンキ ビフィズス 善玉菌を増やしたい方へ!! 1週間くらい飲んだかな。 言っとくけどめっちゃ飲みやすいから! 人によるだろうけど、豆まきの豆の味薄めバージョンみたいな感じの味で、 まぁ細かいのでそのまま全部飲み込むのは無理なので暫くお水で飲んだけど、でも味薄めのおやつみたいな感覚で食べられるの。 これで善玉菌も食物繊維取れて増えて元気になって、と考えたら魅力的だよね。 私ここのハイゲンキスピルリナのほうも味結構美味しいと思て食べでたことがあって、だけどそれと比べても食べやすい。 味は互角なんだけど、ほぼ粉くらいの細さのスピルリナと違って鼻息で飛ぶとか落として机汚れるとかもないし、 どっちもアリだけど、こっちに乗り換えようかな🤔値段倍するが…! #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan 2023/11/22
Tweet |
玄米酵素ハイ・ゲンキ ビフィズス(3.5g×12袋) 夏に6キロやせたので、栄養満点で、とてもよかったです。 🥛に混ぜたり、🍚に振りかけたりして、頂きました。 #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan 2023/11/21
Tweet |
株式会社玄米酵素さま 『玄米酵素ハイ・ゲンキ ビフィズス』 を飲んで健康生活しています。 ビフィズス菌などの善玉菌が増える⇒腸内環境が整う⇒ビタミンB1/B2/B6・ナイアシンなど肌の代謝に良いビタミン類が作られる というとても素敵なプラス作用があるそうです。 ヨーグルトやサラダにトッピングしてもおいしいのですが、私はそのままモグモグするのが一番好き🥰 ほのかな甘みがあって、全然苦くないので食べやすいです。 #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan 2023/11/21
Tweet |
味はともかく、体内をデトックスさせたい人やヨガ思考の生活を送っている人にはピッタリ!な粉末。 . #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan 2023/11/21
Tweet |
最近毎日のヨーグルトを 手作り豆乳ヨーグルトに変更😋 少し手間はかかりますが、 牛乳よりも豆乳で発酵させた方が ビフィズス菌数が多くなる❗️そう。 (大豆にはビフィズス菌成長因子が含まれている為) 無調整豆乳で作った豆乳ヨーグルトに 食物繊維たっぷりのキウイとプルーンで ビタミンCと鉄分も補給✨ さらに#ハイゲンキビフィズス を振りかけ、 最強腸活おやつに‼️ ビタミンB群やアミノ酸など 健康・美容に必要な栄養素が40種類以上含まれた 玄米酵素にビフィズス菌(1袋に17億個)をプラスした このハイ・ゲンキ ビフィズスは 乳製品由来のビフィズス菌ではないので 乳製品アレルギーの方でも安心😌 美容は そのまま水で飲んでも 大丈夫なのですが、 ポリポリとした食感が楽しめるので 食べ応えのあるデザートになり ダイエット中にもオススメ😋 外食が多くなる 年末にむけて 腸内環境整えます✨ 美容は健康💓 @chi333_ #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #ダイエット#美肌デザート#腸活レシピ#ダイエット中のおやつ #アラフォー#アラフィフ#美容は健康#美肌レシピ#monipla #genmaikoso_fan 2023/11/19
Tweet |
最近食事が適当になりがちなので、 玄米酵素ハイ・ゲンキ ビフィズスを飲んでいます。 玄米が健康に良いことは分かっていても、なかなか続けられないのが現状。そこで「手軽な玄米食」として生まれたのが、玄米・胚芽・表皮を麹菌によって発酵させた【玄米酵素】です。 玄米酵素は食物繊維たっぷりで、ビタミンB群やアミノ酸なども豊富なんです。 さらに、健康・美容に必要な栄養素が40種類以上含まれているんです。 その玄米酵素に1袋に17億個が入っているビフィズス菌が入っています。 しゃりしゃりっとしてとても美味しいです♡ 私は牛乳と一緒に飲んだり、ヨーグルトと混ぜたり、小腹が空いた時は出先で水分と一緒にとったりしています。 おかげさまで便秘もすっきりしてありがたいです🙏 #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan @genmaikoso_official 2023/11/15
Tweet |
🌈モニターキャンペーンで、お試しさせていただきました 良いとはわかっていても、なかなか続けられない玄米食💦 白米+【玄米酵素】で、なんと玄米食以上の栄養をとることができるそうです 〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️ 玄米酵素ハイ・ゲンキ ビフィズス 〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️〰️ 📣商品の特徴 🔸玄米、酵素、ビフィズス菌、オリゴ糖が一度で取れる 🔸食物繊維が、ごぼうの4倍 🔸 豊富な栄養分 食物繊維、鉄、マグネシウム、亜鉛、ビタミンB1・B2・B6・E、葉酸、パントテン酸、ビオチン、ナイアシンが豊富に含まれているそうです 🔰使い方 ✔️水やお茶などで飲む ✔️噛んで食べても良い ✔️豆乳ヨーグルト、少し冷めた味噌汁に入れるなど、食卓にプラス ✔️ 1日の目安量は、3〜9袋 ✨ 🌸試してみました〜🎶 見た目は茶色っぽい顆粒です そのまま、噛んで食べてみても、くせがなく、香ばしい感じもして、美味しくいただけました ヨーグルトやフルーツに混ぜてみると、食べやすいです また、納豆に混ぜてみても、粒が気にならず、美味しくいただけました 感想としては、お通じが良い 毎朝、すっきり、快腸です 腸内環境を手軽にサポートしてくれるありがたい商品です ぜひチェックしてみてくださいね #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan 2023/11/13
Tweet |
株式会社玄米酵素様に『ハイ・ゲンキ・ビフィズス』をお試しさせていただきました✨ 玄米酵素には、食べたものをエネルギーに変えるのに必要ビタミンB群やマグネシウムなどが含まれているそうです。 カロリー控えめに栄養補給が出来るので、体脂肪が気になる時にプチ断食が出来て良いですね⭕️ ホットコーヒーが少し冷めた時にパラパラ入れて混ぜて飲んでみました。 ちょっと口に残るのが気になるので、ヨーグルトに混ぜて食べる方がオススメです😊 話題の健康法【腸もみ】を実践すると、体の中からポカポカする気がします😉 ポーリッシュポタリーのマグにブラックコーヒー☕️ 色のコントラストが良い💞 #PR #株式会社玄米酵素 #ハイゲンキ #ビフィズス菌 #菌活 #発酵食品 #インナーケア #monipla #genmaikoso_fan#ポーリッシュポタリー #ポーランド食器#ポーランド陶器#ポーリッシュポタリーのある暮らし#ポーリッシュポタリーのある生活#ポーランド#ヴォレスワヴィエツ#polish#polishpottery#polishpotterylove#polishpotteryのある暮らし#ポーリッシュ好き#ポーリッシュ好きと繋がりたい 2023/11/13
Tweet |
食改善で真の健康をお届けする。
株式会社玄米酵素は昭和46(1971)年の創業以来、【食改善で真の健康をお届けする】という理念のもと、玄米酵素の普及と、セミナー・料理教室などの活動を通じて、(株)玄米酵素が提唱する玄米自然食を基本にした食のかたちを「食事道」と名付けてお伝えしてきました。
食と健康の教育活動の一環として、健康セミナー・ファスティング講座・料理教室の開催、レストラン・ショップ・農園などの運営の他、教育機関への講師派遣、健康経営を目指す企業のサポートも行っています。
さらに、食と健康の関連性について学術的な研究を全国各地の大学と共同で行っています。
近年、日本の国民医療費は年々増え続け、国の財政を圧迫しています。
健康は、「健(すこ)」やかな身体と、「康(やす)」らかな心、そして適度な運動の調和から生まれ、心身共に健全でなければなりません。これが私たちの目指す、”真の健康”です。
弊社では食・農・医を通じて多くの方に健康をお届けし、医療費の削減、健康社会の実現に貢献します。