閉じる

『GREEN BLOGGER NETWORK』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 GREEN BLOGGER NETWORK ジーコンシャス株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

リス株式会社

5

6月27日(木)まで

プレゼント

\SNSで人気の”ボルコラ”をプレゼント/*5名様*『ひんやり冷たい♪夏のスイーツレシピ!』募集!

もっと見る

もっとイベントを探してみる

グリーンな選択 Vol.1 【地球とみんなを元気にするオーガニックって何?】

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

オーガニックコットンでできたタオル、使ったことがありますなんか、やさしくて自然の感じがします本当はそういうものばかりにあふれた地球になれば理想ですねでも、よさを感じられるということは、やっぱり自分にとっても必要なものなのだと思います 2009/03/15

正直関心がなかったオーガニック妊娠中に妊婦と胎児の関係を考え直すことがあり、食事や衣服環境と気にするようになりました何かあってからじゃ遅いので、産まれて一番最初の肌着はオーガニックコットンすぐに汚して着替えることになった… 2009/03/15

JUGEMテーマ:自然と暮らす ”LOHAS ( ロハス )” GREEN BLOGGER NETWORKでオーガニックなライフスタイルについて、みんながアイデアを持ち寄る企画があったので、お題に参加宣言しつつ、、、我が家のプチ"オーガニック"について 始まりま〜す 先週末 2009/03/14

オーガニックというかエコというか 自然にちょっと憧れて自家製野菜を作っていた時期がありました 週末に旦那ちゃんが畑をいじって 玉ねぎとかトマトとか作っていました 農薬を使わないから虫もたくさんついて大変だったけど 採れたての野菜はおいしかった! 今では旦那ちゃんの仕事が忙しくなっ… 2009/03/12

GREEN BLOGGER NETWORKさんからのプロジェクトに参加します!お題は【地球とみんなを元気にするオーガニックって何?】ですオーガニックという言葉をよく聞きますよね私の中では生成色した「オーガニックコットン」が一番先に頭に浮かびますあと、有機栽培の野菜を使ったバイキングに行くと「オ… 2009/03/07

モニタープラザ@GREEN BLOGGER NETWORKさんのエコプロジェクトに参加しますテーマは【地球とみんなを元気にするオーガニックって何?】オーガニックの農産物って、そもそもどんな事を言っているのか具体的にちゃんと知っている消費者はどれだけいるのかな?私は、ただ漠然に、無農薬、有機栽培され… 2009/03/06

一概にオーガニックと聞くと、総体過ぎてどんなものか検討つかなかったりしますレストランで「うちはオーガニークのものしか使いません」「オーガニックコットン100%」使用とかオーガニックって有機のもの?じゃあ有機って??(答え)農薬や化学肥料を使わずに栽培した農産物を有機(オーガニック)と呼ぶ… 2009/03/05

GREEN BLOGGER NETWORK様が、地球とみんなを元気にするオーガニックって何?についての記事を募集されていますオーガニック最近よく聞きますしオーガニック化粧品も注目されていますが、私、いまいちよくわかっていませんでした今回の綿花のお話、すごくびっくりしてしまいました獵綿花を栽… 2009/03/05

<<前の10件 1 2 3

企業紹介

ジーコンシャス株式会社

<サイトについて>
このごろ”健康と環境”、”自分と地球”の両方に気を配る人たちが増えています。 更にブログを通じて新しい価値観と創意工夫のアイデアによる、サステナブルなライフスタイルをみんなと共有していこうというクリエイティブな人たち「グリーンブロガー」も増えています。
 
GREEN BLOGGER NETWORKではそんな行動的なグリーンブロガーに【衣・食・住・カルチャー、エコ】など幅広いテーマのブログネタを提供するので、みんなのアイデアや意見を持ち寄り、グリーンな輪を広げていきましょう!

<ジーコンシャス株式会社について>
当サイトは「持続可能な地球と社会を、ひとりひとりの意識の進化から」というビジョンを掲げるジーコンシャスにより運営されています。
ジーコンシャスでは、持続可能な低炭素化社会の実現のために、

1.温暖化ガス排出削減につながる
  ソリューションの提供
2.SRC(社会的責任消費)を広める
  マーケティング活動の支援
3.個人や企業の環境意識改革につながる
  学習機会の提供、を行っています。

キッチン・生活 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す