おはようございます。 先日初めてはすいもを調理しました(´-`).。oO ずいきは一度あったんですがはすいもは初めてで、食べるのも初めてだったのでドキドキ。初めては生で食べてみたいなぁということで和え物にしてみました! 使用したのはこちらの「JAグループ高知」はすいもです!高知県では「りゅうきゅう」という名前で親しまれているそうです^^ 今回は子供も食べやすいマヨネーズ和えにしてみました! 今回の味の決め手は玉露園「お徳用梅こんぶ茶」です! 少し入れるだけで梅の風味が◎ そのまま飲んでももちろん美味しいですが、料理にも使えてとっても便利♪ 中はこんな感じの顆粒状になっています◎ 材料(2~4人分)高知県産はすいも(下処理後)…100g◎梅昆布茶(粉末)…小さじ1◎マヨネーズ…大さじ1◎蜂蜜…小さじ1 作り方①はすいもの皮をむき、細切にしたら塩を適量まぶして数分置き、水でよく洗い流す。しっかり水気を絞ったら下処理の完成。 ②はすいもと◎の調味料をよく混ぜ合わせたら完成。 息子はどうかなぁ~食べないかなぁと思ったんですが、びっくりするほどバクついておりました。(笑) 隠し味の蜂蜜が良かったようです♪ 機会があれば是非お試しください◎ 玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中 とさごろ 高知クッキングアンバサダーの料理レシピ 食宣伝.comレシピブログに参加中♪人気ブログランキングへポチっと1クリック頂けると嬉しいです♪
みゆぽむ 2022-05-16 07:14:00 提供:玉露園
Tweet |
元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。