閉じる

【ブログでもInstagramでもOK《発売から50年》 じゃんじゃん使える『お徳用梅こんぶ茶』モニター150名募集】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

浅漬け

浅漬けの定義としては漬けるものに対して2パーセントの塩分という事です。
取り立ててその他の調味料などは定義がなく、塩分濃度で浅漬けか否かなのだそうです。

〓玉露園さんのお徳用梅こんぶ茶

皆さんお馴染みのこんぶ茶と言えば、玉露園さんだと思います。
こちらお湯だけではなく、冷水にも溶けやすく、お料理にも使えるって知っていますか?
玉露園さんのホームページなどでもレシピが公開されていたり、アレンジレシピがいろいろあるのですが、私自身がそのまま頂く以外でかなりお勧めなのが胡瓜の浅漬けなんです。
以前にもこちらのブログで紹介させていただいたり、Twitterなどでもご紹介させていただいて、かなりの反響がありました。
ただ単にきゅうりを切って梅こんぶ茶をちょっとも見込んで冷蔵庫で少し寝かせるだけで、極上の浅漬けができちゃうんです。
これはうちの常備菜的なものでして、気温が高き時期にはきゅうりの消費量も半端なく増えます。
よって、梅こんぶ茶の消費も増えます。
それくらいお勧めです。
そして熱中症対策としても、塩分も含まれていてとてもいいと思います。
これからの季節、こんぶ茶ももちろん美味しいのですが、こちら梅こんぶ茶も私の推しです。



玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中

miu   2022-05-06 21:42:34 提供:玉露園

企業紹介

玉露園

元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す