閉じる

【こんぶ茶レシピ本出版記念・玉露園『減塩こんぶ茶』モニター200名様大募集!】

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

鶏肉とナスの直ぐに出来ちゃうカレー


最近の我が家の夕ご飯はカレーばっかりだよ~
ルーを使わずにスパイス使用になったら凄く簡単で
時短にもなりました。

スパイスカレーに夢中です。


鶏肉と茄子のココナツカレー

材料

鶏肉 … 200g
茄子 … 3本
玉ねぎ … 1/2個
隠元 … 適量
大蒜 … 適量
*ジンジャー … 小さじ1/2
*クミン … 小さじ1/2
*ガラムマサラ … 小さじ1/2
*レッドペパー … 小さじ1/4
*ターメリック … 小さじ2
*塩 … 小さじ1/2
小麦粉 … 大さじ1
ヨーグルト … 大さじ1
醤油 … 大さじ1
ココナツミルク … 200ml
水 … 100ml


作り方

1. 鶏肉は1口大に切り、塩胡椒しておく。茄子は乱切り、玉ねぎは薄切りにする。

2. フライパンにオイル・大蒜を熱し鶏肉を炒め火が通ったら1度取り出し玉ねぎを炒め
透き通ってきたら茄子を加え炒める。油が足りなければ足す。

3. ナスが柔らかくなれば取り出し、小麦粉を茶漉しでふるい入れ玉ねぎにまぶす。
*も加え粉っぽさがなくれば鶏肉・なすを戻す。

4. 水・ココナツミルク・ヨーグルトを加えて中火で10分煮る。隠元と醤油を加え余熱で仕上げる。





いつもはカレールーで作ります。
スパイスの方が香りが良いし溶かす手間が無いから早い。
小麦粉が少し多いかな?
いつもはルー使用なので小麦粉使わないからね。
もう少し水っぽくてもよかったみたい。
お水を加減しながら増やしても良いかも。

ココナッツミルクって入れるだけでいつものカレーが
お店の味のようになるから大好き~
ナスの食感と鶏肉のジューシーさが合います。


そして、スパイスの比率を少し変えました。
前回は辛かったからレッドペパーを少し減らしたら
ちょっと甘くない?って。

そっか~
ココナツミルクが入るから大目でも良かったんだ!
って言うことはスパイスの辛さもマイルドになるから
小さい子でも美味しくカレーが食べられるよ。

次がんばる。


この日は家の近くで仕事が終わったとかで18時過ぎに帰ってきた。
帰るって連絡はあったけど慌てちゃいました。
でも大丈夫。
このカレー直ぐにできますから~
19時からの夕ご飯なんて久しぶりでした。


ジンジャー 、クミン 、ターメリック 、レッドペパー 、ガラムマサラ
シナモンシュガー


手作りカレーパウダーの料理レシピ

こんぶ茶ジュレサラダ

材料

トマト … 1個
きゅうり … 1/2本
玉露園 減塩 こんぶ茶 … 大さじ1/2
ゼラチン … 2.5g
水(ゼラチン用) … 大さじ2
水 … 100ml


作り方

1. ゼラチンは水でふやかしておく。

2. 水を温め、こんぶ茶を溶かし1.に注ぎよく混ぜ溶かす。荒熱をとり冷やす。

2. トマト・きゅうりは乱切りにして器に盛る。1.をフォークでクラッシュして器に載せる。





サラダまで手が回らず・・・
ジュレは元々作ろうと思っていたので野菜切っただけ!
生野菜にジュレ載せました。
ジュレだけなのにこんぶ茶がしっかりした味なので
凄くおいしい。
きゅうりなんて漬けてないのにお漬け物みたい!
市販のジュレ要らないかもよ。( ´艸`)プププ


いつも応援ありがとうございます
  
http://lifestyle.blogmura.com/simplelife/
AWAKEコミュニティ ピックアップテーマ参加中☆得意の手作り料理!
玉露園ファンコミュニティファンサイト参加中





PROUD   2012-05-23 08:00:00 提供:玉露園

企業紹介

玉露園

元祖インスタント飲料の「こんぶ茶」を世に出して百余年。「こんぶ茶」は、昆布の滋味に富んだ、独創的な風味とうま味でロングセラー製品となっております。また「こんぶ茶」は、天然の調味料として様々な料理にもお使いいただいております。玉露園はこれからもおいしい飲料を作り続けてまいります。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す