夜専用オーガニック化粧品のHANAオーガニック [Hana Organic]

閉じる

『夜専用オーガニック化粧品のHANAオーガニック [Hana Organic] 』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 夜専用オーガニック化粧品のHANAオーガニック [Hana Organic] 株式会社 えそらフォレスト

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔の濃いウブ毛と毛穴の開きが気になるデリケート肌の女性大募集!

有限会社テレサ

5

7月8日(月)まで

プレゼント

【Instagram&Twitter】【顔出し限定】顔の濃いウブ毛と毛穴の開きが気になるデリケート肌の女性大募集!

もっと見る

NEW

<現品>お顔出しOKなインスタモニター様★【贅沢な潤い】フェイスマスク「潤エッティ(C)」

安心健康ライフ株式会社

30

7月7日(日)まで

プレゼント

<現品>お顔出しOKなインスタモニター様★【贅沢な潤い】フェイスマスク「潤エッティ(C)」

もっと見る

NEW

太陽光を受けて美しく!これが新時代の紫外線・ブルーライト対策の無添加化粧品「ネオサンインスパイア(無香料)」60ml

合資会社ネプト・プランニング

30

7月15日(月)まで

プレゼント

太陽光を受けて美しく!これが新時代の紫外線・ブルーライト対策の無添加化粧品「ネオサンインスパイア(無香料)」60ml

もっと見る

NEW

★売れ筋4色モニター募集★泣いても盛れるアイライナー!キングダムリキッドアイライナーR1

株式会社黒龍堂

80

1日前!

プレゼント

★売れ筋4色モニター募集★泣いても盛れるアイライナー!キングダムリキッドアイライナーR1

もっと見る

もっとイベントを探してみる

「“700年前の若返りの化粧水”レシピを再現!モニター5名様募集」

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

HANAオーガニックの若返り化粧水

素晴らしいコスメに出会いましたこのブログを始めて、モニターやブロガーさんの情報などのお陰で今まで知らなかった素敵なコスメに出会うことが出来てとても勉強になっているのですが、その中でも今回、出会えて良かったー!と思えるコスメに出会うことが出来ました





その名も「HANAオーガニック」





HANAオーガニックでは、皮膚は全ての体と繋がる臓器として捉え、肌本来の理想的なバランスに導くため、伝承的な植物療法と花の神秘的な力を用いて、肌・体・心に働きかけるコスメを開発しています。今回お試しさせて頂いたのはローズの花弁を贅沢に3000枚も使用したお化粧水1回の使用で約100枚分のローズエキスが配合されているそう。考えただけでうっとりしてしまいますが、その上このお化粧水にはこだわりがあります。それは、夜専用であるということ。





お肌のターンオーバーが活発に行われるのは夜であり、ターンオーバーがきちんと整っていればお肌はおのずと潤い、コラーゲンを生み出し、ハリのある状態に保たれるという点に着目し、夜のお肌の環境を整えるために無駄を省いたシンプルケアを開発されたとか。強いお肌を保つために、お肌に不要なものは一切与えず、お肌だけの力では足りない機能を補い、自己回復力を高めるために心、体、お肌のトータルケアを行うという考えのもと生み出されたコスメなのです





私もその点にはとても賛成です先日もどこかで書いたのですがお肌の調子が悪いな、と思ったら洗顔後ローズウォーターだけ!というシンプルケアに切り替えるだけで調子が整って吹き出物が消えることから、なんだかんだと色々付けるよりも、普段はシンプルケアで、たまにパックやスクラブなんかをプラスするケアの方がお肌自体が強くなるのかな、と思ったり。(でもクリームくらいはプラスしないと油分が足りないですよね・・・ちょっと今クリーム切らしているもので)



















現在ラインナップはお化粧水と乳液各1種類ずつ、のみ自信があるからこそのラインナップ、素敵ですお化粧水はスプレー式で、ミクロの芳香成分と花のエキスがお肌と呼吸器から体内に取り込まれて、深いリラックス作用と崩れがちなバランスを整えてくれる働きがあります。乳液は「お肌を眠らせるミルク」という何ともロマンチックな表現通り、皮脂膜が弱まり敏感になる夜のお肌をやさしく包みこみ、お肌が深い眠りにつき自己再生機能を高めるのを助けてくれる働きがあるとか。





今回お試しさせて頂いたのはお化粧水ですこんな素敵なパッケージで届きました。



















紙筒にプリントされた写真は荒木克己さんという方による作品です。湾曲しているのでこの写真だとちょっと見づらいかもしれませんが、実際手に取るとそのセンシュアルなお花の写真にドキっとします。紙筒というアイデア、そしてこのアップのお花の写真をパッケージにするというアイデア、新しいですよね。






















こんなに種類があるのですね!どれも素敵。季節によって変わるのかしら



















スプレー式の本体。写真では光があたっているのでかなり明るい色に見えますが、実際は紺色。夜用というだけあって、夜や月なんかをイメージさせられるフォルム。つるん、コロン、としていて可愛いのです





HANAオーガニック、という名前の通り、製品はオーガニック原料で作られています。このお化粧水も98.7%がオーガニック原料だそうです。凄いことですよね。そして更に、このようなこだわりをもって作られています。





95%以上は天然由来成分、またスキンケアの植物原材料の85%以上はオーガニックのものを使用。


植物原料の産地、オーガニック認証などを出来る限り明確に表記します。


遺伝子組み換え操作を行った植物は使用しません。


石油系合成界面活性剤は使用しません。


カルボマーなどの合成ポリマーは使用しません。


石油由来の成分は使用しません。


パラベン、フェノキシエタノールなどの合成防腐剤を使用せず、植物が持つ天然の防腐効果を利用。


植物エキスの抽出に石油系溶剤BG、PGなどを使用せず、発酵エタノール、植物性グリセリン、スクワラン、水などを使用。


石油系合成着色料であるタール色素の原料は使用しません。


安全性が確定していないナノテクノロジーを利用した無機物の微粒子(100nm以下)の原料は使用しません。



















こだわりが素晴らしくて書きたいことは色々あるのですが、長くなってきたので感想を書かせて下さい洗顔後に6~8プッシュ、というのがお薦めの使い方。私は最初頬、おでこを中心に3プッシュして、そのあと頬の部分だけ1プッシュずつプラスして使っています。





ローズの香りがふんわり、その中にオレンジの爽やかさやイランイランの濃厚さが感じられて、リラックスできます原料臭さのようなものは一切なく、本物のお花の香り。普段使っているローズウォーターもかなり香りが良いのですが、こちらのお化粧水の方が香りにも深みがあって、深呼吸したくなるような香りです。





ハンドプレスで馴染ませていくと、お化粧水しか付けていないのにお肌がペタペタっとするような、しっとり感を感じます。普段のローズウォーターは、100%ローズウォーターなので、付けて30秒もすれば肌表面がサラサラします。日によっては頬の部分の潤いが足りないと感じる時もあるのですが、こちらのお化粧水はお化粧水だけで十分潤ってしまいます付けて数分は、ちょっとペタつきが気になるかなと思うくらいなのですが、数分後のお肌のもちもち感が素晴らしいのです





私がびっくりしたのは、つい昨日のことですが、いつも通り夜の洗顔後にお化粧水をシュシュっとして、ハンドプレスで馴染ませていた時。右側の頬に吹き出物が3つ4つあったのです。目には見えない程度の小さいプツっとしたものだったのですが、気になるなぁと思っていたのですが(しかも何故かかゆい。乾燥かな?やっぱりローズウォーターだけじゃ足りてない予感)今朝顔を洗っていて、その吹き出物がなくなっていることに気付いたのです潤いチャージされたのか、お花の効果なのか、分からないのですがどちらにしても驚きました



















こんな素敵なブランドコンセプト資料まで同封頂いて、読み入ってしまいました。しかも、読めば読むほど全部の情報をここに書きたくなってしまって結果こんなに長いブログになってしまった訳です。ブランドによっては(特にインポートは・・・)何故自分たちがその成分を使っているのか等々が説明できないところも多い中で、ブランドとしてのコンセプトがしっかりしていて、軸があって、すべてが「説明できる」ことが素晴らしいと思います。



改善点というか、欲を言えばもっとこうだったらいいな・・・と思ったのは容器のスプレーの部分。普通のプラスチック容器にノズルが付いているのですが、シュっとするとかなりドバっと出てくるんですよね今
使っているPUKKAのローズウォーターが瓶にアルミのスプレーノズルがついていてかなり細かいミストで出てくるのですが、ミスト状の方が香りがふわっと
広がる上に顔全体にまんべんなく付くので良いんです。せっかくリラックス効果のある香りが特徴なのだから、ふんわりと香りが広がるミストの方が絶対良いと
思うのです。一点に集中して出てくると、馴染ませる前にお化粧水がツーっと顔を伝って落ちてきてしまったりもするので・・・。ちなみに、目に入るとものす
ごく沁みるのでご注意を



















ちなみに成分はこんな感じ。クリックで大きくなります。植物由来とはいえ、合成も含まれています。でも、ありのままの素材を使っていればナチュラルコスメとして流通するのかというとそうではないのですよね。例えばキッチンにあるオリーブオイルをそのまま使ったってヌルヌルするだけでしょうが、それを合成して洗浄成分にすることだって出来るし、保湿成分にすることだって出来る。植物の力を最大限に生かしながら、化学の力を利用して、お肌により効果が出るように加工することは決して悪ではないと私は思います。




素材にも使い心地にも見た目にもこだわったHANAオーガニック。感動の使い心地、お薦めです








HANAオーガニックコミュニティファンサイト応援中

Nicole   2011-05-22 14:25:29 提供:株式会社 えそらフォレスト

企業紹介

株式会社 えそらフォレスト

私たちは肌を単なる皮ではなく、すべての体とつながる臓器の一部としてとらえています。衰えがちになる大人の肌に対し、本来のバランスに導くために伝承的な植物療法と植物の生殖器官である花の神秘的な力を用いて、肌・体・心にアプローチします。
また肌の健康のために不必要な合成成分や、石油由来物質を一切排除しました。
私たちは、お客様自身が自信を持って自分の健やかさと美しさのために用い、そして娘やその先の世代へ伝えてあげたくなるような、そんなオーガニック化粧品を日々開発し、皆様へお届けして行きたいと思っています。

美容・美白・コスメ のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す