ハラダ製茶のブランド 源宗園の
静岡深蒸し茶 茜富士を飲んでみた♪
![口コミ:
深蒸し茶 茜富士@源宗園、ハラダ緑茶、ハムエッグトースト@麻の実オイル
の画像(1枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0307/mp_blog_photo_640_144454699458be24764b7e0.jpg)
ハラダ製茶は、日本有数のお茶の産地である牧之原台地が広がる静岡県島田市にあり
![口コミ:
深蒸し茶 茜富士@源宗園、ハラダ緑茶、ハムエッグトースト@麻の実オイル
の画像(2枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0307/mp_blog_photo_640_36144730258be247784623.jpg)
日本人の好みを知り尽くした静岡のお茶屋、源宗園
![口コミ:
深蒸し茶 茜富士@源宗園、ハラダ緑茶、ハムエッグトースト@麻の実オイル
の画像(3枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0307/mp_blog_photo_640_131100470458be24786d8e0.jpg)
静岡県牧之原の深蒸し茶は
緑茶が濃く、まろやか
![口コミ:
深蒸し茶 茜富士@源宗園、ハラダ緑茶、ハムエッグトースト@麻の実オイル
の画像(4枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0307/mp_blog_photo_640_99964878658be2479e41cb.jpg)
早速試してみます♪
![口コミ:
深蒸し茶 茜富士@源宗園、ハラダ緑茶、ハムエッグトースト@麻の実オイル
の画像(5枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0307/mp_blog_photo_640_118627269458be247aabd26.jpg)
☆美味しいお茶の入れ方☆
急須に、お茶の葉6g(大さじ1)と75度のお湯を入れ30秒待つ
コップに均等になるよう、最後の一滴まで注ぐ
極上のコク、香り、旨み
さらに美味しくお茶を楽しむためのポイントは
1、まわし注ぎをして、急須の中で茶葉を動かし、濃くだすこと
2、最後の一滴まで注ぐと、お茶の旨みを引き出すこと
茶葉からは、緑茶のいい香り
入れてみると濃いめですが、すっきり爽やか♪
大量に作って、冷やしても美味しいです。
今注文すると、特製手ぬぐいもらえるそうです。
![口コミ:
深蒸し茶 茜富士@源宗園、ハラダ緑茶、ハムエッグトースト@麻の実オイル
の画像(9枚目)](//image.edita.jp/image_data/2017/0307/mp_blog_photo_640_140015127258be247e54245.jpg)
前回はコーヒの飲み比べをしてみました♪
定番のオリジナルブレンドは、コクがあり香りもいい
モカブレンドは、フルーティーで甘みもあります
味や香りの違いを楽しめます。
○商品詳細
深蒸し煎茶 茜富士 100g
静岡県牧之原産の緑茶
ハラダ製茶ファンサイト参加中
いつも遊びに来てくださり、ありがとうございます。
いいね、コメント、読者登録も大歓迎です。
オイルを塗った食パンをトーストして
ハムエッグとともに食べました
麻の実(種)を使いました。
不足しがちな栄養素(鉄、銅、亜鉛、マグネシウム)を
バランスよく補うことができるスーパーフード。
毎朝、スプーン1杯の朝活で、腸を元気にしてくれます。
投稿日時:2017/03/07
:
バリコの東京下町で週末ランチ
提供:ハラダ製茶