「モニプラ」さん「はりま製麺」自慢の中華麺『職人気質』ラーメンしょうゆ味の当選しました ソーメンのようなとてもきれいなストレート麺。はりま製麺さんは手延そうめん「揖保乃糸」で有名ですよねぇ~どんな味かドキドキしながら作ってみました 昔ながらの醤油ラーメンで、私の好きな味細いストレート麺なので、子供にも食べやすく、家の長男は「おいしい」と喜んでました
投稿日時:2010/09/08 : あちとの節約子...
モニプラさんで当選はりま製麺自慢の中華麺職人気質ラーメンしょうゆ味届いた商品↓さっそく調理してみましたてゆーかあたし食いしん坊で、スープと麺の割合が・・・・でもおいしくいただきました元々そーめんがメインなのかなっていう、はりま製麺株式会社さまですが、うどんやラーメンもやっていて、全部細麺という印象です。実際ラーメンも細麺でした太麺やちぢれ麺が好きな人はちょっとかもしれないけど、私も主人も細麺大好きなのでおいしかったですそれにコシがありましたご馳走様でしたモニプラ様、はりま製麺株式会社様、本当にありがとうございま...
投稿日時:2010/09/08 : ちゅぶたんのブ...
ちょっと前に当選した、はりま製麺さんの『職人気質』っていうラーメンを、実食してみましたよ~♪今は実家生活なので、旦那さんの分はちゃんととってありますヨ☆夕飯に2人前を4人で分けて食べたのでひとり分はこんなミニミニラーメンになりました(^▽^;)チャーシューとねぎをトッピングして食べてみましたよ~!麺はとっても細い黄色い麺で、硬めに茹でてみました。スープはあっさりしょうゆ味☆細麺なのにコシがちゃんとあるし何と言ってもこのスープがすごく美味しかったのー!(*^▽^*)両親も姉も、いつもはラーメンのスープは残すのに今日はみんな「スープ美味...
投稿日時:2010/09/08 : ♪ベビ待ちナジ...
はりま製麺株式会社の職人気質をいただきました 干し中華麺です。 はりま製麺はそうめん揖保乃糸を作っている会社で、2007年モンド・セレクション最高金賞受賞をしているのです 素麺だけでなく、手延べうどんにくぎ煮や羊羹までも作っているなんて では、職人気質を作ってみましょう ラーメンの麺はストレート麺です。 素麺みたいですね 鍋にたっぷりのお湯を沸騰させ、麺の固さを固めで3分、やわらかめで4分でゆでます。 相方はかためが好きなので3分です &nb...
投稿日時:2010/09/07 : Yahoo!ブログ -...
モニプラさんより、はりま製麺㈱さんの「職人気質」ラーメン醤油味が当たりましたラーメン大好きなので、家族みんな大喜びさっそく頂きましたおっ、おいし~麺はコシがあって、歯ごたえが良いスープはさっぱりしてるけど、ダシがきいてていける子供も私もペロっと平らげました家で手軽に、お店で食べるようなラーメンを頂けて大満足ですまた食べたくなるラーメンでした。ご馳走様でした揖保乃糸も播州乾麺も~はりま製麺~ファンサイト応援中
投稿日時:2010/09/07 : 小僧2人のバタ...
> 残り物の肉じゃがで肉じゃが丼で〜す。残り物の肉じゃがを卵でとじてご飯にかける〜肉じゃがが余ったら、肉じゃが丼か、コロッケですね(^u^)モニター当選\(^o^)/はりま製麺株式会社『職人気質』ラーメンしょうゆ味手延そうめん「揖保乃糸」で有名な、はりま製麺株式会社さん麺は細めのストレートで、しっかりしたコシ、なめらか〜な食感で、さすが!ってかんじですよ!あっさりしたしょうゆ味でおいしい〜〜お野菜など入れて頂きました(^u^)揖保乃糸も播州乾麺も〜はりま製麺〜ファンサイト応援中↑↑↑ポチッとしてもらえると...
投稿日時:2010/09/07 : ぱたこの定番節...
はりま製麺株式会社さんの中華麺『職人気質』ラーメンしょうゆ味を試してみました実は、はりま製麺株式会社さんの麺は以前に冷やし中華で試した事があります。そのときも麺のおいしさが際立っていました。その...
投稿日時:2010/09/06 : しろみのブログ
前回の冷し中華が美味しかったので、今回も応募したところ当選しました。食費助かってます六百年の伝統を受け継ぐ手延素麺「揖保乃糸」を知らない人はいないでしょうそんな揖保乃糸やオリジナル乾麺の製造販売を行うはりま製麺株式会社が作ったラーメン半熟たまごが成功したまでは良かった。でも上手に切れませんでしたぐすん。一本一本がくっつかない細めのストレート麺ながらも、しっかりしたコシがあって美味しい麺おかずを作るため、ラーメンを出した後はキッチンにいたのですが「美味しい」「美味しい」「美味しい」と天然氏がウルサイ絶賛の声を上げてい...
投稿日時:2010/09/05 : すみ子のおやつ...
原料を吟味し、試作を繰り返して、完成された『職人気質』。しょうゆ味ラーメンスープ付です。
茹で時間は、3~4分。
お好みの硬さで、あげてください。
スープは、液体スープの本格派、あっさりしょうゆ味です。
お好みの具材をのせて、お召し上がりください。
にんにくや豆板醤をのせると、一味違う味に仕上がります。