箸休めクラブ~Colorful table~|「食」の楽しさ応援サイト

閉じる

『箸休めクラブ~Colorful table~|「食」の楽しさ応援サイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 箸休めクラブ~Colorful table~|「食」の楽しさ応援サイト 東海漬物株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

6月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・夏もこんぶ茶『減塩こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

マルトモ株式会社

20

6月23日(日)まで

プレゼント

【モニター後アンケートなし!SNS投稿のみ!】簡単アンケートで応募!2024年3月発売新商品モニターさま募集!

もっと見る

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

株式会社もち吉

16

6月30日(日)まで

プレゼント

厳選された素材の旨味が詰まったサクサク感のあげあられ【素材の餅味】16名様募集!

もっと見る

NEW

【料理写真投稿モニター】さっぱりおいしい「おちょぼ口うめ正油」

正田醤油株式会社

24

6月17日(月)まで

プレゼント

【料理写真投稿モニター】さっぱりおいしい「おちょぼ口うめ正油」

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【「熟成ぬかみそ」を20名様に♪】「手軽に野菜を食べるアイデア」募集!

モニタープレゼント

熟成ぬかみそ(2.2kg)

参加時の
投稿方法とテーマ

カキコミ
毎日しっかり野菜を食べるのは、なかなか難しいもの。ついつい不足しがちになってしまう野菜を、手軽に食卓に取り入れるアイデアを教えてください。保存のきく野菜料理や、食べやすくする調理法、付け合わせとしての使いかたなど、どんなアイデアでもOKです。おいしく楽しく野菜を食べるためのヒント、お待ちしています!

イベント内容を詳しく見る

参加したみんなの投稿

全ての投稿   モニター投稿   参加投稿

なかなか下ごしらえが大変な根菜類等の野菜は圧力鍋で一気に大量に調理!短時間で調理でき、トロトロに柔らかくなったお野菜は野菜の臭みも薄れ美味しい上にかなりの量を食べれますまたこの時ちょっと薄味で調理しておくと色々な調味料で味付けを変えたスープにしたり、カレーのルーを入れるだけで野菜たっぷりカレーにリ… 2014/02/10

我が家ではお魚やお肉といった主菜は必ずといっていいほどお野菜と一緒に調理します 酢豚や野菜炒め、煮魚だったら大根も一緒に煮ちゃう 野菜あんかけ、大根おろし和え  とろみをつけてからめちゃえば否が応でも一緒に口に入っちゃいます 2014/02/09

野菜をぬかみそに入れるだけで、生で食べるより多く、すんなり食べれますよね きゅうり、大根、人参、なすは定番夏になると親がスイカの白い部分をつけていて、子供の頃はかなり貧乏臭く嫌いでしたが、食べると意外にも美味しい 冬瓜系も良いですよね 付けている時間により好み、ぬか漬けって意外に奥が深… 2014/02/09

ちょっと野菜が足りないなと感じたら、 どんな野菜もうちは酢漬けにします 一口大に切った野菜をタッパーにいれて便利酢をひたひたくらいに入れる 超簡単すぐに一品できます 最近はまっているのが、 こんぶ茶と塩こんぶと白菜を細かく刻んだものをビニール袋に入れてシェイクしたもの 上にゆ… 2014/02/09

セロリ、人参、大根、きゅうり、しょうが、きゃべつ ぜんぶ野菜はてきとうな大きさにきって 塩麹につけます、 浅漬けのような感覚でぱりぱり食べられます!! 2014/02/09

子どもが野菜を食べないので、鳥ひき肉に細かく刻んだネギ、ニンジン、玉ねぎ、コーンなどを入れハンバーグのように練ります 味はマヨネーズ、しょうゆ、ケチャップなどで味を整えてから、大きいスプーンですくって両面やきます ナゲットくらいの大きさにすると食べやすいし、子供もいっぱい食べてくれます 2014/02/09

野菜を食べるには、お漬物にしたりした 2014/02/09

白菜かキャベツを千切りし(お好みで)少量の塩で揉み、1520分ご、固く絞って完成お好みで、鰹節、ワカメ、海苔等を混ぜて、食べてます 2014/02/09

実家では、ぬかみそを作っていて行くといつも美味しいぬかみその漬物が出てきます 大根の皮をいつも漬けていて、エコだし、コリコリと美味しいし一石二鳥です実家ほど上手につけるのは、無理と思いますが、頑張って美味しぬかみその漬物と、イワシなどで、ぬかみそだきを作りたいです 2014/02/09

美味しく野菜を食べるには、お漬物にしたりして 我が家では口にしています また、健康に良いからと言って大量に毎日 野菜を食べるのは大変なため、スムージーにして 美味しくいただいています! スムージーにも、フルーツを入れると飲みやすく 子供にも大人気なため、手軽に美味しく飲む事ができて … 2014/02/09

<<前の10件 4 5 6 7 8 9 10 11 12

企業紹介

東海漬物株式会社

「きゅうりのキューちゃん」や「こくうまキムチ」でおなじみの東海漬物です。
お客さまに本当に喜ばれる「おいしい」を目指して、高品質な漬物の製造・販売のために努力を重ねています。

このサイトではファンの方々と一緒に、毎日の食事がもっと楽しくなるようなアイデアを考えていきたいと思っています。
食卓にちょっと添えてあるとうれしい漬物みたいに、皆さんの毎日に小さなやさしさを届けられたら――そんな願いをこめて、このサイトをつくりました。

最新のひとこと

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す