『服部製紙ファンサイト「ナチュラルブルー・サテライト」』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
服部製紙株式会社 |
---|
風邪&風邪&花粉症のダブル役満みたいな状態です。
ティッシュを一日に1箱使い切る生活は厳しいです、泣きたい。
花粉は死ねばいいと思うよ、と毎年言ってる気がします。
某テレビで言ってた、環境評論家も言ってた、「斬っちゃえばいいんだよ」って。
そんなわけで、こんな商品に手を出してます。
なんとなく育児日記。
○アロエ保湿ティッシュ
アロエローションエキスをたっぷり含ませた、柔らかいティッシュです。
(※ティッシュは濡れておりません)
ほんとにやぁらかいの。
おかげでこれ使ってた時は鼻が痛くならなかったもん。
濡れてはいないんだけど、しっとりとしてる手触り。
これ癖になりそう。
3パックで315円なので、そこまでお高くはないですしねー。
○電解ウェットシート
厚手のしっかりシートで滑りも良いので、ワイパーに付けても、
手に持っても拭き取りがラクラクです。
これ、本日やったエアコン掃除に使用しちゃった・・・。
キッチンと一続きなせいで油っぽい埃なんだけど、すいすい落ちました。
他のウェットティッシュやキッチンクリーナーじゃ駄目ですわー。
ダスキンのクリーナー程じゃないけど、こっちは安全素材なので、赤子のいるリビングに使用するなら断然こっちです。
重曹使用なので、フローリングに敷いてるマットを拭いても大丈夫。
赤子が舐める心配があるところに、不安要素のあるものは使えませんもの。
ちなみに玄関の床もかなり綺麗になりました。
除菌と消臭も兼ねてるのでかなり嬉しい代物です。
・・・あれ?花粉に関係ないことに使っちゃってる?
いや花粉対策にも活用させて頂きましたとも!!
廊下とかもちゃんと拭きました!!
でもそれだけじゃ、もったいないですよー。
頑固な汚れもきっちり落としてくれるのってかなり助かりますものー。
油の飛ぶキッチンの床とか、かなり綺麗にしてくれますよー。
服部製紙NBサテライトファンサイト参加中
服部製紙株式会社
小夏まぅ。 2012-03-18 00:00:00 提供:服部製紙株式会社
Tweet |
大正3年創業、2013年11月に100周年を迎える製紙メーカーです。
手漉き和紙に始まり、紙テープ、七夕紙を経て、トイレットペーパーやキッチンペーパー等の家庭紙を製造・販売。
人にも地球にも優しい商品づくりを目指すうち、WWFジャパンや、様々な電解水に出会いました。服部製紙は紙と水にこだわり、人と地球の健康を考えた商品を創り出していきたいと考えています。