閉じる

伝統製法で造られる御用しょうゆ✨杉桶で1年間熟成させた火入れしょうゆ「亀甲萬本店 御用蔵」インスタモニター30名様募集♪

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

さんのプロフィール画像*nat*

♡ \杉桶熟成させた力強く旨みのある醤油/PR 【亀甲萬本店 御用蔵】をモニター体験させていただきました。 高級感あふれる気品あるこちらの商品は、なんと醤油なんです。 「亀甲萬本店 御用蔵」国産原料と伝統製法がもらたす、力強い香りとコクが特徴です。 原材料は、国産の大豆、小麦、食塩のみ。 素材がしょうゆの仕上がりに直結するからこそ、何種類もの産地や品種を評価し、しょうゆ造りにもっとも適した原料を選び抜いているとのこと。 厳選された国産原料を杉桶でじっくり熟成させたこだわりの火入れしょうゆということで、ふたをあけた瞬間、その深い香りにうっとり…! 香りだけで、「これは絶対うまい醤油だ…!」とわかるほど。 卵にかけてたべても、海苔にちょいとつけて食べても、それだけでシンプルな素材がご馳走に生まれ変わります。 味は非常に濃厚で、しっかりとした塩味(えんみ)でコクがあり、醤油が主役になります。 マグロの赤身のような主張の強い素材との相性も抜群とのことです🥢 こんな美味しい醤油に出会えることってなかなかないので、ハレの日メニューに御用蔵を使ってみたよ! 娘がバレエ発表会のリハーサル終わったのでお疲れ様と頑張れの意を込めて✨ 本当にマグロの赤身との相性もよいし、ローストビーフ作る過程でも使い、わさび醤油でつけて食べるのも本当に格別です❤️ この醤油があることで食卓が華やぎます。 お料理好きな方へのギフトにもオススメ。 是非チェックしてみてください。 #PR #キッコーマン食品株式会社 #亀甲萬本店 #亀甲萬 #御用蔵 #火入れ醤油 #醤油 #贈り物 #ギフト #monipla #honten_fan

*nat*   2023-09-30 17:46:44 提供:キッコーマン食品株式会社

企業紹介

キッコーマン食品株式会社

私たちの源流は、江戸時代まで遡ります。
以来、しょうゆ造りと向き合うこと、三百余年。
重ねた歳月があるからこそ、知り得たことがあります。
しょうゆの使い分け、しょうゆの生かし方。
何よりも、食卓を支えてきた調味料は、
暮らしの一コマでふと感じられる食文化ということ。
その奥行き、豊かさに触れるきっかけを届けたい。
これが、私たちのもっとも大切にする思いです。

亀甲萬本店で取り扱う商品は、
どれもここでしか買えない(通販のみ)、原料・製法にこだわり抜いたものです。
記念日やお祝い事、お客様をお迎えする週末、
腕に縒りをかけたくなる素材やレシピに出会ったとき。
そんな日々の小さな晴れのシーンにふさわしい商品を、
暮らしを豊かにする体験とともに、お届けしていきます。

食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す