閉じる

『のりもの大好き!アイデスのファンサイト』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 のりもの大好き!アイデスのファンサイト アイデス株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

NEW

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

学研の幼児ワーク(株式会社Gakken)

20

7月7日(日)まで

プレゼント

【4歳~7歳】モニター20名様大募集(名作おはなしドリル)

もっと見る

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

丹平製薬株式会社

10

3日前!

プレゼント

【お風呂で簡単♪】夏の肌荒れ・カサカサ肌対策に『アトピタ 薬用保湿入浴剤』

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【5名】子供用の乗り物についてのアンケートで子ども商品券(2千円分)をゲット!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

心理士さんと面談


今日は、心理士さんと面談でした


朝の9時半からスタートで、
1時間15分くらい話しました


予想通りチビは、
入るなりギャン泣き


仕事前の旦那さんが一緒に来てたので、
旦那さんが連れ出して、
結局、心理士さんと2人で面談



保健師さんがチビ見てくれるって言ったのに、旦那さんはあんまり人に預けるのは好きじゃないみたい。

面談が長引いたから、仕事に行かなあかんメールが来てたけど、カバンにスマホ入れてるから気づかず、終わってから気づき、ちょっとムッてしてた



家出る前から、仕事の時間になったら抜けて行きやと伝えてたし


それなら、一緒に話聞いとけば良かったやんって思うけど、チビ見てくれてるし何も言いません


残念ながら、
心理士さんと真剣なお話してる時に、
そんな余裕は私にはなかった



で、肝心な心理士さんとの内容は、
昨日の保健師さんとの話の確認と、
チビの今の発達状況、
今後の対応について。

結論から言うとチビの今の発達は、
◉身体→ 1歳7ヶ月
◉言語→ 10ヶ月
◉社会性→ 10ヶ月
そんな感じらしいです


やはり、ゆっくりなチビです


でも、小児科医に言われた専門医に診てもらうにはまだ早すぎるようで、2歳まで経過を見ましょうとのこと


4月頭〜5月頭まで、
ずっとギャン泣きしてたチビも、
それ以降は笑顔が増えて、
ご飯を食べるようになってきて、
コミュニケーションも増えてきてなので、少しずつ発達しつつあります



私はそれほど気にならないタイプで、チビが2時間や3時間泣き続けても、ご飯を全く食べなくても、そんなに苦にならない『泣いてるなぁ〜』『何かあるんかなぁ〜』『まあ、20歳になってもずっとおっぱい吸うてるやつおらんのやし、大丈夫やろ』みたいな考え方が幸いしたらしく、心理士さんに逆に安心された


普通やったら、
そんなに意味なくずっと泣かれたり、
ごはん全く食べなかったりしたら、
母親が壊れるらしいです


今まで、誰かに預けたり一時保育を利用しようと思ったことはないの

と聞かれました。

『利用したいと思って調べたこともあるけど、ごはん食べないし、おっぱい離れてないと無理ですよね』

『そうそうなのよ今までよく1人で頑張ったね。』
と言ってもらえました

褒められると嬉しいですね


ごはんのスタイルも褒められました

チビは、外界からの進入に対して敏感なタイプらしく、受け入れられるものが少ないから、受け入れたものしかまだ食べません


離乳食開始してすぐに、下痢をして薬を混ぜて食べさせてから、ごはんを全く食べなくなったんですよね


無理に食べさせる必要はないようで、
私も無理に食べさせていませんでした


皿Aに、味噌汁の具。
皿Bに、白米。
皿Cに、蒸しパン。

そんな感じで出して、
好きな時に好きなものを食べてねってスタイルです


チビにはこれが一番らしいのです


また3ヶ月後に面談なので、
その頃には指差し出来たらいいな


まぁ、出来なかったら出来なかったで仕方ないんやけどね



【5名】子供用の乗り物についてのアンケートで子ども商品券(2千円分)をゲット!

あゆきち   2017-05-19 22:59:51 提供:アイデス株式会社

Fan site of the year ほっこり賞 Fan site of the year ルーキー賞

企業紹介

アイデス株式会社

創業1930年。アイデスは三輪車では日本一のシェアを持つ、老舗キッズライドブランドです。
SNSで話題の「ブルーナボンボン」や、キッズバイクブランドの「ディーバイク」など、子供に成長や思い出に残る体験をもたらしてくれるユニークな子供向けのりものやグッズがたくさん。
「未来を乗りこなす子どもたちのために..」というテーマのもと、インスピレーションあふれる遊び体験をもたらす乗り物やグッズ、玩具の研究に日夜取り組んでいます。

キッズ・教育・ペット のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す