『RADIANCE(ラディアンス)応援隊』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
株式会社プロ・アクティブ |
---|
プロ・アクティブのファンサイトファンサイト参加中
株式会社プロ・アクティブさんより
24種類の天然ハーブ と安らぎのアミノ酸 で
あなたの休息をしっかりサポートしてくれる
Suyatto~ハーブの休息~ を
モニターさせていただきました
このドリンク、不眠の方を対象にモニター募集をしていたのですが、
初めに言ってしまいます。
効きます
効きました
正直、驚きました( ̄□ ̄;)
500ml
初回限定:4,500円(税込)
通常価格:7,500 円(税込)
ワタクシ、不眠歴10年以上。
ブログでは余りネガティブなことを書かないようにしているのですが、まあまあ深刻な感じでして
作用時間の異なる睡眠薬を2種類、使い分けて服用しています。
ちなみに市販の導入剤は全く効きません
そんな自分に果たして効果があるのかと思いつつの応募だった訳ですが・・・
今回モニター品を提供してくださるのは、株式会社プロ・アクティブさん。
「自然とともに、自然体で暮らしながら自分らしく輝く」
このライフ・スタイルを私たちは【RADIANCE(ラディアンス)】と呼び、実は会社のロゴにの使用している「自然とつながり自然に生きる」は、ここから生まれました。
自然の大きな営みの中、自然の摂理や真理を大切にし、そのピュアなチカラを取り入れ生まれながらにして持っている内なる自然(=いのちの営み)を目覚めさせる…
人は自然とつながることで、カラダも心も喜び真の輝きを放つことが出来ると、私たちは考えております。
”あなたのカラダと心に、しっかり響くように”と、ひとつひとつ想いを込めてうまれたこだわりのある商品。
自然の恵みをそのまま活かした、このすばらしい贈り物を、作り手の深い愛情とともに。
※HPから引用
さて、では製品のご紹介です
「Suyatto~ハーブの休息~」は24種類の和漢植物及び西洋ハーブから丁寧に抽出したエキスをブレンド。
つまり、ハーブドリンク=漢方な飲み物ですね。
沖縄で古くから憂いを忘れる「憂忘草(わすれぐさ)」と呼ばれているクワンソウ、
気持ちを落ち着かせ、「ハーブの女王」といわれることで知られるラベンダー、
その他24種類のハーブ(↓詳細は↓)と成分が配合されています。
キャップ部分はしっかり密閉されていて、開封後は付属のボトルキャップに付け替えることが出来ます
↓
↓
↓
軽量カップも付属されていて、とっても便利
このカップの2/3~3/3の分量を、夜のリラックスタイム(就寝前)に、そのままか他の飲み物で割って飲みます。
ちなみに私は、毎回そのまま飲んでいます。
味は、美味しくは無いですが、少量なのでクイッとそのままで飲んじゃいます
甘めの漢方ドリンク、薬草な感じですね。
体に良さそう、という安心感のせいなのか?
飲んだ初日から(もちろん、これを飲んだ場合は睡眠薬は飲みません)フ~っと眠りにつく事が出来ました
翌朝、「簡単に眠れた」と驚きましたよ~
それから、このドリンクの効果を検証するために、1日おきに飲んでいますが、毎回眠れるんですよ
だから私は、(個人的見解ですが)このドリンクの効果を確信しています(・∀・)
類友にラインで画像つきで教えたところ、かなり興味を示していました(そりゃそうだ)
半信半疑(すみません・・・だって、本当に効果のあるモノって実際なかなか無いですから)でしたが、不眠でお悩みの方がいましたら、試してみる価値はあると思います
株式会社プロ・アクティブさん、素晴らしい製品との出会いになりました(≧▽≦)
本当にありがとうございます(感謝)
睡眠できないあなたのスイッチオフのきっかけに、ハーブが誘う休息の時間
ゆみーん 2015-10-13 13:05:10 提供:株式会社プロ・アクティブ
Tweet |
「自然とともに、自然体で暮らしながら自分らしく輝く」
このライフ・スタイルを私たちは【RADIANCE(ラディアンス)】と呼び、実は会社のロゴにの使用している「自然とつながり自然に生きる」は、ここから生まれました。
自然の大きな営みの中、自然の摂理や真理を大切にし、そのピュアなチカラを取り入れ生まれながらにして持っている内なる自然(=いのちの営み)を目覚めさせる…
人は自然とつながることで、カラダも心も喜び真の輝きを放つことが出来ると、私たちは考えております。
”あなたのカラダと心に、しっかり響くように”と、ひとつひとつ想いを込めてうまれたこだわりのある商品。
自然の恵みをそのまま活かした、このすばらしい贈り物を、作り手の深い愛情とともに。
皆様との出会いに感謝!