『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
井村屋株式会社 |
---|
2012年の韓国釜山旅行
最近facebook や、町で会う人とかに
この韓国旅行の旅行記が楽しみで、、、と頻繁にいっていただけるので
やっぱり韓国っていきやすいし 興味をもっていただけるんだなあとうれしくなりました。
さてさて二日目の朝
ゆっくり起きて、この日は台風が来るということでどうしようか 、、、
朝食は父がロッテホテル一階のデリカハンスで子供たちにパンをかってきてくれていました。
ほかのお店の3倍はするお値段。私は帰国間際にバゲットを買っておみやげにしました。
もちっとつまったタイプでわりとおいしかったけど 一本 5000Wだから日本のホテルバゲットより高いくらいかも、、、(400円くらいかな)
あまり雨がひどくないみたいなんで、GWにも行った南浦洞(ナンポドン)で国際市場ショッピングにタクシーでゴー!
こちらの名物のバッピンス通りで屋台の バッピンスたべたかったんだけど
ついたとたんと雨とものすごい突風!
これはベビーカーはとばされて無理だとあきらめて
タクシーの運転手さんにすぐ近くだけど方向ぐるっとまわってもらって、最近 オープンした ロッテ百貨店
光復店へいきました。
新しいから綺麗~
一階は高級ブランドの洋服など
上まで吹き抜けで毎時に10分以上噴水のショーがありとてもダイナミック!
ここでは デパ地下が楽しみ!
フードコートもあり バーゲン会場もあり、
また町の有名スイーツやパンショップが入っているという評判だったんです。
まずはベーカリー OPS
こちらは 海雲台のほうにあるチェーン店ということで街中には初出店だそうです。
ここすごいヒットです!パンもスイーツもおいしい!
プリンはかなり甘い。 韓国はどうやらケーキ屋さんにはプリンがなくてパン屋さんにプリンがあるみたい。
そしてヒットがブラウニー
3つで4000Wで 80キロカロリーとヘルシーなのにすごいこく。
今回の一番ヒットだったかも!
イートインコーナーもあり バッピンスも評判だそうです。
和菓子というお店で韓国では一番普通というクルミや栗の焼きまんじゅうと
ようかんをおみやげに。
なんと箱入りをわざわざ出してハーフ&ハーフにわけてくれました。
日本でお土産にしたんだけど 焼きまんじゅうは皮はおいしいけどあんになんか粉っぽい癖があり苦手。
ようかんは日本のものよりかなりあっさりしてたべやすく、栗もはいっていました。
フードコートで両親がビビンバを食べ、私と子供はやっぱりバッピンス。
GUSTTIMO(グスティモ)
有名店らしく OPSとともに行きたいリストにいれていました。
バッピンスに好きなジェラートをトッピングしてくれるので 店名を冠したチョコアイスにしました。
バッピンスは1200wで直径30センチくらいの特大があったんだけど
みんなでわけても無理と、、、小さいもの 5000W それでも3人で食べられるくらいありました。
餅とあんこと牛乳氷だけのシンプルさがうれしい(昨日は柿ジャムだったので、、、)
そしておいしい~
ジェラートはごく普通かな。しかしパッピンス命の私は あ~ 釜山にきてよかったと。
それからデパ地下でお菓子とか海苔とか買いました。
一時までに買い物すると、ホテルに無料デリバリーしてくれるとのことで大量に韓国のり購入。
段ボールにいれてひもをしてくれていたので、そのまま帰りは飛行機で預けることができて助かりました。
行きのロッテホテルからのったタクシーの運転手さんが、良い人で、日本語は話せないけど ご自身のママとパパが大阪に住んでいたということをたぶん話していたみたい。
いろいろ話しかけてくれたけど、私が韓国語がわからなくて残念。
途中 釜山港を通ったので 母が「釜山港へ帰れ」を口ずさむと、音楽をかけてくれて、タクシー車内でみんなで大合唱になりました。
韓国ではタクシーでは嫌なおもいをすることが多いので(いまだにわざと道間違ってぐるぐるする人とか結構いる)
とても良かったな~と思ったけど
帰りにのったタクシー運転手さん
最初から雨なのに荷物もまったく手伝ってくれないし、子供たちをのったとたんしかって
(まだ騒ぐ前なので 乗るからには気をつけろよみたいなことかな)
途中 眠たいボーイ弟が わんわんないたら
こぶしを振り上げて怒り出して本当怖くて悲しかったです
でもでも、、、そんなことがあっても楽しいのが旅行。
子供も、特に海外はいろいろな人がいるな~と勉強になったようです。
何より家族が一緒に旅にいけること、これが
普通のことのようで一番幸せなことだと
私はいつも両親との旅行 子供との旅行 毎回これが最後かも、、、と思って少しでも楽しむようにしています。
本当は 子ども二人抱っこしてスーツケース抱えて、、、ってかなりハードなときもあるし
両親も年齢的に途中とかかなりつかれてきて、
怒られっぱなしだったりもするんですが、
それでも笑顔でいられる 私の活力源!
やっぱりこのたびも2012年のとても良い思い出でした。
【井村屋】★福袋プレゼント★2012年一番笑顔になった出来事やエピソードを教えて ←参加中
yukienglish 2013-01-18 08:56:33 提供:井村屋株式会社
Tweet |
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。