『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
井村屋株式会社 |
---|
最近、スーパーではおもちの販売コーナーが目に付くようになりました。四角い切り餅や、丸い餅、お鏡さん…年末・年始はもちつき大会なども含めて普段以上におもちを食べる時期です。【井村屋】ファン1万人突破★ゆであずき50周年記念セット★10名様にプレゼント♪おもちの食べ方は、お雑煮か、焼いて砂糖醤油。たまにあんこの乗ったおもちが食べたいなぁと思いますがあんこって小豆からだと作るのが大変。思い立ってすぐに食べられるものではありません。そこで気になっているのが 井村屋様のゆであずき缶です。このゆであずき缶、私の知り合いのおじさんが愛用している一品です。そのおじさんは、あんこが大好きで大好きで、自分であんこを作ってしまうほどあんこが大好き。小豆から作ったこともあるし、いろんなメーカーのゆであずき缶を試した事もあるとか。そのおじさん曰く、「一番美味しいのは井村屋のゆであずき缶」らしいです。それを聞いてから、私も、「あんこを作るなら井村屋…」といつか作る時は井村屋様のゆであずき缶を使おうと思っています。が。「いつか作ろう」という程度の決心では、なかなか作れないもので…未だに自分であんこを作ったことがありません。今回、モニプラ様のイベントで井村屋様のゆであずき缶を見つけ、何気なくイベントページを見てみたら「ゆであずき缶を使ってお好きなレシピを作ってください」と…これは「いつか作りたい」と言っていた私を後押ししてくれるイベント!是非とも作ってみたいです。というか、レシピを見ながら今からどれを作ろうか楽しんでいます。井村屋株式会社
舞花 2012-12-27 00:51:12 提供:井村屋株式会社
Tweet |
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。