『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
井村屋株式会社 |
---|
8/11 お夕食
今日は~。。。
こちらのスパイスを使ってみようと思います
おしながき
・ピーマンと挽き肉のトマトカレー
・千切り野菜サラダ
・なすとピーマンの揚げ浸し
・こぶ茶の冷たいスープ
『ピーマンと挽き肉のトマトカレー』
・・・材料(2~3人分)・・・
合挽き肉・・・・・・150g
ピーマン・・・・・・・3こ
トマト・・・・・・・・・・2こ(約400g)
GABANあらびきガーリック・・・・・小さじ1/2
☆GAMANクミン・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
☆ガラムマサラ・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
☆レッドペッパー・・・・・・・・・・・・・・・少々(お好みで)
カレールゥ・・・・・・・・・・・・・・・・・・1個
◎塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
◎味噌・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
◎砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
・・・作り方・・・
①☆の調味料を混ぜておく。ピーマン、トマトは、1cmくらいの角切りにする。
②鍋に油を少しひいて、あらびきガーリックを炒めて、香りを出す。
③挽き肉を加え、炒める。
④挽き肉の色が変わってきたら、☆の調味料を加え混ぜる。
⑤ピーマン、トマトも加える。
⑥ふたをして、しばらく煮込む。
⑦トマトの水分が出てきたら、カレールゥを加えて溶かし、◎の調味料を加え、味を整える。
⑧ごはんと一緒に盛り付けたら完成~♪
※
トマトの水分で煮込むカレーです^^
トマトによって、水分の量が違うので、水分がなければ、少しお水を加えて調節して下さいね。
カレーの辛さは、そのままだと、そんなに辛くないので、辛いのが好きな方は、お好みでレッドペッパーで調節して下さい^^
冷蔵庫に、トマトとピーマンがたくさん。。。
何にしよ~と考えて、カレーになりました^^
煮込み料理に、少しだけお味噌を加えると、長く煮込んだ感じのコクが出ます
昨日のとうもろこしご飯。
沢山炊いたので、今日のお夕食にも
黄色がとっても可愛いカレーとなりました
たっぷりの挽き肉に、相方様は喜んでましたね~^^
レッドペッパーを少し効かせてみました。
トマト味で、始めは甘いのかと思いきや、あとから辛さがやってくる~みたいな感じです^^
カレーに入れると、ピーマンも何も言わずに食べてくれました
なすとピーマンの揚げ浸し。
こちらも沢山作ったので、今夜も登場です。
ごま油をプラスして、ちょっと中華風に^^
千切り野菜サラダ。
大根、人参、きゅうりを千切りにして、ドレッシングで和える。
マヨネーズをかけて、黒ゴマをぱらり^^
お野菜もたっぷり食べてもらわないとね~
こぶ茶の冷たいスープ。
・・・っていうか、こぶ茶です
こぶ茶に、レンチンした黄パプリカ、絹さやを入れて、冷蔵庫で冷やしてました^^
こうすると、不思議とこぶ茶もスープに変身♪
カレーでピリピリしたお口の中を、さっぱりと冷たいこぶ茶が美味しいです
そして、食後のデザートtime
週末は帰りが遅い相方様。
さらっと食べられるデザートを用意しました
コーヒーゼリーです^^
横から見ると、こんな感じ
コーヒーゼリー → 塩麹シャーベット → ホイップクリーム
の順に、グラスに盛り付けました。
クラッシュしたコーヒーゼリーに、シャーベットとホイップを混ぜながらいただきます♪
塩麹シャーベットは、簡単手作りです^^ → ☆
今日は、分量も計量せずに適当に作りましたが、それくらい適当でも全然OKなのです
ちょっとお洒落なデザートに、相方様も喜んでくれました
こんな感じのお夕食。
今日もたくさん食べておなかいっぱい、大満足です
ごちそうさまでした~
スパイスを使った野菜料理レシピ
レシピブログに参加中♪
P太郎。 2012-08-12 01:22:40 提供:井村屋株式会社
Tweet |
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。