『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
![]() |
井村屋株式会社 |
---|
モニタープレゼント |
|
---|---|
モニターした感想の |
|
スゴク美味しそう!!!これから南海地震の為に真剣に用意しようと思いました 2013/08/21
防災用品、まさに今少しずつ買い揃えているところです。どんな商品でどんな味がするのか試してみたいです! 2013/08/21
岩手に住んでいたので、被災しました。あの頃、食料は店舗にあってもお店はしまっていたり入場制限かかったり。悲惨でした。そのうち、トラックが来なくてお店の中は空っぽになりました。 2013/08/21
非常食の用意をしようと思っていたところなので、興味深いです。 2013/08/21
非常食=乾物のイメージが強く、美味しくなさそうな感じがしますが、井村屋さんの羊羹・・・気になります。やっぱり非常時でも美味しいもの食べたいですもんね。 2013/08/21
今の時代は、何が起こるかわからないので、非常食は大切だと思います。 2013/08/21
防災に役立てるために試食したいです。 2013/08/21
すごい!非常食でおいしいものってうれしいです! 2013/08/21
うちの非常食に加えたいです!!! 2013/08/21
非常食は一度準備すると安心してしまい、かなり長期間忘れていて期限が切れていることがあります。これでは意味がないですよね。気になっていつつもついつい後回しにしてしまうので、5年持つのは嬉しいですね! 2013/08/21
気になる~!!お願いします 2013/08/21
こんなにコンパクトなのにご飯一杯分のカロリーなんてすごいですね。コンパクトなので登山などのアウトドアにかさばらなくて持っていきやすいところも魅力的です。 2013/08/21
井村屋のようかんが非常食で長期保存できるのは、魅力的ですね☆以前にアメなどを保管していましたが、べとべとになって溶けていたのでダメでした。甘いものも非常食には、大事です!! 2013/08/21
新潟県柏崎市なので、中越と中越沖の大きな地震を経験しているので防災意識は高いです。是非モニターして、気に入れば購入したいです。 2013/08/21
たくさんの写真とともに丁寧なレポートを心掛けています。
よろしくお願いします。 2013/08/21
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。