『井村屋 モニプラ王国』
アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは
モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。
終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。
お問い合わせ先 |
井村屋株式会社 |
---|
長女が結婚して、ただ今、新居に色々と物を運び出しています。そうすると押入れの奥などから、懐かしい文集などが出てきて、作業の手が泊まることがたびたびです。
で、押入れに大切にしまってあった夏休みの絵日記に小2の長女が書いていたエピソードが面白かったので、親バカちゃんですが、ご紹介します。
それは、子供たちが大好きで、家族でよく歌っていた童謡『大きな古時計』についてのエピソードです。
皆さんもご存知のように、最初の歌詞は、
大きなのっぽの古時計、おじいさんの時計。で始まりますが、最後のほうに
天国へのぼる おじいさん 時計ともお別れ いまは もう 動かない その時計の歌詞があります。
で、夏休みのある日、私の従兄弟の登君に会った後に、幼稚園生だった次女が大真面目に、古時計のおじいさんと同じ名前だねと言ったのです。
最初、家族一同ぽかーんだったのですが、その後、大笑いをしていたら、次に小2の長女が真面目腐って、違うよと言ったので、さすがお姉ちゃんと一瞬思ったのですが、今度は、これまた大真面目に、あれは外国のお話の歌だからボルおじいさんでしょとたしなめたのです。
もちろん、夫婦そろってさらに大笑いでした。その後、夫が意味を説明して、今度は家族で大笑いをしました。
どちらにしても、おバカちゃんの娘たちは全く判っていなかったのですが、あら可愛いじゃないといまだに覚えていますし、長女も夏休みの絵日記に書くぐらい印象に残っていたようです。
『大きな古時計』は前から家族で好きな歌でしたが、以来、我が家では特別な歌になっています。そして、誰かが家でなんとなく歌うたびに、家族一同ふふっと笑いがこみあげています
【井村屋】お子さまの「かわいい」エピソード募集!梨ボールプレゼント★ ←参加中
ほにゃ 2013-04-26 17:08:41 提供:井村屋株式会社
Tweet |
あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。
2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。