閉じる

『井村屋 モニプラ王国』

アクセスいただきありがとうございます。大変申し訳ございませんが、当ファンサイトは

モニプラ内でのサービスを終了させていただいております。

終了したイベント、モニターに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

お問い合わせ先 井村屋 モニプラ王国 井村屋株式会社

注目の無料モニター・サンプル情報はコチラ! 

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

塩水港精糖株式会社

24

5日前!

プレゼント

✨「オリゴのおかげ」を使ったカンタン腸活レシピを投稿してださるモニター24名様大募集✨

もっと見る

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

玉露園

150

2月20日(木)まで

プレゼント

【レシピ投稿募集・たっぷり使える定番の『お徳用梅こんぶ茶』の使い方を紹介していただけるモニター150名様大募集!】

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】蛸のから揚げ 大漁1kg

もっと見る

NEW

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

株式会社アクセルクリエィション

5

2月25日(火)まで

プレゼント

【お顔出し写真・年齢出し募集】ミョウバン無添加 天然ウニ(訳あり)

もっと見る

もっとイベントを探してみる

【井村屋】人気対決★あなたは「ぜんざい派」?「おしるこ派」?投票商品プレゼント!

みんなの投稿一覧を見る イベント内容を詳しく見る

あんこ|まめおままの美はっぴー。

冬はおしるこが恋しくなりますね~




以前、御徒町に住んでいた頃は、よくみはし に行ってたほどあんこ好きなんです。




なので、あんこに関しては舌も肥えてるほうだと思います。







そして今回、井村屋 さんのぜんざいをいただいてみました。




北海道のあずきと、旨みのある赤穂の天塩使用と、こだわりのあるぜんざい。







お赤飯の素とかアイスとか、私、知らず知らずのうちに井村屋さんの物を使ってる事が多いん



ですよ。




井村屋あずきカップ☆



選ぶときのポイントは、もちろん値段もだけど原材料の産地はかなり気にしてるの。



やっぱり、子供がいるから体に入る物にはこだわりたい。




だから、井村屋さんのは安心できる。






 


作り方もとっても簡単で、お鍋にあんことお水を入れて温めるだけ!


















  彼も、かなりに勢いでガッツいてたよ!




















私が食べているものは、当たり前に自分も食べられると思ってるので、お餅が喉に詰まらない



か心配だったので、こまかく刻んで入れてあげました。



あんこは、夏は夏バテ予防に、便秘やがん予防、母乳の出をよくしたり良い事づくめの食材。



詳しくは ⇒ コチラ



子供のおやつにも良いですよね!





ちなみにコチラ も面白かったです!



◆*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:◆*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:◆
「ぜんざい」と「おしるこ」の違いって何?
◆*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:◆*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:*:;:◆

「ぜんざい」と「おしるこ」の違いはご存知でしょうか??

諸説ありますが、大きく関東と関西で呼び方に違いがあるようです。



◇ ぜんざい → 餅や白玉だんごなどがはいった「粒あん」でつくった汁


【関東】 → 田舎しるこ   【関西】 → ぜんざい



◇ おしるこ → 餅や白玉だんごなどがはいった「こしあん」でつくった汁


【関東】 → しるこ      【関西】 → ぜんざいしるこ





地域による違いがあるとは、おもしろいですね♪














井村屋 モニプラ王国ファンサイト応援中







yuka   2011-12-28 00:00:00 提供:井村屋株式会社

Fan site of the year 銅賞 Fan site of the year コツコツ賞

企業紹介

井村屋株式会社

あずきバー、肉まん・あんまん、ゆであずきようかん、カステラ及びフードサービス事業など多彩な商品とサービスで皆様にご愛顧いただいております。
「おいしい!の笑顔をつくる」のミッションの下、和と自然の味を生かし「楽しい商品・優れたサービス」を提供し続けてまいります。

2012年に井村屋「ゆであずき」が発売50周年、2013年に「あずきバー」が発売40周年を迎えました。これからも世代を問わず多くの方に愛される心のこもった味と品質をより高めていきます。
今後ともあずきをコアにした商品づくりにご期待ください。








食品・試食・飲料 のイベント(商品モニター募集・無料サンプル・試供品情報)を探す